学校行事などの最新情報です

トピックス

鉛筆 選択科目説明会

9月20日(金)、2学期がスタートしてまだ間もない今日ですが、1・2年生対象に、それぞれが進級後に選択する科目の説明会が開かれました。1年間学習する大切な選択です。暑い中でしたが、みんな真剣に聞いていました。進路希望や興味関心にあわせてよく考えて決めて欲しいものです。

2年生の説明会の様子

1年生の説明会の様子

地域の方々と森三中と踊った与一祭り

 8月2日(金)に行われた与一祭りに参加してきました。有志で集まった生徒たちで、地域の方々と与一踊りを踊ったり、武士に扮して市内を練り歩いたりしました。

 

 

 また、大田原出身の大島美幸さん(森三中)もゲストでいらっしゃり、共に与一踊りを踊ることができ、とても貴重な体験になりました。

 

 

与一祭りの最後には森三中賞もいただき、生徒たちは地域の夏のイベントを楽しんでいました。

一日体験学習が行われました

 8月6日(火)一日体験学習が行われました。中学生および保護者等を合わせ200名を越える方に、ご来校いただきありがとうございました。

 熱中症防止対策のため、音楽部や黒羽太鼓の歓迎演奏や、学校説明などの動画等をオンライン配信で行わせていただきました。また、後半の模擬授業終了後は、自由に校内や部活動を見学していただきました。

 

生徒によるMC         歓迎のオープニング動画

 

 校長挨拶           教頭による学校概要説明

 

     代表生徒の中学生に向けたメッセージ

 体験学習の後半は模擬授業を受けていただきました。在校生から、本校の授業は丁寧で分かりやすいと評価をもらっている授業の一端を感じ取っていただけたなら幸いです。

 

 国語の授業の様子     在校生に手伝ってもらった理科の授業

 

 美術の授業の様子

 

 社会の授業の様子       英語の授業の様子

 黒羽高校の一日体験学習に参加していただいた感想はいかがでしょうか。少しでも本校をご理解いただき、皆さんの学校選びのひとつに本校を加えていただけると幸いです。

心肺蘇生法講習会

 8月5日(月)の午後、大田原消防署員の方にお出でいただき、心肺蘇生法講習会が行われました。全ての部活動から3人程度の生徒が参加しました。部活動中だけでなく、いつ心肺蘇生が必要な場面に遭遇するかわかりません。慌てることなく、少しでも命を助ける行動を取れるよう、全員が真剣に取り組んでいました。

分かりやすく説明していただきました

 

実際に体験します

万一の場合も慌てないよう

 

グループ 1学期終業式

7月19日(金)、いよいよ明日から夏休み、今日は1学期の終業式に合わせて、相撲部の上位大会出場の壮行会および賞状伝達式が行われました。

相撲部は、7月31日(水)~8月2日(金)に大分県宇佐市で開かれる全国高等学校総合体育大会相撲競技大会に、そして、8月15日(木)に青森県十和田市で開かれる全国高校相撲大会十和田大会に出場してきます。全校生の応援を力に、日頃の練習の成果を充分発揮してきます。ぜひ応援お願いします。

 

選手紹介

生徒会長から激励の言葉

選手代表お礼の言葉

壮行会終了後、部活動で活躍した生徒や勉強で頑張った生徒の表彰式が行われました。これからの頑張りにさらに期待したいものです。

終業式は、熱中症防止のためオンラインで実施しました。

全クラスきちんとした態度で臨んでいます

校長先生からは、講話の最後に「2学期、皆さんに元気に会えることを楽しみにしています。」とのメッセージがありました。有意義な夏休みになるよう計画的に過ごしましょう。

車 交通・生活安全講話

7月18日(木)、間もなく夏休みを迎えるにあたり、安全安心に長い夏休みを送れるよう、大田原警察署交通課の石川さんにお出でいただき、交通安全および生活安全講話をいただきました。身近で起きた交通事故のお話や、小中高生を狙った恐ろしい薬物のお話をいただき、自分の身は自分で守る事の大切さを実感しました。

健康で元気に、有意義な夏休みを送りたいものです。

熱中症防止のためオンラインで実施しました

真剣な態度で聞き入っています

自転車ヘルメット贈呈式

7月18日(木)大田原警察署長 仲山様と栃木県交通安全協会会長 梁瀬様が来校され、自転車ヘルメット贈呈式が行われました。

 

