日誌

2022年3月の記事一覧

全国大会参加報告(第11回HPDU2022)

3月26日(土)~27日(日)に「第11回HPDUパーラメンタリーディベート全国大会」がオンラインで開催され、本県からは、予選を勝ち抜いた宇都宮高校・宇都宮東高校・宇都宮女子高校の3校が栃木県代表として参加いたしました。

結果は見事に宇都宮高校が5位入賞となりましたので報告します。


    全国5位に入賞した宇高チームのメンバー

今大会は、パーラメンタリー英語ディベート大会としては、日本で最高峰に位置付けられており、全国の予選を勝ち抜いた生徒が集う、非常にレベルの高い大会です。

今年で11回目を数え、全国から44校が集結し、即興型で世界大会に準じたディベート形式で英語の実践的コミュニケーション能力を競い合いました。

また、今年も昨年と同様、コロナウイルスの影響を鑑み、各選手の家庭で行われるオンラインディベート大会となりました。

★予選(4戦)結果

宇都宮高校          3勝1敗 6位で予選通過!
→決勝トーナメントで惜しくも市立浦和に負けてしまったが、堂々の5位入賞 !!!
宇都宮東高校    2勝2敗 25位
宇都宮女子高校   2勝2敗    29位

その他個人賞で7th Best Speaker 宇高1名、Performance Awardで宇高1名。

★Motion (対戦した論題)

R1  THBT the tourism industry does more harm than good for the citizens of developing countries.
R2  TH, as the feminist movement, would advocate for the abolishment of boys-only and girls-only schools.
R3  THW
R4  THW make the number of votes an individual has inversely proportional to their wealth (i.e. the more wealth an individual has, the fewer votes that individual has).
QF THP a world in which those accused of crimes remain completely anonymous to the public unless they receive a guilty verdict.
SF THBT the assassination of political leaders is a legitimate tool of foreign policy.
GF THS athletes using international sporting events as platforms to protest and raise political stances.

★大会を終えて
 いつものことだが、年々首都圏のレベルアップが激しい中、宇都宮高校が久しぶりに5位入賞となり、良い結果となった。宇東、宇女もどちらも1年生チームであるが健闘した。栃木県としては大変嬉しいことである。
 各学校間の連絡を取り合い、顧問同士もお互いその指導を高めながら一致団結して協力している証明となったと思う。
 生徒の力はまだまだ伸びるので、今後も頑張っていきたいと思う。