2020年8月の記事一覧

【文芸部】祝!全国大会出場(WEB開催)

みなさん、こんにちは。文芸部です。

2020年7月31日(金)~10月31日(土)

第44回全国高等学校総合文化祭に出場しています。

本来は高知県開催でしたが、コロナウィルス感染拡大防止の観点より「WEBSOUBUN」として、全国の猛者たちがホームページ上に集います。

真岡女子高校は

年生が、詩部門 作品名「十五歳」
そして、連続出場 文芸部誌部門「百色眼鏡」


の2部門が出場!昨年に引き続き快挙です!

部誌の目玉企画は地元真岡市の文学史跡に関わる研究と創作です。
なんと有島武郎『或る女』に関わる史跡なのです。これは行くしかない!
部誌の中身を一部ご紹介・・・

      
【地元ガイドさんのご説明】     【金鈴荘にて】


続きはHPにて!創作活動に燃える真女高文芸部をぜひご覧ください!

全国高等学校総合文化祭(WEB SOUBUNhttps://www.websoubun.com/

本校の作品掲載ページhttps://www.websoubun.com/dept/literature/page/031.html


0

【文芸部】新入生の小説書き方講座を行いました。

みなさん、こんにちは。文芸部です。

学校の臨時休業中も部員は創作活動に励んでいました。
ある2年生部員はなんと31首の連作短歌に挑み、
ある3年生部員は千文字物語(1話1000文字完結。意外と難しいです。)を11作品も創作しました。

現状を憂いて終わるのではなく、どんな状況もプラスに考え、創作の糧とする・・・それが私たち文芸部です。

作品は次号の部誌に掲載されるのでお楽しみに!

さて、1年生はどんな活動をしているのか、気になりますよね?

 
【小説の書き方講座】    【先輩の描写表現を学ぶ】

7月16日(木)、三密を回避しながら、顧問による小説の書き方講座が行われました。
昨年、先輩が出場した全国大会出場の小説作品から、多くのことを学びました。

そして、つい先日1年生も小説デビューしました!これからが楽しみですね。
0