鉛筆 ALT最後の日

7月16日(水) 今日は、本校で5年間英語の授業でお世話になった、グレッグ先生にとって最後の授業日でした。とても素敵な先生で、楽しく英会話の授業を行ってくれました。この度、母国アメリカのカリフォルニアに帰るそうです。とてもお世話になりました。黒羽高校を忘れないで下さい。

Good-bye   Thank You

いつも生徒と一緒のバスで通勤なさっていました

体育・スポーツ いい試合でした

7月14日(日)全国高校野球選手権の1回戦が行われました。本校は黒磯南高校と連合チームで、強豪宇都宮南高校に挑みました。

初回、先頭打者がヒットで出塁、チャンスをつくりましたが得点ならず、その後、再三にわたり攻守、好プレーが見られ、懸命に挑みましたが宇南の壁は厚く、5回コールドでした。

試合当日、応援に駆けつけてくださった、たくさんの保護者等の皆様、先輩そして在校生の皆さん、本当にありがとうございました。

今日まで一緒に戦ってきた黒磯南の選手の皆さん、お世話になりました。連合チームで戦えたこと本当にうれしく思います。ありがとうございました。

頑張れー

応援団も黒磯南高校と黒羽高校の連合です

吹奏楽も必死に演奏

 

本日の野球応援について

おはようございます。本日7/14(日)の試合は予定通り実施されるそうです。野球応援に参加する生徒は予定通り8:15に学校に集合してください。

3ツ星 つばめがやってきました。No.4

巣の中の子どもたちもどんどん大きくなり、親ツバメの餌運びも大変そうです。かわいらしいヒナが4羽、大きく身を巣の外に出し、時折羽をひろげ飛び立つ準備をしています。巣立ちの日もすぐそこです。

*****************

次週の7月8日(月)の朝、ツバメの巣にヒナたちの姿はありませんでした。4羽とも巣立っていったのでしょう。

ポツンと残された巣を見るとなんだか寂しいですが、巣立ったヒナたちが青空を元気の飛び回る姿を思うと元気が湧いてきます。来年またきてくれることを楽しみにしています。

 

にっこり つばめがやってきました No.3

期末試験も終わり、夏休みまでおよそ3週間となりました。7月1日からは、3年生の就職求人受付が始まりました。

ツバメのヒナ達も無事にかえり、3年生のために、求人のお客様をみんなでお迎えするかのように、3羽のヒナが元気に姿を見せてくれています。親ツバメが餌を運んでくる姿はとても微笑ましいですね。元気に巣立つ日を楽しみに見守っていきましょう。 

期待・ワクワク つばめがやってきました No.2

一度姿を見せなくなって心配したツバメたちですが、再び姿を見せてくれました。生徒たちに優しく見守られ、ツバメたちも、とてもなついています。ヒナの声が聞こえる日が楽しみですね。

かわいいお客様が求人にきてくれたのかな

相撲部関東大会壮行会

6月15日(土)、16日(日)に栃木県総合運動場相撲場で開催される関東大会に出場する相撲部の壮行会を5月31日(金)に実施しました。地元開催の関東大会ということで、出場選手達も意欲的に練習に取り組んでいます。思い残すことなく全力で挑み、日頃の成果を出して欲しいものです。宇都宮での開催ですので、皆さんもぜひ応援に駆けつけて下さい。

激励金の贈呈

校長から激励の言葉

生徒会長激励の言葉

 

病院 救急救命法講習会

5月20日(月)明日から中間テストが行われるため、生徒は、午前中授業で午後は放課しました。空いた午後の時間を利用して、那須消防署の方にお出でいただき、教職員の救急救命法の講習会が行われました。参加した教職員は、万一の場合、救える命は救わなければならないと、真剣に手順を確認していました。


お知らせ 相撲部壮行会

5月18日(土)・19日(日)に行われる第108回全国高等学校相撲金沢大会に参加する相撲部の壮行会が、14日(火)防災避難訓練のあとに行われました。相撲の甲子園と呼ばれる大きな伝統ある大会で、勝利目指して頑張って欲しいと思います。YouTubeでも試合の様子が配信されますので、みんなで応援しましょう。

