バドミントン部

バドミントン部の活動

令和3年度栃木県栃木県高等学校総合体育大会バドミントン競技会

4月29日、5月1日に日環アリーナ栃木にて行われました、令和3年度栃木県高等学校総合体育大会バドミントン競技会の結果を報告させていただきます。
試合形式は、重複なしの2複1単。

~女子団体~
1回戦 文星女子 2 - 0

1回戦から強豪校の文星女子との対戦となりました。1回戦敗退でしたが、3年生のキャプテン平野、副キャプテン藤沼を中心に粘り強い試合を見せてくれました。
目標とした県ベスト8とはなりませんでしたが、この後は、3年生最後の大会となる6月のインターハイ栃木県予選に向け、前向きに頑張って欲しいと思います。

令和2年度栃高体連南部支部新人バドミントン大会

延期されていました、南部支部新人大会の結果を報告させていただきます。

主な戦績
 女子ダブルス 平野・藤沼 ベスト4
 女子ングルス 平野    ベスト4

昨年に引き続き、ダブルス・シングルスともにベスト4(第3位)という好成績を残してくれました。この勢いにのって、4月下旬に行われる県総体も頑張って欲しいと思います。
新年度も壬生高校バドミントン部をよろしくお願いします。

令和2年度第60回栃木県高等学校新人バドミントン選手権大会

11月3日に参加しました県新人大会の結果を報告させていただきます。

~女子団体戦~
一回戦 壬生 3 - 0 矢板東
二回戦 壬生 0 - 3 宇都宮白楊

2年生の平野・藤沼を中心に、一生懸命頑張ってくれました。第5シードの宇都宮白楊高校相手に、第1ダブルス・第2ダブルスとも、ファイナルゲームにもつれたうえでの敗退でした。この後は、個人戦が続きます。この経験を活かして欲しいと思います。 

令和2年度第45回栃木県高等学校学年別バドミントン大会

8月18日~28日に行われた栃木県学年別大会の結果を報告させていただきます。

主な戦績
1年生女子シングルス
館野 3回戦敗退
2年生女子シングルス
平野 3回戦敗退

この大会は、新チームとなって参加した初めての大会です。残念ながら、県新人大会においてポイント加算される、16強以上の選手はでませんでした。しかし、新型コロナウイルスの影響で限られた練習しかできないなか、また暑さが続くなか、粘り強く戦ってくれたと思います。
今後は、チーム一丸となって新人戦に向けて動き出したいと思います。

令和元年度栃高体連南部支部新人バドミントン大会

1月29~30日、2月1日かけて栃木市総合体育館ほかで行われました、南部支部新人大会の結果を報告させていただきます。

~女子団体~
一回戦 壬生 2 - 0 足利南
二回戦 壬生 2 - 0 小山南
三回戦 壬生 1 - 2 小山城南(ベスト4)

個人戦の主な戦績(ベスト8以上のみ)
~女子ダブルス~
福田・平野 6回戦(準決勝)敗退(ベスト4)
~女子シングルス~
平野 7回戦(準決勝)敗退(ベスト4)

生徒たちは寒さが厳しいなか、粘り強くかつ積極的な試合を展開してくれました。特に女子団体ではキャプテン福田を中心とした結束の強さを感じました。
また個人戦では、シード選手として出場した女子ダブルスの福田・平野組はベスト4、女子シングルスの平野はノーシードから準決勝まで進み、ダブルスと同じベスト4という好成績を残しました。
インターハイ県予選の支部代表枠獲得には届きませんでしたが、生徒達は個々での課題や目標を見つけてくれたようです。団体戦・個人戦ともに4月の関東大会予選につながる良い大会になったと思います。新年度も壬生高校バドミントン部をよろしくお願いします。