文字
背景
行間
2019年10月の記事一覧
修学旅行2日目
修学旅行2日目
10月9日本日は、午前中広島にて平和学習をし、午後は各クラスごとに神戸大阪を見学しました。
広島では、今年リニューアルオープンした平和記念資料館を見学し、被爆体験講話を傾聴しました。
生徒たちは展示された資料や心に訴えかける講師笠岡さんの話を真剣に受け止め、
良い平和学習ができました。
クラス別行動では天候にも恵まれ、神戸・大阪にて有意義な時間を過ごすことができました。
明日は1日USJ班別行動です。級友との親睦を深めて欲しいと思います。
修学旅行1日目
修学旅行1日目
10月8日本日は、宮島、厳島神社見学をしました。
残念ながら鳥居は工事中でしたが、天候にも恵まれ宮島をじっくりと
見学することができました。
無事出発しました。
修学旅行 出発
10月8日 1日目
本日より4日間下記の日程で、2学年は修学旅行に行ってまいります。
1日目 宮島 厳島神社見学
2日目 広島 平和学習 神戸、大阪にてクラス別行動
3日目 大阪 USJ等 班別行動
4日目 大阪 海遊館見学
欠席者もなく、予定通り出発しましたことを報告します。
茨城国体結果報告
10月2日から7日までに開催された茨城国体「ライフル射撃競技会」
(会場:桜川市岩瀬体育館ラスカ)に本校生徒が参加しましたので
結果を報告します。
ビームライフル少年男子立射30発 第2位 野沢 勇翔 313.1点
ビームライフル少年男子立射60発 第6位 野沢 勇翔 163.2点
ビームピストル少年女子立射60発 第9位 黒川 真希 527点
応援ありがとうございました。
尊徳さんの田んぼで米づくり体験ボランティア稲刈りに参加
尊徳さんの田んぼで米づくり体験ボランティア稲刈りに参加
9月29日(日)に真岡市物井の桜町陣屋跡報徳田(尊徳さんの田んぼ)にて稲刈りのボランティアに本校生が参加しました。
5月26日に田植えを実施し、除草やかかし作りなどを行い、今回は稲刈りを行いました。
生徒は着物に着替え、稲刈りの補助を行いました。
おだがけとはイネを刈り取った後に束ねて天日干しをすることをいいます。
稲刈り おだがけの準備① おだがけの準備②
おだがけの準備③ おだがけ 集合写真
下記の時間につきましては、自動応答装置による対応となります。
〇平日:16時50分から翌日8時20分
〇学校休業日等:終日
(土日祝日、年末年始休業日、代休日、学校閉庁日)
※生徒の生命や安全に関わる重大事態の場合は、警察又は救急等へ連絡をお願いします。
※令和7年度の学校閉庁日
〇夏季休業中:8月14日(木)、15日(金)
〇冬季休業中:12月26日(金)
2024全国高校生フラワーアレンジメントコンテスト銅賞
全日本ホルスタイン共進会
栃木県代表・全国出場
2025高校生溶接コンクール
農業機械科2年 第1位
農業機械科2年 第3位
農業機械科1年 第5位