新着情報
第21回障害者スポーツ大会 結果報告
第21回栃木県障害者スポーツ大会に出場しました!
令和7年5月25日(日)、カンセキスタジアムとちぎを主会場として開催された
「第21回栃木県障害者スポーツ大会」に、本校から46名の生徒が出場しました。
本大会では、県内各地から多くの選手が集まり、各競技において白熱した試合が繰り広げられました。
本校の生徒たちも、これまでの練習の成果を十分に発揮し、健闘しました。
本校生徒の主な出場競技と結果
・陸上競技:入賞者(9名)
・フライングディスク:入賞者(9名)
・卓球:入賞者(10名)
・水泳:入賞者(3名)
・ボウリング:入賞者(5名)
選手たちはそれぞれの種目で全力を尽くし、笑顔で競技に臨む姿が印象的でした。
会場では多くの観客や関係者から温かい拍手が送られ、充実した一日となりました。
応援してくださった保護者の皆様、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。
今後とも温かいご声援をよろしくお願いいたします。
令和7年度 交通安全教室
5月19日(月)全学年を対象に交通安全教室を開催しました。
1年生は日本自動車連盟の方から「ドライバー・自転車・歩行者から見た交通安全」について映像を見せてもらいながら、危険予知について考えることができました。
2・3年生は宇都宮市のスケアードストレイト方式による交通安全教室を実施しました。本校グラウンドで歩行者専用道路や自転車での事故など生徒の身近にある交通事故について、スタントマンによる再現を交えながら詳しくお話をいただきました。その後、体育館で全国被害者支援ネットワーク理事の方から、交通事故の被害に遭われた被害者やその遺族の悲しみ・悲惨さについての実体験を聞かせていただきました。生徒達は真剣な表情で話を聞いていました。
講師の皆様、お忙しい中、ご協力をいただきありがとうございました。学校全体で、生徒が交通安全に関する自分の行動を振り返る機会となりました。
ヘルメット贈呈式に行ってきました!
今年度も、本校が「高校生!みんなでかぶろう自転車ヘルメット着用推進校」に認定されました。
4月30日(水)、栃木県庁での贈呈式にて、知事からは認定証を、栃木県トラック協会様からはヘルメットをいただきました。関係機関の皆様の、日頃からご協力に心より感謝申し上げます。
寄贈されたヘルメットを着用し、安全な登下校や就業体験活動等での移動を心がけていきます。
あおばすてーしょんのご案内
花苗の一般販売について(環境・農業分野)
【お知らせ】
環境(農業)分野の2・3年生で花苗の販売を5月9日(金)に以下の内容で行います。
ぜひお越しください。
日時:5月9日(金)11:30~(予定)
場所:本校正門前
内容:ベコニア(白・桃)50円
マリーゴールド(橙・黄・マーブル)50円
ジニア(白・黄・ピンク・橙) 70円
ニチニチソウ(白・赤・桃・うす紫 他) 70円
価格は予定です。変更になることがあります。あらかじめご了承ください。