学校生活[全日制]

2019年8月の記事一覧

海外研修報告⑦

現地時間8/3(土)

海外研修7日目、ボストンでの最終日です。今日は、班別研修をおこないます。

出発前の様子です。皆、注意事項を真剣に聞いています。



いよいよ、出発です。どの班も元気に、駅に向かいました。




班別研修の様子は、帰国後の御家庭での土産話を期待下さい。



現地時間、19時半頃の写真です。こちらは、まだ明るいです。生徒たちがサッカーをしている姿とボストンの夕日です。



明日、現地時間8/4(日)午前4時(日本時間8/4(日)午後5時)、寮ともお別れし、帰路につく予定です。

海外研修報告⑥

現地時間8/2(金)

海外研修も6日目になりました。本日で英語クラスは終わりです。修了式を行い、一人一人修了証書を受け取りました。皆、誇らしげに修了証書持っています。





昼食の風景です。他国からの留学生との交流に成功です。



午後には、現地で活躍されている起業家、松川原さんから講話を頂きました。海外研修の最後を締めくくる講話にふさわしく、生き方や考え方を深く考えさせられる内容でした。生徒たちは、講話の内容を現在の自分に照らし合わせて、活発な質疑応答を行いました。



今晩のイブニングアクティビティは他の留学生とのパーティです。現在楽しそうに活動しています。


海外研修報告⑤

現地時間8/1(木)

本日も、午前中は2グループに分かれての、英語クラスです。自分の意見を述べる練習をしたり、ボストンに関するクイズを作ったりしていました。積極的な発言が増えてきました。



午後は、アメリカ人起業家のケリアン バノスさんの講話を聞きました。ケリアンさんが生徒の質問に答えることにより、自己紹介をした後に、生徒達は、英語と日本語の自己紹介の違いについて考察し、実際に英語における自己紹介を実践してみました。




ケリアン先生の言葉に刺激され、夕食時には、現地の大学生に話しかけ、交流することに成功しました。



夕食後は、イブニングアクティビティとしてボストン美術館に行き、世界一流の美術品を堪能してきました。