文字
背景
行間
生物生産科より
生物生産科より
果樹便り(ナシ園の防除網張り)
農場東側にあるナシ園に防除網を張りました。
防除網はナシの果実を守るために張ります。
防除網を張らないとナシの果実が鳥害やひょう害等で品質が低下してしまいます。そういった被害からナシを守るために物理的に防除する防除網が大切になります。
例年、果樹専攻生が総合実習という授業を使い、行う実習内容ですが、新型コロナウイルス感染拡大防除として学校が休校となっているので、本年度は生物生産科だけでなく、農業機械科の先生方にも協力を頂き、農場教職員で張りました。
生徒達には休校明けに防除網の意義や張り方等をレクチャーする予定です。
[作業の様子]
また、北陵高果樹園にはナシ・ブドウの他に授業で用いる見本園としてリンゴやカキの木もあります。
リンゴの花は今が満開の時期です。
[園外のリンゴの花]
昨年に引き続き、これからも果樹園の様子や授業内容を「果樹便り」をとおして、お伝えしていきます。