PTA便り

【PTA】上都賀地区PTA指導者研修

 去る10月5日(木)、道の駅「日光」ニコニコ本陣ニコニコホールにて、上都賀地区PTA指導者研修が開催され、ロックシンガー・俳優のダイヤモンド☆ユカイ氏の講演会「ユカイな子育てとPTA」が行われました。ユカイ氏は現在、ご子息の小学校PTA会長を務められています。本校は事務局校として、PTA役員が運営を担い、有意義な研修会とすることができました。

    

【PTA】令和5年度PTA大学視察研修

 令和5年6月8日(木)PTA大学視察研修が3年ぶりに実施され、千葉大学西千葉キャンパスを見学しました。大学概要説明、キャンパスガイドツアー、本校卒業生との懇談会、学食利用など充実した研修になりました。午後は、酒々井プレミアムアウトレットに立ち寄り買い物を楽しみました。参加された会員の皆様、ありがとうございました。

 

【PTA】第1回理事会

 5月26日(木)、令和4年度第1回PTA理事会を開催いたしました。
今年度の事業計画および各専門部の活動について協議を行いました。また、第1学年部長と副部長、各専門部の副部長の選任を行いました。これにより全ての分掌での担当が確定し、今年度のスタートとなります。今後とも皆様のご協力をお願いいたします。

理事会
   理事会の様子

理事 
   令和年度新役員

PTA総会

 5月10日(火)、令和4年度PTA総会が実施されました。
総会に先立って行われた授業参観には375名の保護者の方に参加していただきました。感染予防のため参観しづらい部分もあったかと思いますが、ありがとうございました。
 また、総会後の役員会では、旧役員から新役員への引き継ぎ等が行われ、本日から新たなPTAの船出となりました。


新会長への名刺譲渡  
前会長から新会長への名刺譲渡

退任役員 
退任された旧役員
  
新役員 
令和4年度 PTA新役員                 

PTA理事の皆様へ

5/7(金)のPTA総会及び第1回理事会の駐車場変更のお知らせの通知を、明日5/6(木)に、お子様を通じてお届けしますので、ご覧下さい。※駐車場が「JAかみつが」から「学校内駐車場」に変更になります。 

PTA係

上都賀地区PTAソフトバレーボール大会準優勝

11月9日(土)、鹿沼東高等学校にて開催されました「令和元年度上都賀地区県立学校PTA連絡協議会主催ソフトバレーボール大会」において、本校の予選を勝ち抜き代表となった南・南支部チームが準優勝を果たしました。
予選リーグでは、今市特別支援学校、今市工業高校、鹿沼南高校に1セットも与えず決勝戦に進み、昨年の決勝戦と同じ日光明峰高校と鹿沼高校との対戦となりました。
決勝戦1セット目をとるものの2セット目3セット目を奪われ、惜しくも昨年と同じ準優勝となりました。
けがもなく、楽しく親睦を図れた一日でした。

高P連全国大会に行ってきました。

8月22日(木)23日(金)の両日、「京都市勧業館みやこめっせ・ロームシアター京都」にて開催された、「第69回全国高等学校PTA連合会大会京都大会」に、渡邉宏幸副会長と校長笠原の2名で参加しました。

「Kyoから!未来を開く」~受け継ぎ、創る新たなストーリー~ をテーマとする今回の大会は、今までの大会と様相が大きく異なり、まさに新たな高P連全国大会の流れを創ったと言えます。全体会、分科会ともに充実した内容であったと思われます。
特に、日本電産株式会社代表取締役(CEO)、京都先端科学大学等を運営する学校法人永守学園理事長、永守重信氏の記念講演は刺激的でした。内容についてはネット上にいくつも紹介されているので、そちらをごらんください。

分科会前の京都市内見学で訪れた北野天満宮では、鹿高生の進路希望が成就するようお祈りし、絵馬を奉納してきました。

第65回関東地区高等学校PTA連合会大会埼玉大会が開催されました。


  去る7月12日(金)・13日(土)、第65回関東地区高等学校PTA連合会大会埼玉大会がさいたま市のソニックシティにおいて開催されました。本校からは、石川さやかPTA会長、内藤康子PTA副会長と教頭の秋元孝夫が参加しました。初日午前のアトラクションでは、大宮光陵高等学校管弦楽団、松伏高等学校合唱部、熊谷高等学校PTAコーラス及び新座高等学校ダンス部の発表があり、開会式・表彰式・大会宣言文採択の後、テレビ・ラジオ・エッセー執筆・全国での講演会などで幅広く活動している向井亜紀氏による記念講演が行われました。演題は「夢が生きる力になる」でした。現在はテレビ番組「朝だ!生です旅サラダ」の司会を務め、旅の情報をお茶の間に伝えていらっしゃいます。2日目、各会場の5つの分科会で様々な研究成果が発表されました。本校参加者は第2分科会に出席しました。テーマは「進路指導とPTA」で、茨城県立潮来高等学校、栃木県立真岡高等学校の研究発表をお聞きしました。潮来高等学校からは、PTAの学校支援活動、部活動とPTAとの交流事業さらにPTAの地域社会との連携活動などが報告されました。真岡高校からは、PTAの進路に関する主な取組として、探究活動のサポートや大学視察研修などの具体的な事例が美しい映像と共に紹介されました。最後に、分科会毎に閉会式があり埼玉大会は終了しました。2日間に渡り研修させていただいたことを有効活用し、新しい時代の高校教育の充実と発展に役立てたいと思います。

