給食室より

給食室より

大根たっぷり「豚汁」

12月9日(水) 曇り時々晴れ

今日の給食は、地場産物たっぷりです。
栃木生まれのプレミアムヤシオマスの照り焼き、
もちろん、御飯は県産コシヒカリ
サラダには県産のほうれん草を使いました。
デザートも県産の牛乳いちごを使った牛乳かんです。
豚汁には益子でとれたにんじんねぎ
そして、中学部農作業班が収穫した大根と里芋を入れました。
大根たっぷりの豚汁に心も体も温まりました。

    

ありがとうございます。

 11月20日(金) 晴れ

今年度、「地産地消元気アップ牛肉給食推進事業」により牛肉、「地産地消元気アップ・水産物供給推進事業」により鮎とヤシオマスの提供を受けています。
献立の一例を紹介します。
   
             ビーフシチュー          稚鮎フライ              ヤシオマスのムニエル
また、栃木県牛乳普及協会からヨーグルトの提供もありました。
どの食材もおいしい!!栃木県の食の恵みに感謝です。

世界共通ですね。

10月30日 金 晴れ

10月29日は十三夜でした。
十三夜には栗を供えることから栗名月とも言われます。
給食は栗御飯でした。

  

10月31日はハロウィンです。
30日の給食はアップルパンとかぼちゃスープでした。
  
十三夜もハロウィンも収穫を祝い、感謝をして、味わう行事です。
収穫を祝う気持ちは世界共通なんだと感じた二日間でした。

8月31日と9月1日の給食

9月1日(火)曇り

例年は、8月31日まで夏休み、9月1日は始業式、午前中の下校で給食はありません。
でも今年は・・・授業日数確保(夏休み短縮)のため給食がありました。

◎8月31日(月)
831(やさい)で「野菜の日」です。
夏野菜をたっぷり使って、益子町の御当地メニュー「ビルマ汁」を作りました。
なす、たまねぎ、にんじんは益子産です。
デザートも栃木の梨の予定でしたが、ちょうど品種が変わる時期で数が揃わず、急遽冷凍パインにしました。
ちょっぴり残念。

   

◎9月1日(火)
「防災の日」です。
停電を想定して「もしもの時の給食」を作りました。
給食の納入業者が備蓄しているパンと缶詰や脱脂粉乳等で作ったシチューなどのメニューです。
食物アレルギー対応用に鍋で御飯も炊いてみました。
  

新型コロナウィルス対応献立

7月8日(水) 雨のち曇り
7月も新型コロナウイルス感染予防対応の給食です。
作る料理や品数を制限しています。

でも・・・
その分、予算の関係でなかなか使えなかった食材を使ったり、一つの料理に手間をかけたり、今までとはちょっと違った給食も登場しています。
本日の「とちぎいっぱいカレー」には益子でとれた完熟トマト(生産者の方が完熟を待って収穫したそうです)をはじめ、地元の野菜をたっぷり使いました。