平成30年度活動記録

通信制からの連絡

通信制)基礎学習も援助します。学びの時間が始まる。

 5月10日(木)から「学びの時間」が始まりました。基礎から学習したい生徒を支援します。
 今年度の「学びの時間」はテキストを購入し、基礎的な学習を自ら進めていきます。初日の5月10日は約10名の生徒が参加していました。

通信制)通信制生徒会も躍動。生徒総会開催

5月6日(日)に生徒総会が開催されました。平成29年度の行事活動報告・決算報告がなされ、平成30年度の行事活動予定と予算案が承認されました。
 火曜日は日曜日の生徒総会の様子を記録したビデオを視聴します。

通信制)火曜生の進路もこれでばっちり。

5月1日(火)に火曜生対象の進路ガイダンスが行われました。日曜日同様に全体指導の後に、年次毎の進路指導が行われました。
 「進路ガイダンス」(進路に関する情報をまとめた冊子)も配られ、今後の進路を考える情報が生徒に伝えられました。

通信制)コレスポンド通信5月号発行

 4月29日に通信制で発行している通信誌「コレスポンド通信」の平成30年度5月号が発行されました。
 始業式の様子や今後の行事のお知らせ、学習上の注意などが掲載されています。特にHPから時間割の確認ができたり、各種検定等の受検案内などが示されました。

   コレスポンド通信5月号.pdf ←クリックしてみましょう

通信制)進路はどうしよう?ガイダンス実施。

4月29日(日)に日曜生対象の進路ガイダンスが行われました。初めに全体指導として進路の心構えを進路の先生から講話を頂き、その後年次毎に進路を考えるLHRが行われました。特に1年次は適性検査を行ったので、今後の進路の参考となったことでしょう。