Topics

大学見学会

第一学年生徒対象の大学見学会が実施され、各クラス毎にそれぞれ大学を2校ずつ見学しました。各大学の職員や学生の方々には通常業務や講義の時間帯に大学を案内していただくなど大変お世話になりありがとうございました。今年度から始まった新しい試みですが、今後の進路研究に生かしていきます。
  
 
 

芸術鑑賞会

5月29日(土)に、鹿沼市民文化センターで芸術鑑賞会が行われました。今年は、FUNCUSSION(ファンカッション)という打楽器アンサンブルの演奏を鑑賞しました。マーチングやクラシック、K-POPやロックなど、様々な分野の曲が演奏され、素晴らしい演奏と明るくエネルギッシュなパフォーマンスに皆魅了されました。プログラム後半では、部活対抗で曲に合わせて「テキーラ!」と声をかけ合うなどして、ステージと客席が一体となり、大変盛り上がりました。

 

管楽器講習会

 5月25日(日)に、本校を会場として、東邦音楽大学の教授の先生方による管楽器講習会が行われました。近隣の中学校、高等学校の音楽部の生徒も多数参加し、とても活気のある講習会となりました。レッスン後には講師の方々によるミニコンサートがあり、プロのオーケストラ奏者として活躍されている方々の美しい音色を堪能させていただきました。


 
 

交通講話

1学期中間考査の最終日の午後、交通講話が行われました。鹿沼警察署交通課長にお越しいただき、自転車による交通事故の防止などについてお話しいただきました。本校は自転車通学の生徒が多くとても参考になりました。ありがとうございました。
 
 
 

大会報告 陸上部

全国高校総体県予選(5月10日~13日、県総合運動公園)において陸上部2年生男子が走幅跳4位・三段跳2位、八種競技3位、2年生女子が七種競技4位の成績を収めました。男子2名、女子1名が関東大会へ出場することになります。おめでとうございます。
 

生徒会総会

平成26年度生徒会総会が開催されました。平成25年度活動報告・決算報告、平成26年度事業案、予算案の審議などが行われました。
 
 
 

PTA総会・支部懇談会・保護者会

PTA総会が開催されました。総会終了後、各支部に分かれて引き続き支部懇談会を行いました。その後、1学年と2学年は各教室に分かれて保護者会を行い、3学年は体育館にて学年保護者会を行いました。平日のお忙しい中、多くの保護者の方の出席をいただきありがとうございました。

 
 

新任式

親任式が行われ、新しく赴任された先生方の紹介が行われました。新スタッフで生徒の皆さんを全力でサポートしていきますのでよろしくお願いします。
 

 

始業式・離任式・新入生歓迎式

雲ひとつなく穏やかに晴れ渡った空の下、平成26年度始業式・新入生歓迎式が行われ、いよいよ新年度が始まりました。また、始業式に先立ち離任式が行われました。
 
  
 (離任式)
 
 
 (始業式 校長式辞)
 
 
 (新入生歓迎式 歓迎の言葉)
 
 
 (新入生歓迎式 新入生代表挨拶) 
 

入学式

本校に入学を許可された200名の新入生が元気に登校し、保護者の皆様、多くの来賓の方々のご臨席のもと、平成26年度入学式が挙行されました。新入生、そして保護者の皆様おめでとうございます。勉強に、部活動に、学校行事に積極的に取り組み、本校での3年間が実り多きものとなるよう頑張りましょう。
 
 
 (新入生入場)

  
 (校長式辞)

 
 (同窓会長挨拶 副会長代読)      (PTA会長挨拶)
 
 
 (新入生誓詞)
 

新校長着任式・前校長退任式・新入生オリエンテーション

4日は在校生登校日です。新たにお見えになった大森校長先生の着任式を行いました。よろしくお願いいたします。また、ご退任された山崎前校長先生の退任式を行いました。大変お世話になりました。午後には新入生オリエンテーションが行われました。クラス発表や入学式の予行などを行い、いよいよ入学に向けた準備が整いました。
 
 
 (着任式 学校長挨拶)
 
  
 (着任式 生徒会長挨拶)

 
 (退任式 生徒会長挨拶)
 

合格者オリエンテーション

合格者オリエンテーションが行われました。合格者が登校し、日程や芸術選択、入学式などの説明を受けた後、各部活動の活動内容の紹介を受け、教科書等の物品を購入しました。
  

修業式

穏やかな春の日差しの中、平成25年度修業式が行われました。明日から春休みとなります。春休みは新年度の準備をする時期でもあります。この1年間を振り返るとともに、4月からの学校生活の心構えをしっかりしましょう。
また、修業式に先立ち、部活動等で活躍した生徒への賞状伝達、および、情報モラルに関する生徒会の寸劇も行われました。
新年度当初の主な日程は 4月4日(金)新2、3年生登校日、午後新入生オリエンテーション 7日(月)入学式  8日(火)始業式  8日(火)〜課題テスト・校内模試 です。





球技大会

冬季校内球技大会が開催されました。雨天のため、男女ともに体育館にてバスケットボールが行われました。クラス一体となった競技・応援が繰り広げられました。生徒会役員・各競技の部員の皆さん、運営ご苦労様でした。
 (成績) 
  ★バスケットボール男子
       優勝 2―2  2位 2-6  3位 2−1
  ★バスケットボール女子
       優勝 2-5  2位 2-1  3位 1−6
 

卒業式

校庭に吹く風の冷たさも和らぎ、学校から眺める日光の山々も日増しに春の装いを感じさせる中、平成25年度卒業式が挙行されました。卒業生及び保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。また多くのご来賓の皆様にはご臨席いただき誠にありがとうございました。卒業生の皆さん、この3年間鹿沼東高校で学んだことを活かしそれぞれの進路で活躍してください。
(平成25年度卒業式写真)




 

経済同友会講演会

日本放送協会宇都宮支局の北出幸一局長をお招きし、「自分の将来を考える」という題目で講演していただきました。自分を信じ自信を持って行動することや、人間関係を大切にして良い情報に接するこたの大切さなど、自分の将来を考えるうえでとても大切なことについてお話ただきました。