選手一同

校長先生と生徒会長から激励の言葉

部長からお礼の言葉

学校 防災訓練が行われました

5月14日(火)、今日は防災避難訓練が実施されました。6時間目の授業終了後に、大きな地震と火事が発生した想定で避難経路の確認が行われました。緊急放送の指示に従って、机の下に身を隠したり、急いで避難場所に移動するなど真剣に訓練に取り組んでいました。

校長先生の講評

つばめがやってきました

今年も、つばめが就職指導室前に巣を作ってくれました。

毎年、同じ場所に巣が作られます。

つばめが巣をかける家には幸せが訪れると言われます。

就職指導室前ということで、生徒の進路実現に向けて非常に縁起が良いですね。

生徒も教員もその姿や鳴き声に癒されています。

今後も、つばめの様子を随時HPでお伝えしたいと思います。

乞うご期待!!

 

PTA総会

4月26日(金)PTA総会・学年部会が開催されました。また、総会に先立ち授業公開も行われました。

PTA総会では、令和5年度の行事および決算報告、令和6年度の行事計画および予算案について承諾をいただくことができました。また、今年度から、従来の支部組織を無くし、学年を中心とする新しい組織体制で臨んでいくことになりました。教職員一同、保護者の皆様と一緒に生徒のためのPTA活動に取り組んでいきたいと思います。

髙野前会長挨拶


令和5年度PTA役員の皆様 大変お世話になりました。


令和6年度 小貫PTA会長と新役員の皆様 よろしくお願いします。

晴れ 新入生歓迎花見句会

 創立記念講演会に続き、新入生歓迎花見句会が催されました。松尾芭蕉がこの地に立ち寄ったことに因んだ本校の伝統行事です。満開の桜と天気に恵まれ、すばらしい花見句会となりました。生徒も職員も、どんなすばらしい句を詠んだかが楽しみです。

桜と青空と飛行機雲

どんな句が詠めたかな?

満開の桜(^o^)

会議・研修 記念講演

 創立記念式に続き、「すばらしい人生のスタートをしよう!」という演題で記念講演が行われました。講師は矢板市にある株式会社川口鉄筋建設の取締役会長である川口篤史様です。川口鉄筋様は、シェルターを矢板市のふるさと納税の返礼品とした事で有名な企業です。

 講演では「何事もまず行動すること。」「自分の可能性を信じること。」「自分も他人も大切にすること。」「感謝の言葉を口にすること。」など、生きていく上で大切な考え方をお話しいただきました。すばらしい人生のため、胸に刻み生きて行きたいものです。

 

高校時代の写真                   

お礼の言葉

学校 第62回 創立記念式

4月11日(木)、校庭の桜が満開に咲き誇る中、第62回創立記念式が挙行されました。校長先生からは、これまでの本校の歴史および、これからの地域における役割と期待についてお話がありました。また、同窓会長からは、本校の生徒数の変遷について説明があり、今年から特例2学級校になった現状についてお話がありました。これから、特色のある学校づくりをしていくことの大切さを実感しました。

校長先生

同窓会長

令和6年度離任式(前教頭先生)

4月10日(水)  近藤前教頭先生の離任式が行われました。

校長先生からの紹介の後、心のこもったご挨拶をいただきました。

黒羽高校は良い学校なので、生徒の皆さんは安心して高校生活を楽しみ、「できることをやろう、やれるだけやろう」というメッセージを送っていただきました。

生徒会長からのお礼のことばを受け、感極まったご様子、「黒羽高校で本当に良かった」と感謝の言葉を返されました。

新天地で校長先生としてのご活躍を祈念いたします。

令和6年度新任式

4月は出会いの季節でもあります。

 9日(火)は今年度、黒羽高校に赴任された7名の先生方の新任式でした。授業や部活動等でこれからお世話になることがとても楽しみです。どうぞよろしくお願いします。

校長先生からの紹介

新任者代表

令和6年度離任式

4月は別れの月でもあります。ついこの前の3月までお世話になった先生方の離任式が行われました。とてもさみしい気持ちですが、それぞれの先生方のとても心に残るお話を、私たちは心に留めて生活して、この黒羽高校がより良い学校となるよう頑張っていくことをお約束します。離任される先生方もお身体に気をつけて、次のステージでもご活躍されることを祈っております。本当にありがとうございました。

