文字
背景
行間
社会福祉部 活動記録
FKDでの募金活動
7月17日にFKDインターパーク店にてドナルドマクドナルドハウスの募金活動が行われました。
社会福祉部からは10名の生徒が声かけや施設の説明のために参加しました。
忙しい人も多く中々声かけが実らない時間もありましたが、部員たちは最後まで精力的に活動していました。
また午前と午後のドナルドショーでは通しで施設の説明をしたり、ドナルドのゲームに出題者として参加したりするなど活躍も見られ、参加生徒も楽しそうでした。

社会福祉部からは10名の生徒が声かけや施設の説明のために参加しました。
忙しい人も多く中々声かけが実らない時間もありましたが、部員たちは最後まで精力的に活動していました。
また午前と午後のドナルドショーでは通しで施設の説明をしたり、ドナルドのゲームに出題者として参加したりするなど活躍も見られ、参加生徒も楽しそうでした。
活動報告
10月2日(日)マロニエプラザで行われた「ヒューマンフェスタとちぎ2011」で、
献血・骨髄バンクコーナーにてお手伝いをしてきました。
受付や呼びかけの他、千人以上の来場者にパンフレットを配り大忙しでした。
初めての体験でしたが非常に有意義な時間を過ごすことができました。
今後も継続してお手伝いをする予定です。
活動報告
<皆さんからのエコキャップを届けてきました!>
8月12日(金)、下野市にある進栄化成(株)さんへこれまで集めてきたエコキャップを持ち込みました。今回は皆さんの協力のおかげで15kg6,000個ものキャップを集めることができました!この売却益で途上国の子どもたちにワクチンが届けられます。また現在は東北地方太平洋沖地震への義援金にもなっているとのことです。事務員の橋本さんに説明していただき、実際にキャップがどういう形でリサイクルされるのかその過程について知ることもできました。自分たちにできる身近なことで、誰かの役に立てるのは素晴らしいことです。これからも校内で地道な回収活動を続けていきたいと思います。
活動報告
工作会
社会福祉部では、毎月1回第3土曜日に上三川町立図書館にて工作会を行っています。
6月18日(土)の「おさかなゲットだぜ」には10名以上の子どもたちが参加し、部員とさかなつりを楽しみました。
活動報告
工作会
日時 : 4/16 (土)
場所 : 上三川町立図書館
主催 : 上三川町立図書館
生徒人数: 女子5名 計5名
アクセスカウンター
2
3
5
8
1
9
9
一斉メール配信