学校生活[全日制]

2023年4月の記事一覧

1年生にタブレット貸与に関する保護者通知を渡しました

第1学年保護者等の皆様へ

4月13日(木)にお子様を通じて

 GIGA教育用端末の貸与条件と申請書及び誓約書の配布について

をお配りしました。「申請書及び誓約書」の提出期限が4月17日(月)となっています。

詳細は通知をご覧くださいますよう、お願いいたします。

サタセミ等に関する保護者通知を渡しました

保護者等の皆様へ

4月11日(火)にお子様を通じて 

 ① 土曜日における学校開放について(全学年対象) 

 ② 1・2学年土曜日特別講座(サタデーセミナー)について(1・2学年対象) 

 ③ 第3学年における土曜課外の開催について (3学年対象)

をお配りしました。このうち、③については申込書の提出期限が4月14日(金)までとなっています。 

詳細は通知をご覧くださいますよう、お願いいたします。

新任式

別れがあり、出会いがある4月。昨日は離任式で異動された先生方を見送りました。本日は4月に着任された先生方の新任式がおこなわれました。生徒会長が、本校は日本一熱い男子校であると紹介しました。生徒・教職員一同、これからよろしくお願いします。

 

新任の先生方、早く本校に慣れていただき、ご活躍ください。

離任式・始業式・対面式

本日から新年度がスタートしました。朝の大掃除をすませ、生徒たちは離任式・始業式・対面式に臨みました。離任式では、惜しまれつつ本校を去ることになった先生方が紹介され、お忙しい中で来校いただいた4名の先生方からお話を伺うことが出来ました。それぞれの真岡高校でのたくさんの思い出、生徒たちへの気持ちのこもったメッセージなどをお話しいただきました。これからは真岡高校の外側から見守っていただくことになります。今後もよろしくお願いいたします。そして、新しい学校でのご活躍を願っております。

 

始業式の校長講話では、新年度のスタートに際して、啐啄同時という言葉を紹介していただきました。自分を成長させるために、指導を受けるだけでなく、適時、自分からも行動を起こす必要があるというお話です。充実した1年間にしてほしいと期待を込めたメッセージをいただきました。

 

最後に、新入生と2・3年生の対面式がありました。新入生代表、生徒会長それぞれが向かい合って挨拶をし、今年度がスタートしました。

 

新年度当初は、行事が立て込んでいてで慌ただしい日々が続きます。これから1年間充実した学校生活が送れるよう、一日一日を大切に、しっかり過ごしてください。

入学式

本日入学式が挙行されました。今年度は全日制・定時制合わせて217名の新入生が入学しました。朝から強風が吹き荒れる中でも、緊張した様子で登校してくる生徒や、正門や講堂前で記念写真を撮影してもらう生徒の姿など、入学式らしい様子がみられました。式ではひとりずつ全員の呼名の後、校長が入学を許可しました。

新入生入場

 

校長式辞

 

同窓会長祝辞

 

PTA会長祝辞

 

新入生代表宣誓

 

校歌斉唱

 

来週の始業式から本格的な高校生活がスタートします。早く学校に慣れ、勉強や部活、学校行事など充実した高校生活にしていきましょう。