保護者用書式一覧
|
中学部
令和6年度 中学部の様子
中学部 第2回校内実習
9月11日(水)~19日(木)の6日間、第2回校内実習を行いました。リサイクル班は、ひかり祭で販売する紙すき製品作りの牛乳パック切り、ラミネートはがし、ちぎり、計量、紙すきなどの学習を行いました。農園芸班は、ひかり祭で販売する予定のサツマイモのつる返し、ヘチマタワシ用ヘチマの収穫とタワシ作り、ストックの種まき、小学部から依頼された使用済みプランターの土の再生とプランター洗浄などの学習を行いました。出来高が増える喜びや、人の役に立つ喜びを感じられる実習となりました。
また、今回の実習では「あいさつ・へんじ」を意識しようという事前学習を行い、教室の出入りや名前を呼ばれたときの返事など、元気の良い挨拶や返事が聞こえました。
今年度中学部の重点目標である「作業学習における数学の力を育成するための取組」について作業学習の中で育てる数学的な学びも、色、位置、数え、計量、計算など様々な学習を行いました。暑さが残る6日間でしたが、20日(金)の実習発表会まで力を合わせてがんばりました。
【学校施設、教材・物品の貸し出しについて】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために停止しておりましたが、再開することとなりました。詳しくは「地域連携」のページ、または「本校のセンター的役割」のページを御覧ください。
申請書のダウンロードはこちらから
閲覧数
1
2
5
8
8
4
5