Topics
書道部 入賞お知らせ
鹿沼東高校書道部の2名が、
第40回栃木県高等学校書道展において「秀作賞」をいただきました。
2-2 齋藤悠伎 2-5 田代雪乃
2学期終業式
新年に向けて3学期に向けて、みなさんが充実した冬休みを過ごすことを期待します。
SPT懇談会
懇談会の詳細につきましては、保護者の方へは役員会等で、全生徒へは生徒会から報告させていただます。夕方のお忙しい時間にお集まりいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
家庭クラブお菓子講習会
今回のメニューは、プリン・ア・ラ・モードとフルーツティーです。家庭クラブ委員の1年生が参加者に作り方を教えながら楽しく協力して調理をしました。手作りのプリンに果物やホイップクリーム、苺のサンタなどを飾り、フルーツティと一緒に少し早めのXmas気分を楽しみました。
本校PTA ソフトバレーボール大会2連覇!!
校内予選優勝の鹿沼南支部の選手の皆さん、応援に駆けつけてくださった役員の皆さん、差し入れをしてくださった皆さん、ありがとうございました。おめでとうございます。
なお、関連記事(9月24日のPTA支部研修会)もご参照ください。
第3位 鹿沼高校
修学旅行第4日(最終日)
午前中は首里城公園に行き、琉球王国500年の歴史に触れました。午後、予定どおり那覇空港を出発し、羽田空港よりバスに乗り換え、午後6時10分無事学校に戻りました。
首里城公園の入口
首里城にて
首里城にて
【昨日のカヌー体験】
古賀志山遠足
修学旅行第3日
3泊4日の修学旅行も明日が最終日になります。
マリン体験
ドラゴンボード
観光
アクセサリー作成
美ら海水族館
美ら海水族館にて
美ら海水族館にて
修学旅行第2日
午前中は3グループに分かれて、それぞれ3ヶ所のガマで追体験をし、その後に平和祈念資料館の見学、および平和講演(戦争体験講話)を聞きました。午後はひめゆりの塔の見学後、嘉手納基地隣りのコザの街を歩きました。夕方にはホテルモントレ沖縄に到着しました。
戦争の悲惨さと、今現在の平和のありがたさを生徒全員が実感した日となりました。
ガマ(防空壕)追体験
平和祈念資料館の入口
平和講話(館内ホールにて)
ひめゆりの塔
ひめゆり平和祈念資料館
現地ガイドによるコザ見学
修学旅行(第1日)
今朝は予定通り6時45分に羽田空港に向けてバスで学校を出発しました。那覇空港からは、おきなわワールドを見学し、今日は那覇セントラルホテルに泊まります!! 楽しい思い出をたくさん作りたいと思います。
羽田空港にて
おきなわワールド
おきなわワールドの入口にて
サッカー部、ベスト8!
開始早々に先制されるも、すぐに逆転し2対1で前半終了。後半は先にゴールを奪いましたが、終盤宇都宮高校の猛攻に会い、終わってみれば1回戦の鹿沼高校戦と同じく4対3と1点差の勝利でした。
準々決勝は、29日(土)佐野日大高校と対戦です。皆さまの応援よろしくお願いいたします。
オータムコンサートinハーモニー
コンサートは、吹奏楽部の演奏、JRC部の手話歌、そして会場全員で「ふるさと」を歌って終了となる予定でしたが、アンコールがかかりもう1曲演奏するなど大変盛り上がりました。
生徒たちは、入居者・利用者の皆さんに元気になっていただければと演奏・発表を行いましたが、皆さんからの「ありがとう」の言葉や笑顔に、逆に元気やパワーをいただいた1日となりました。
鹿沼秋祭りに放送部がボランティアとして参加
今年も、10月8日9日に行われた「鹿沼秋祭り」において、本校の放送部とJRC部、生徒会が「高校生ボランティア」として参加しました。
放送部は市民パレード等のアナウンスや案内係を、JRC部や生徒会はJT主催「ひろえば街が好きになる運動」のお手伝いをさせていただきました。
この貴重な経験を、今後の活動に生かしていきたいと思います。
とちぎスポーツフェスタ2016
生徒会 立会演説会および選挙
今回は、会長2名、副会長2名の立候補がありました。校長挨拶、選挙管理委員長挨拶の後の演説では、生徒全員がより良い学校生活を送れるように尽力したいとの熱い思いが聞かれました。
結果は2年生の塚原唯さんが会長に当選し、2年生の石澤沙紀さんと1年生の落合楓奈さんが副会長に信任されました。
PTA支部研修会
本大会は、11月19日(土)に鹿沼商工高会場で行われる上都賀地区高P連ソフトバレーボール大会の予選会も兼ねており、白熱した試合が繰り広げられました。
なお、男女バレーボール部の皆さんには、会場設営から審判、運営まで色々とお世話になり、ありがとうございました。
大会結果は、以下のとおりです。
優勝 鹿沼南支部チーム
準優勝 鹿沼北支部・鹿沼西支部・粟野西方支部・宇都宮西支部チーム
第3位 鹿沼東支部Bチーム
男子バスケットボール部、二次予選進出!
大会初日の17日(土)は、一回戦の佐野東高校に95-74、二回戦の宇都宮商業高校に80-70と連勝し、第二日19日(月)の今市高校にも90-63と勝利し、ウィンターカップでは久々の二次予選進出となりました。
弓道部:中部支部高校弓道大会について
女子団体でCチーム(2-4髙木 杏奈・1-3菅 由利夏・2-1関 遥香)が優勝、
女子個人で2年4組の髙木杏奈さんが唯一の8射7中で優勝となりました。
団体と個人の両方で優勝でき、部員たちはとても喜んでいます。
また次の試合での活躍を期待しています。
団体(女子)(12射×2=24射)
優 勝 鹿沼東 C (7+9=16中)
第2位 (鹿 沼B)(8+7=15中)
第3位 (宇短附B)(7+7=14中)
個人(女子)(8射)
優勝 髙木 杏奈 (7中)
第2位 (6中)
第3位 (6中)
(2,3位は6中者9名による遠近競射で決定)
台風10号の影響による予定の変更
8月29日(月) <本日>
居残り自主学習、部活動→17:00まで
※雨や風に注意して事故の無いよう気をつけて下校してください。
8月30日(火) <明日>
臨時休業→登校しないでください。
※外出を控えてテスト対策などの家庭学習をしてください。
8月31日(水) <あさって>
30日(火)実施予定していた日程で実施します(火曜日課)
H28学校祭(東陵祭)について
本年度の学校祭(東陵祭)は、開催を見送ることといたしました。
つきましては、下記の通り日程を変更いたしますので、よろしくお願いいたします。
変更前 → 変更後
9月2日(金)学校祭(校内発表) → 通常授業
9月3日(土)学校祭(一般公開) → 休業日
9月4日(日)休業日 → 休業日
9月5日(月)休業日(代休) → 通常授業