上都賀地区県立学校PTA連絡協議会

 6月14日(金)日光のブライダルパレスあさのにおいて、上都賀地区県立学校PTA連絡協議会が行われました。
 本校からは、石川さやかPTA会長、渡邉宏幸副会長、笠原校長、渉外部長が出席しました。11/9(土)に開催される上都賀地区PTAバレーボール大会についての協議や特色あるPTA事業について、各校PTA役員から紹介がありました。本校は、渡邉副会長が、PTA事業の紹介をしました。他校の発表をお聞きし、参考になるものがたくさんありました。
 

栃高P連総会

○6月7日(金)ホテルニューイタヤで栃木県高等学校PTA連合会総会が行われました。本校からは、沼前PTA会長、石川PTA会長、笠原校長、外舘渉外部長が出席しました。昨年度までの功績により、沼馨前PTA会長に感謝状が贈呈されました。

鹿沼市花火大会補導

○5月25日(土)鹿沼市の花火大会の補導を行いました。保護者と教員が親睦を深めながら、補導を行うことができました。

上都賀地区PTAソフトバレーボール大会準優勝

 平成30年度 上都賀地区県立学校PTA連絡協議会主催ソフトバレーボール大会が、11月10日(土)今市工業高等学校体育館において開催されました。
 鹿沼高校PTAは、予選リーグAブロックにて、今市工業高校、今市高校、鹿沼南高校を撃破して決勝戦に進みました。
 決勝戦では、フルセットの末、日光明峰高校に敗れ、準優勝となりましたが、昨年の三位を上回る結果となりました。

栃高P連PTAスクール

 10月18日(木)、19日(金)の両日、鬼怒川温泉あさやホテルにおいて開催された、平成30年度第58回栃高P連PTAスクールに、沼会長、渡邉宏幸副会長、校長笠原の3名で参加しました。
 一日目は、千葉敬愛短期大学学長明石要一氏を講師に招き、「PTAによる人づくり・まちづくり」と題する御講演と教育懇談会が行われました。
 二日目は、足利清風高校PTA「大切なのはコミュニケーション。私たちは、あなたの応援団」と、黒磯南高校PTA「学校行事とPTA」の二つの研究協議が行われました。
 ここで得たことを今後のPTA活動に役立てていきたいと思います。

校内PTA支部対抗ソフトバレーボール大会

9月29日(土)、恒例の校内PTA支部対抗ソフトバレーボール大会が、80名を超す参加者を得て本校東体育館にて開催されました。
和気藹々とした中にも真剣さを伴う試合展開に、歓声と笑いの絶えぬ一日で会員相互の親睦を図ることができました。
優勝は、日光・今市南支部が見事三連覇を達成し、準優勝には鹿沼北犬飼支部、三位に今市北・藤原・宇都宮支部と鹿沼東・鹿沼菊沢板荷・鹿沼南支部が入りました。
優勝した日光・今市南支部を中心とした本校代表は、11月10日(土)に今市工業高校にて開催される上都賀地区PTAソフトバレーボール大会に出場いたします。
昨年の第三位を上回る結果を残せるよう応援のほどよろしくお願いします。

PTA大学視察研修

9月13日(木)、保護者・教職員合わせて67名の参加を得て、PTA大学視察研修が開催されました。
今年度は、横浜国立大学を訪問した後、横浜中華街での昼食と散策を楽しみました。
首都高速での事故渋滞により、横浜国立大学での見学時間が短くなってしまいましたが、実り多い研修となりました。
特に、説明会場前をたまたま通りかかった本校卒業生が、鹿沼高等学校PTAという表示を目にして、何か手伝うことがあればと大学職員に申し出、急遽大学生活や高校時代の受験について話をしてくれたことは参加者全員たいへん参考になり、改めて本校生の素晴らしさを実感したところです。

第68回全国高等学校PTA連合会大会が開催されました。


  去る8月20日(月)・21日(火)、第68回全国高等学校PTA連合会大会が佐賀県内の4会場において開催されました。本校からは、沼馨会長と教頭の秋元孝夫が参加しました。初日、高校生の第1部アトラクション・開会式・表彰式の後、講演会などで全国的な活動を展開し大阪大学講師でもいらっしゃる山本シュウ氏(レモンさん)の基調講演が行われました。演題は「レモンさんのビタミントーク!(~慈しみの愛言葉!We are シンセキ!~)」でした。すべての映像が主会場から副会場へ配信されることにより実施されました。第2部アトラクションの後、各会場の分科会で様々な研究成果が発表されました。本校参加者は第4分科会(嬉野市会場)に参加しました。テーマは「家庭教育とPTA」で、岩手県立大船渡高校、埼玉県立児玉白楊高校、新潟県立海洋高校、山口県立萩高校の発表をお聞きしました。2日目は各会場毎に記念講演がありました。第4分科会の講師は俳優・画家として活躍の片岡鶴太郎氏で、演題は「流れのままに」でした。最後に、前日の分科会報告があり閉会となりました。2日間をとおして学ばせていただいたことを有効活用し、諸課題の解決の参考としたいと思います。