校長先生から離任者の紹介

生徒一人ひとりにメッセージを送ってくれました

多くの先生とお別れです。

令和6年度始業式・対面式

 4月8日(月)、新しい年度のスタートです。コロナ禍によるマスクの着用も緩和され日常の生活が戻ろうとしています。活き活きとした楽しい学校生活が送れることを期待したいものです。

 校長あいさつでは、「一人ひとりの成長を期待します、経験値を上げていってください」との話がありました。失敗を恐れず何事にも挑戦していきたいと思います。

 

        後藤千津子 校長先生

 始業式後に、新入生と2・3年生の対面式が行われました。優しい先輩方ですので安心して黒羽高校での生活を楽しんで下さい。

 

令和6年度入学式

 本日、4月5日(金)に令和6年度入学式が執り行われました。来賓の方々や多くの保護者の方々に見守られながら、81名の新入生を迎え入れました。

 担任から新入生一人一人の名前が呼名された際、新入生たちは大きな声で返事をしていました。

 後藤校長は「皆さんひとりひとりが地域の宝・日本の宝です。失敗を恐れず挑戦してください。もし失敗した時は、解決の道筋を教員が共に考え、サポートします。」と新入生たちを激励しました。

 それぞれが持つ大きな可能性を伸ばせるよう、全教職員が保護者の方々・地域の皆様と連携して、一人一人を指導・支援していきますので、新入生の皆さんは安心して、校訓にあるように“明るく 正しく たくましく”学んでほしいと思います。

 本日はご入学、誠におめでとうございました。

賞状伝達式・令和5年度修業式

令和5年度修業式は、在校生が一堂に会しての体育館での実施となりました。

最初に、賞状伝達式が行われ、多くの生徒が資格取得や部活動、校内活動の成果に表彰状を受領しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、令和5年度修行式を行いました。校長先生からは「自分の良いところはさらに伸ばし、修正すべき点は修正し、自分をよく知ったうえで、新年度を迎える準備をしてほしい」とのお話がありました。

 

 

皆さん、4月1日からは新入生を迎えての新たな一年がスタートします。よいスタートが切れるよう、充実した春休みを過ごしてください。

王冠 電気パン

明日は終業式、2年生最後の理科の授業で、ホットケーキミックスと水を混ぜた生地に電気を流して電気パンを作りました。ホットケーキの生地に電気が流れ、熱が発生してパンが焼けることに驚きました。

 

 

 

第60回 卒業式

本日、第60回卒業式が挙行されました。

90名が無事卒業し、うららかな春の日差しに見守られ、新たな道へと一歩踏み出していきました。

それぞれの進路でのさらなる活躍を、職員一同、心から願っています。

3年間本校の教育活動に、ご理解とご協力いただいた保護者の皆様をはじめ、関係の皆様方に厚く御礼申し上げます。

 

 

卒業証書授与

 

在校生送辞

 

卒業生答辞

 

 

同窓会入会式

2月29日(木)に同窓会会長様をお招きし、同窓会入会式が行われました。

3年生90名は、卒業とともに本校の同窓会会員となります。

会長様からは、同窓会は母校の発展と地域社会への貢献が目的であるとお話しをいただき、3年生への激励の言葉をいただきました。

その後各学級2名、計6名の同窓会幹事が委嘱されました。

卒業してからも母校を支える同窓会の一員になってください。

 

業種説明会を実施しました

 去る2月21日水曜日、学年末テスト最終日の午後、地元企業様を中心に本校へお出でいただき業種説明会を実施しました。「広く業種と地元を知る」をテーマに企画した、今年度で2回目の新しい進路行事です。まだまだ改善の余地がある行事ですが、実物、画像、動画、体験談、生徒からの事前質問に対する真摯で時に楽しく盛り上げていただいた回答など、各企業様の多大なるご協力の下、教職員も含めて大変学びの多い時間となりました。誠にありがとうございました。参加した1・2年生は、進路選択に向けてぜひとも生かしてほしいと思います。

 

