トピックス
1学年こころみ学習事前指導を行いました
1学年のこころみ学習(後期)を、9/28(木)と29(金)に実施します。9/29(金)には那須平成の森でガイドウォークを行う予定です。
そこで、本日の6時間目に事前指導を行い、那須平成の森のインタープリターさんにご説明いただきました。ガイドウォークをするときの準備や注意事項、心構え等について話をしてくださいました。
生徒たちは、話を聞きながらメモをとっていました。
第2回那北地区県立学校交通問題連絡協議会に参加してきました
9月14日(木)に那須拓陽高校で第2回那北地区県立学校交通問題連絡協議会が行われました。本校からは交通委員会委員長と副委員長の2名が参加してまいりました。
まず交通安全標語について、各校の選出作品の中から最優秀と優秀賞を投票しました。その結果につきましては、後日事務局から発表される予定です。その後、那須塩原警察交通課の方から交通安全に関する講話がありました。
最後にグループに分かれて9月21日~30日秋の全国交通安全運動期間中の合同交通街頭指導の話し合いをしました。スマートフォンで音楽を聴きながら登下校している高校生が多くみられることやながらスマホをしている姿がある等、多くの意見交換ができて、有意義な話し合いとなりました。
交通街頭指導につきまして本校は9月25日(月)に実施する予定です。みなさん、交通安全に充分注意しましょう。
那須塩原警察署交通課担当者からの講話
合同交通街頭指導についての話合い
第1回ものつくり大学高校生デザインコンテスト フォト部門 最優秀賞受賞
ものつくり大学主催の第1回ものつくり大学高校生デザインコンテスト フォト部門において、本校2年生の大森心華さんの作品が、最優秀賞受賞を受賞しました。タイトルは「季節の楽しみ」で、春の桜をモチーフにした作品です。
就職試験直前指導
就職試験がいよいよ今週の土曜日、16日から開始されます。
9月12日(火)の今日は就職希望者の直前指導が行われました。
校長先生の経験に基づいた激励の言葉、学年主任からは就職試験に向けた心構えと試験後の生活についての話がありました。最後に進路指導部長から細かな点についての諸注意と心構えの話がありました。
生徒は試験に向けて緊張した面持ちで話に聞き入っていました。一日も早く全員の希望が叶うことを祈ります。
みんな頑張れ!!
校長先生から激励の言葉
進路指導部長挨拶
体育祭結団式
本校は、体育祭と学校祭(「八溝祭」)を隔年で実施しています。
今年は、10月28日(土)に体育祭が行われます。体育祭は、1年生から3年生まで、3つの色の団に分かれて競技を行います。今年は、1組が赤団、2組が青団、3組が黄団に分かれました。
9月5日(火)には、それぞれの団に分かれて結団式が行われました。どの団も団長を中心に団員の紹介、決意表明をおこない、最後は掛け声を掛け合って団の結束を固めていました。
1組 赤団
2組 青団
3組 黄団
本番に向けて、今日から本格スタートです。保護者の方もぜひ楽しみにしていてください。