花火大会合同補導が行われました。



5月26日(土)、鹿沼市の花火大会において、PTA社会部主催の合同補導が行われました。
PTA、教職員合わせて30名が4班に分かれて会場周辺の補導にあたりました。
毎年、花火大会の進行を務める本校放送部の生徒の声を聞きながらの巡回となりました。


PTA支部対抗ソフトバレーボール大会が開催されました。

9月30日(土)、本校東体育館において、上都賀地区PTAレクリエーション大会の予選を兼ねた、校内PTA支部対抗ソフトバレーボール大会が開催され、日光・今市南支部が優勝しました。詳細につきましては、「PTA会報№92」にて御報告します。
今年度の上都賀地区PTAレクリエーション大会は、11月11日(土)に本校を会場として開催されますので、応援のほどよろしくお願いします。
日光・今市南支部は昨年も出場して第3位となっておりますので、今年はホームの利を生かして優勝するよう皆さんで応援しましょう。

第67回全国高等学校PTA連合会大会静岡大会が開かれました。

8月24日(木)・25日(金)の両日、静岡県小笠山総合運動公園エコパを主会場にして、全国高等学校PTA連合会大会静岡大会が開催され、本校からは、竹澤会長と校長の笠原が参加いたしました。
一日目は
 開会式   実行委員長挨拶 大会会長式辞 来賓祝辞(林芳正文部科学大臣、川勝平太静岡県知事) 表彰式
 基調講演 「戦国武将に学ぶ子育てと人づくり」 静岡大学名誉教授 小和田哲男氏
 分科会(第2分科会に参加)
が行われました。
 小和田氏は、NHKの大河ドラマ「女城主 直虎」や「軍師官兵衛」の時代考証を担当されており、大河ドラマの裏側を面白く聞くこともできましたが、今川義元、上杉謙信らが幼少期に寺に預けられ教養を積んだことが後の活躍に影響したことや、北条氏の「役に立つところにおく(適材適所)」の考えや、北条氏の「人間にくずは一人もいない」という考えと才能をほめることの大切さ、織田信長の才能に気づく力、徳川家康の「忠臣の子は忠臣になる」との考えから人材を抜擢する姿など、学ぶことが多くたいへん勉強になりました。
 分科会は、清水文化会館マリナートに移動し、「進路指導とPTA~「有徳の人」を育てる希望進路の実現~」のテーマのもと、
  山形県立鶴岡南高等学校、岐阜県立中津高等学校、大阪市立大阪ビジネスフロンティア高等学校、宮崎県立高鍋高等学校の発表をお聞きしました。いずれのPTAも子どもたちの夢の実現のために取り組んでいることがわかる発表でした。
二日目は
 記念講演  「筧 利夫 これがオレの生きざまだ」 俳優 筧 利夫氏
 閉会式  大会会長挨拶 大会宣言採択 全国高P連旗返還 全国高P連旗授与 次期開催地挨拶 実行委員長挨拶
が行われました。
 筧氏の記念講演は、講演という形でなくトークショーという形で行われ、愉快な時間を過ごすことができました。御自分の経験から「みんな何かに悩んでいる。」という言葉には重みがありました。

 全体会会場の静岡県小笠山総合運動公園エコパでは、アーチェリーの「日韓交流強化事業』全国アーチェリー競技ブロック対抗戦および訪韓選手選考会が開催されており、本校から2年生の齋藤和真君と関口愛美佳さんが栃木県代表として参加していたため応援に行きたかったのですが、会場が離れていて行くことができませんでした。それほど大きな会場でした。 


富士山がきれいでした。この時期に富士がこれだけ見えることは少ないのだそうです。

関東地区高等学校PTA連合会大会が開催されました。


  去る7月7日(金)・8日(土)、神奈川県横浜市パシフィコ横浜にて第63回関東地区高等学校PTA連合会大会神奈川大会が開催されました。本校からは、竹澤英明PTA会長をはじめととする本部役員の皆様と教頭の秋元孝夫が参加しました。初日、高校生のアトラクション・開会式・表彰式・大会宣言の後、フリーアナウンサーの羽鳥慎一さんの記念講演会が行われました。演題は「聞くちから、話すちから」でした。翌日、6つの分科会で研究協議が実施されました。栃木県からの参加者は主に第2分科会(進路指導とPTA)に参加しました。第2分科会では、今市高等学校の発表がありました。発表テーマは「保護者の支援する進路指導、保護者も学ぶ進路指導」でした。2日間をとおして学ばせていただいたことを有効活用し、諸課題の解決の参考としたいと思います。

災害備蓄

大変遅くなりましたが、災害備蓄のパンと水が整備できました。
2号棟2階の教室が備蓄場所です。