文字
背景
行間
新着情報
就業体験活動通勤の様子を紹介
2学期が始まり、就業体験活動が再開しました。
本校では、自転車に関する条例の施行に合わせて安全対策を見直し、ヘルメットを着用(生徒及び教員)して通勤しています。
保護者のみなさま、ヘルメットの用意等ありがとうございました。
※ 就業体験活動 … 企業等との連携による実践的な職業教育。近隣の事業所の協力により、実際の
職場を学習の場として行っています。小集団で行い、教員の引率で通勤しています。
※ 自転車に関する条例 … 栃木県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例
本校職員対象。防災研修
火災発生時を想定し、初期消火や避難器具を利用した避難行動が速やかに行えるよう職員を対象にした防災研修を行いました。実際に避難するような場面を作らない事が大前提ではありますが、万が一の備えも怠らず本校職員一同精進していきたいと思います。
人権教育に関する図書コーナー紹介(7月)
宇都宮青葉高等学園人権教育係では図書室に人権教育に関する図書コーナーを設け、テーマに沿って月替わりで本を紹介しています。今月は「主権者に関すること」がテーマです。紹介している図書は「話したくなる 世界の選挙」「高校生のための選挙入門」「憲法くん」「超早わかり 国民投票法入門」などです。
また、今年度は性の多様性に関する図書、戦争と平和に関する図書を1年間常設として紹介しています。
地域連携部より
西原地区の民生委員さんによる、近隣の高齢者宅への昼食配布活動で、お弁当と一緒に本校の「季節のあんパン(抹茶あん)」を配布していただきました。
とても喜んでいただき、地域の皆様との新たなつながりが生まれました。
第2回避難訓練
今年度2回目となる避難訓練を行いました。前回は地震災害に関する学習をメインとし、そして今回は、より実践的な全学年一斉避難の総合訓練を行いました。生徒は自分自身で自分の身を守るために必要な行動を考えて実行し、冷静に避難行動を行うことができました。気候危機時代と言われる今こそ、災害に対して事前に備える必要性を生徒へ伝えるとともに、本校職員一丸となって、防災・減災に取り組んでいきたいと思います。
令和4年度栃木県障害者スポーツ大会
5月21日(土)・22日(日)の2日間にわたり栃木県内の各競技場において、令和4年度栃木県障害者スポーツ大会が開かれました。この大会はこの秋に開かれる全国障害者スポーツ大会のリハーサル大会も兼ね、例年の県障害者スポーツ大会に比べると大規模な大会となりました。
本校からは卓球部が部として参加し、それ以外に希望者でフライングディスクと水泳に出場しました。またサッカー補助員として10名以上の生徒がボランティアとして大会の運営に携わりました。
生徒達は日頃の成果を発揮し、素晴らしい結果を出すことができました。結果は以下の通りです。
・卓球(4名参加) 金メダル1,銀メダル3
・水泳(1名参加) 金メダル3
・フライングディスク(2名参加) 金メダル2,銀メダル1
またサッカー補助員として参加した生徒はサイドライン、ゴールラインを越えたボールに対応する仕事を任され、一生懸命頑張っていました。
今回の大会の生徒参加のためにご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
青葉きょう歩
青葉きょう歩は本校開校2年目から体力の強化や生徒の親睦を深め、そして地域を理解する目的で行われていました。しかし昨年、一昨年と2年続けて新型コロナ感染拡大の影響により中止を余儀なくされてしまい、全ての生徒達が初めての参加となりました。
密を避けるために3学年別のコースを設定し、1,2年生は8.4Km、3年生は9.2Kmを2~3時間ぐらいかけて歩きました。友達や先生達と楽しく会話をしながら、各グループみんなで歩けるペースを守って歩きました。大きな怪我や病気等もなく、ほとんどの生徒が無事にゴールすることができました。
生徒達は楽しい思い出ができ、クラスの仲も深まりました。開催に向けてお子様の体調管理や準備等のご協力をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
令和4年度入学式
満開の桜が咲き誇るなか、真新しい制服に身を包んだ新入生は、緊張した面持ちで式に臨み、校長先生からの入学許可をいただき青葉の一員となりました。
これからの3年間が将来の自己実現に向けての有意義な学校生活となるよう、教職員一同全力でサポートしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
令和3年度卒業式
新型コロナ感染症感染拡大防止のため、昨年度同様在校生は2年生から各学級代表1名、保護者は各家庭1名のみの参加になりました。それ以外の在校生は式の様子をリモート配信で教室にて視聴しました。
卒業生一人一人に卒業証書が授与され、立派に成長した生徒達を見て涙する保護者も有り、厳粛な中にも温かい卒業式となりました。
卒業してからも本校で学んだことを大切にして、社会へ大きく羽ばたいてください。
コニュニティショップ営業休止のお知らせ
↑ここをクリック
地域のイベント情報や生徒、保護者の皆様に有益で楽しい情報を掲載いたします。
R6年度より新しい書式となりましたので、ご利用ください。
〒320-8506
栃木県宇都宮市京町9番32号
TEL:028-639-2080(代表)
FAX:028-639-2083
画像のクリックで拡大図が開きます
アクセス:
JR宇都宮駅からバスで約12分
JR鶴田駅からバスで約8分
関東自動車「六道」下車
東武宇都宮駅から徒歩約18分
南宇都宮駅から徒歩約15分
このホームページに掲載されている記事・写真等の著作権は、宇都宮青葉高等学園に帰属し、無断使用を禁じます。
相談先について、詳しくはこちら→
学校全般に関する相談
宇都宮青葉高等学園
電話 028-639-2080
9:00~16:30(平日)
体育施設(体育館)の貸出について
本校では、障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館)の貸出を行っております。
利用につきましては本校にお問い合わせください。
◆問合せ受付時間
9:00~16:30(平日)