平成30年度活動記録

通信制からの連絡

通信制)進路の悩みも解消。進路説明会が行われました。

 6月24日(日)に「進路説明会」が3・4時間目を使って行われました。前半は「就職する心構え」「奨学金とは」の寸劇を見て自分の進路について考えました。後半は県内の大学・専門学校の担当者も来校し、学校の説明を聞きました。就職希望者は就職の心構えのお話を聞きました。
   

通信制)今年初めての体験ツアー、NHKを覗いてきました

 6月18日(月)に今年度初めての体験ツアーが実施され、NHKの番組収録を見学してきました。通信制では「NHK高校講座」を活用して学習を進めていますが、番組の制作を見学することで学習意識を高めようという目的で体験ツアーが計画されました。
 見学したのは「国語表現」。進路にも関わる面接の答え方等が収録されていました。収録終了後には「生物基礎」のナレーションの録音も見学できて、大変勉強になった体験となりました。

通信制)国体にも出場決定?舘野くん見事1位

 6月17日(土)にアーチェリーの「第73回国体栃木県最終予選会」が行われ、本校の舘野磨生くんが見事1位となりました。過去の予選会でも1位を打ち当てていた舘野くんですが、最終予選も2位に大差をつけた圧勝でした。
 インターハイにも出場が決まっている舘野くん。全国大会でも国体でも活躍してほしいですね。

通信制)定通総体に向けて総仕上げ。部活動!

 6月10日(日)に「生徒活動時間」が行われ、運動部が定通総体に向けて練習を行いました。今年度の定通総体に出場する、バドミントン男女、卓球男女、バスケットボール男子が遅くまで練習をしていました。剣道男子も出場しますが、定時制と合同で練習するために活動時間では練習しませんでした。
   

通信制)アーチェリー関東大会報告

 6月9日(土)にアーチェリーの「関東高校アーチェリー大会」が行われ、すでにインターハイ出場を決めている本校の舘野くんが出場しました。
 午前中はトーナメントの組み合わせを決める予選ラウンドが行われ、舘野くんは6射12セットの72射の得点で647点をたたき出し、一位での突破を決めました。しかし、午後は風も強くなり、微妙なずれの修正に手こずったのか、接戦を演じましたが準々決勝で敗退となってしまいました