製造(電球)  冨士電球工業様

製造(食品)  ローマイヤ様

製造(プラスチック)  祐宏舎様

製造(木材)  江間忠ラムテック様

販売  カワチ薬品様

観光  ナクアホテル&リゾーツマネジメント ホテルエピナール那須様

施設管理  コナミビジネスエキスパート様

警備  東亜警備保障様

建設(生コン製造)  栃木県北部生コンクリート協同組合様

林業  フタバ運輸様

運輸  第一貨物様

医療  那須赤十字病院様

介護  社会福祉法人安寧 特別養護老人ホーム山百合荘様

自動車関連  大島自販様

美容  おしゃれ企画様

 

雪かきをしました

昨日からの大雪で学校周辺も一面真っ白に雪が積もりました。そこで、明日の特色選抜入試に備え、職員総出で駐車場の雪かきを行いました。受検生の皆さん、足下に気をつけて来てください。 

1・2学年進路ガイダンス

 1/19(金)の5~6時間目、株式会社ライセンスアカデミーご協力の下、1・2年生を対象とした進路ガイダンス(全28講座)を本校会場で実施いたしました。進学分野では模擬授業を、就職分野では求人票の見方や「Job tag」の紹介をしていただきました。本校の3学期は進路行事が目白押しです。その皮切りとして、外部の方々から貴重なお話をいただき、体験活動ができた思います。生徒の皆さんは引き続き進路に向けて自己理解・社会理解を深めてもらえればと思います。

 参加してくださいました各上級学校の先生方、ハローワーク大田原の職員の方々、大変ありがとございました。

保育分野

専門学校・ 保育分野

美容分野専門学校・美容分野

自動車分野

専門学校・自動車分野

スポーツ分野

専門学校・スポーツ分野

理容分野

専門学校・理容分野

マンガ・イラスト分野

専門学校・イラスト分野

理工学系

大学・理工学系

社会科学系

大学・社会科学系

就職講演会

就職講演会

 

 

 

 

 

 

 

3学期が始まりました‼

2学期終業式と同様、令和5年度3学期始業式もオンラインにて実施しました。

 

最初に、校長先生から「この1年の目標の先には人生の目標や夢があります。困難な状況でも自分を奮い立たせて向かっていく活力となるのが夢です。どうか夢を、人生の目標を持って欲しい」とのお話がありました。

続いて、学習指導部・進路指導部・生徒指導部の担当の先生から、3学期に向けてのお話がありました。

  

皆さんはどんな冬休みを過ごしましたか。今日から3学期です。生活のリズムを整え、十分な睡眠、バランスの良い食事などを心がけ、今年も元気に過ごしましょう。

 

大田原市長さんとの懇談会について

 12/21(木)に本校の新旧生徒会役員(8名)と大田原市長さんによる懇談会が行われました。内容は、事前に生徒会が全校生徒に向けて、大田原市に改善してほしいところや要望などをアンケートし、その回答について市長さんと話しをしました。
 具体的には、大田原市内でインフラ整備が必要であると思う場所についての内容や、本校生の要望で多かったバスの増便に関すること、またイベントのPRでSNSを積極的に利用してはどうかなど、生徒が日々生活する中で感じていることや考えていることを話していました。

 生徒は、終始緊張しながらも自分の意見をはっきりと述べたり、市長さんの話を真剣に聞く様子が見られ、大変貴重な経験ができたことと思います。市長さんも親身になって本校生の話に耳を傾けていただきました。

 今回、市長さんをはじめ大田原市役所の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

賞状伝達式・2学期終業式

インフルエンザの流行が続いている状況をふまえ、感染予防のため今回はオンラインでの実施となりました。

 

最初に、個人や部活動での入賞者への賞状伝達式を行いました。文化部では音楽部合唱団・音楽部吹奏楽団・演劇部、運動部ではバドミントン部・相撲部・テニス部、個人では新体力テスト・校内持久走入賞者が表彰を受けました。表彰を受けた皆さん、今後のさらなる活躍を期待しています。

続いて、令和5年度2学期終業式を行いました。校長先生からは「2学期の学校行事等を通して、お互いに協力し助け合い、時には我慢することが成長につながった」とのお話がありました。その後、冬休み中の学習・進路研究に向けて、担当の先生からのお話がありました。

 

皆さん、冬休みには楽しい行事がたくさんありますが、健康に注意して元気に過ごしてください。3学期にまたお会いしましょう。

 

 

 

