Topics
教育実習生による講話(3年生)
本校卒業生の教育実習生から、進路決定の体験談や受験勉強に関するアドバイスを3年生全員に対して、話していただきました。身近な体験談や的確な助言を、真剣にメモを取りながら聴いていた生徒も数多くいました。
実習生のみなさん、貴重なお話をしていただきありがとうございました。
球技大会
校内球技大会が開催されました。山の緑も深くなり、盛夏を思わせる日差しの中、校庭ではソフトボール(男子)とテニス(男子・女子)が行われ、体育館ではバレーボール(女子)、卓球(男子・女子)が行われました。何れの種目とも、クラス一体となった競技・応援が繰り広げられ、3年生のみならず1、2年生も大活躍でした。実行委員・生徒会役員・各競技の部活動の部員の皆さん、運営ご苦労様でした。
(結果)
ソフトボール 優勝 3年2組 、 準優勝 2年1組 、 3位 2年4組、3年4組
バレーボール 優勝 2年6組A 、 準優勝 2年4組 、 3位 2年5組B、3年1組
卓球男子 優勝 2年4組 、 準優勝 3年4組 、 3位 1年2組、3年2組
卓球女子 優勝 1年6組 、 準優勝 1年5組 、 3位 2年5組、3年3組
テニス男子 優勝 3年3組 、 準優勝 3年1組 、 3位 1年1組、1年3組
テニス女子 優勝 3年4組B 、 準優勝 2年2組 、 3位 2年5組、3年3組
教育実習開始
6名の実習生による教育実習が始まりました。実習期間は2〜3週間です。たくさんの生徒と交流し、充実した教育実習となるよう期待しています。
芸術鑑賞会
鹿沼市民文化センターにて、東京演劇集団風による“肝玉おっ母とその子供たち”を鑑賞しました。
交通講話
鹿沼警察署交通安全課長をお招きし交通講話をしていただきました。本校では、交通に関する正しい知識を身につけるため、毎年中間テスト最終日に交通講話を実施しております。今年度は自転車による交通事故等について事例を交えた分かりやすいお話をいただき、交通ルールを守ることの大切さを再認識させられました。今まで以上に交通安全に心がけましょう。
同窓会総会のお知らせ
今年度の同窓会総会と十年会の実施要項を公開しました。
同窓生のみなさまのご参加をお待ちしております。
平成25年度一日体験学習について
今年度の一日体験学習実施要項と参加申込書を公開しました。
みなさまのご参加をお待ちしております。
芸術鑑賞会のおしらせ
芸術鑑賞会が鹿沼市民文化センターにて5月24日(金)午後に開催予定です。当日は45分短縮3時間授業の後昼食をとり会場へ移動、12時45分入場開始、13時15分開演です。当日、移動時の交通事故などに十分気をつけてください。(実施要項はお子様を通して配布済みです)
生徒会総会
平成25年度生徒会総会が開催されました。各委員会の活動内容紹介の後、昨年度の活動報告・決算、本年度予算案が審議され承認されました。
鹿沼東高校連絡メールについて
鹿沼東高校連絡メールについてのプリントをお子様を通して配布いたしました。
大会報告 弓道部
県総体兼関東大会県予選(4月27日・28日、宇都宮市弓道場)において、女子団体準優勝、個人女子優勝の成績を収めました。女子団体で関東大会への出場権を得ました。
PTA総会
PTA総会が行われ、平成24年度事業報告・決算、平成25年度事業案・予算案等の議事が審議承認されました。総会に続いて支部懇談会、学級懇談会(1・2年生)、学年保護者会(3年生)が行われました。旧役員の皆様には1年間大変お世話になりました。新役員の皆様、本校がさらに良い学校となるようご尽力のほどよろしくお願いします。
新任式
新任式が行われました。新しく赴任された先生方の紹介が行われました。新スタッフで、生徒の皆さんを全力でサポートしていきますのでよろしくお願いします。
離任式・始業式
離任式が行われました。お世話になった先生方ありがとうございました。今後のご活躍をお祈りしています。
引き続き始業式・新入生歓迎式が行われ、平成25年度が始まりました。
入学式
平成25年度入学式が行われました。
240名の新入生,そして保護者の皆様おめでとうございます。
本校での高校生活が有意義なものになるよう,教職員一同全力で頑張ります。
本校での高校生活が有意義なものになるよう,教職員一同全力で頑張ります。
どうぞよろしくお願いします。
修業式
修業式が行われました。明日から春休みとなります。春休みは新年度の準備をする時期でもあります。4月から、2年生は最上級生となります。1年生も新入生を迎え先輩として下級生の面倒をみる立場になります。この1年間を振り返るとともに、4月からの学校生活の心構えをしましょう。また、25日(月)〜27日(水)は1年生全員、2年生希望者を対象に課外授業も行われます。休みの期間中に苦手教科の復習をするなどして新年度を迎えるようにしましょう。新年度当初の主な日程は 4月3日(水)新2、3年生登校日 、 8日(月)始業式 、 8日(月)〜課題テスト・校内模試 です。
球技大会
冬季校内球技大会が開催されました。暖かい春の日差しの中、校庭ではサッカー(男子)が行われ、体育館ではバスケットボール(女子)が行われました。いずれの種目とも、クラス一体となった競技・応援が繰り広げられました。生徒会役員・各競技の部員の皆さん、運営ご苦労様でした。
(成績)
★サッカー ?1−1 ?1−6 ?2−6,1−4
★バスケットボール ?1−3A ?2−4A ?2−3A,1−5A
大会報告 弓道部
栃木県高等学校弓道選手権大会(16日、鹿沼高校弓道場)において、男子団体2位の成績を収めました。
進路ガイダンス
進路ガイダンスとして、2年生は、今春の卒業生による合格体験報告会を実施しました。受験生
としての心構えや学習の方法、志望校の決定など多くのアドバイスをいただきました。1年生は
大学の先生方による模擬授業を実施しました。普段の授業とは異なる専門的な講義など、興味
深い内容でした。

合格者発表
先に実施された県立高校入学者選抜の合格者発表が行われました。