生徒指導部講話

12月21日(木)の午後に冬休み前の生徒指導講話を実施しました。冬休みの過ごし方について、各担当の先生、生徒指導部長からお話をいただきましたが生徒たちは真剣な表情で聞いていました。ぜひ、それぞれにとって安全に安心して充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。

   

   

 

進路相談会に参加してきました

12/19(火)に乃木温泉ホテル(那須塩原市)にて、進学希望者を対象に進路相談会に参加しました。1年生は学年休業のため、2年生のみの参加となりました。

参加した生徒たちは、希望する大学・短大・専門学校の説明に、メモをとるなど積極的かつ熱心に耳を傾けていました。なかには、希望する学部以外のところの話も聞いて様々な学部について学び、選択の幅を広げようと取り組んでいる生徒もいました。2年生はまもなく最上級生になります。皆それぞれの進路に向けて頑張ってもらいたいと思います。

人権教育講話

本日の午後、柴一彌先生をお招きし『大切な自分をより大切にするために』という演題で、人権教育講話を実施いたしました。

『ドラえもん』のしずかちゃんのように接すること(優しく自己主張しよう)、高校生のこの時期は”絶賛考え中”でよい(ぐずぐずしてよい)、嫌なことを言ってくる人がいたら避難しよう(逃げてもいい)など、心に残る言葉を私たちにたくさん伝えてくれました。ただ、相手にも同じ権利があるということが前提となっていることも忘れてはいけないことだとおっしゃっていました。柴先生、ありがとうございました。

2学年修学旅行について(最終日)

2学年の修学旅行最終日を終えました。午前中、京都の清水寺に行きました。清水寺ではちょうど紅葉が見ごろを迎えており、観光客で大変混み合っていました。生徒は、清水寺の境内で参拝したり、有名な弁慶の鉄の下駄と錫杖を持ち上げてみたり、清水坂で買い物したりと、自由時間を楽しんでいました。昼食後は、京都駅から新幹線に乗り、東京駅で解散式をしました。東京駅からはバスで移動して帰着しました。同行していただいた添乗員さんのご協力もあり、4日間を通して、とても充実した修学旅行となりました。大変お世話になりました。

 

2学年修学旅行について(3日目)

2学年の修学旅行3日目を終えました。本日は、大阪、京都とUSJの3方面に分かれました。クラスを越えての班別行動だったので、昨日までとは違った仲間同士で楽しんでいる姿が見られました。

【出発前の様子】

【大阪方面の様子】

【京都方面の様子】

【USJの様子】

生徒は、慣れない地で迷いながらも班ごとに考えて行動することができました。最後は全員無事にホテルに到着することができました。

明日はいよいよ最終日です。京都の清水寺に行って栃木に帰る予定です。

2学年修学旅行について(2日目)

2学年の修学旅行2日目を終えました。本日は大阪のホテルへ移動するため、朝から荷物をまとめて発送しました。朝食後、バスに乗り初めに宮島へ行きました。宮島港からはフェリーに乗り、厳島神社に向かいました。晴天に恵まれ、フェリーからの眺めは大変素晴らしく、生徒はたくさん写真を撮ったり、すれ違うフェリーに手を振ったりと短い船旅を満喫していました。厳島神社に到着すると、生徒は神社内で、写真映えを意識して大鳥居の風景を撮ったり、おみくじを引いてお互いに結果を見せ合う姿が見られました。昼食後、生徒は厳島神社周辺の表参道商店街を散策して、お土産をたくさん買っていました。また神社周辺には、シカがたくさんおり、生徒たちはその姿に癒されていました。その後は、新幹線で大阪に向かい、海遊館へ行きました。生徒は、ジンベイザメやアザラシ、ペンギンなど多くの海洋生物の姿に夢中になっていました。夕食はホテルでビュッフェを堪能しました。生徒は好きな食べ物を選び、楽しい雰囲気で食事をしていました。明日の3日目は、大阪、京都方面、とUSJの3か所に分かれて班別行動をする予定です。

2学年修学旅行について

本日から3泊4日で、2学年の修学旅行が始まりました。早朝5時半に那須塩原駅に集合し、結団式を終えた後、6時12分発の新幹線で東京駅まで向かいました。途中の乗り換えで、生徒は東京の通勤ラッシュの混雑にも関わらず、速やかに移動ができていました。また、羽田空港から広島空港まで飛行機で移動し、11時半ごろ無事広島に到着しました。飛行機が初めてだった生徒も多くいて、搭乗の際は緊張している様子でしたが、貴重な経験になったようでした。昼食後、平和学習として、平和記念資料館に行きました。館内では終始、生徒が真剣に見学をしていました。また、平和記念公園では、生徒全員が、この日のために一生懸命折った千羽鶴を「原爆の子の像」につるし平和を願いました。見学後は、ホテルに到着し、夕食の時間には、一日の移動で空腹だった生徒も多く、沢山食べている様子が見られました。偶然にも、ホテルのそばでイルミネーションが点灯していたので夕食後の空き時間に見学しに行きました。明日の2日目は、宮島、厳島神社、および大阪方面に行く予定です。

 

文化部発表会を開催しました

11月12日(日)に今年度の文化部発表会を大田原市ピアートホールで開催しました。
ロビーでは、手芸部、華道部、美術部の作品展示やボランティア部の活動報告展示、ステージでは、黒羽太鼓部、音楽部(吹奏楽団、合唱団)、演劇部の発表を実施しました。
日ごろの成果を多くの方々にご覧いただくことができて、有意義な発表会となりました。今後とも、文化部の活動へのご理解とご協力をよろしくお願い致します。

令和5年度 文化部発表会を開催します‼

 ステージでは音楽部・演劇部・黒羽太鼓部が発表を行います。

 ロビーでは美術部・手芸部・ボランティア部・華道部が展示発表を行います。

 入場無料ですので是非ご来場ください。心よりお待ちしています!

 詳しくは部活動・音楽部のページをご覧ください。

後期認証式を実施しました

体育祭2日目終了後、午後に後期認証式を実施しました。

旧生徒会役員、新生徒会会長・副会長、後期室長・副室長、各種生徒会委員長、新生徒会役員の認証式を行いました。

 

後期役員の生徒の皆様、よろしくお願いします。

令和5年度体育祭を実施しました

 今年度の体育祭は、雨と雷の影響のため10月28日(土)と31日(火)の2日間での実施となりました。

 1日目の10月28日は開会式が始まってすぐに雨が降り出したため、順序を変更して、一部の種目を急遽体育館で行い、天候が回復してからグランドでの実施を再開しました。

 そして、2日目の31日(火)には秋晴れの快晴のもと、1日目に実施できなかった種目を行いました。

 どの種目もたいへん盛り上がって見応えもありましたが、なかでも各団で趣向を凝らした応援合戦が圧巻でした。どんな振り付けにするか、音楽は何を使うか、などなど長い時間をかけて団員みんなで練り上げて作り上げたパフォーマンスは、生徒たちの想いが伝わってくる、すばらしいものでした。

 結果は、競技の部優勝は赤団、団旗の部優勝は黄団、応援合戦の部優勝は黄団、そして総合優勝は黄団でした。

 生徒の皆さん、2日間にわたり大変お疲れ様でした。また、ご観覧いただきました保護者の皆様、大変ありがとうございました。荒天のためバタバタしてしまいましたが、生徒そして保護者の皆様のご協力のおかげで、思い出に残る体育祭となりました。「雨降って地固まる」。

これで安心。

本校生の多くはバス通学をしています。平日の部活動終了後には、大勢の生徒がバスを待っています。バスは学校敷地内の駐車場まで運行してくれるのですが、最近は日が暮れるのが早くなり、これからの季節、生徒たちは暗い中で待つことになります。もとより照明はあったのですが、心もとない明るさで少し心配なところがありました。そこで、このたび新たな照明を設置しました。おかげでずいぶん明るくなりました。これで安心です。

 

 

 

 

お知らせ 応援合戦練習

10月20日(金)、体育祭がいよいよ1週間後に迫ってきました。今日は、6時間目の時間と放課後を使って、団ごとの応援合戦練習です。全体練習を開始して約1週間、どの団もとても上達してきました。

10月28日(土)の本番に向けて、いよいよ本腰が入ってきました。各団趣向を凝らした応援合戦を披露したいと思いますので、楽しみにしていてください。

 

                     青団(2組)の練習

 

                     赤団(1組)の様子

 

                     黄団(3組)頑張れ