那高トピックス
学習合宿
8月19日(水)~21日(金)にかけて、1・2年生対象の勉強合宿が行われました。
勉強合宿は、特別教室での自習が中心で、食事や就寝は校内にある啓明寮でとります。
食事や入浴、睡眠、休憩時間以外がほぼ勉強時間という厳しい三日間です。
19日13:30に開講式が行われ、教頭先生、進路指導部長、学年主任から、この合宿の意義や目的、勉学の重要性、合宿上の注意についてお話がありました。
その後、それぞれ自分の勉強したい教材を用いて、自習が始まりました。
幾人かは、監督の先生の担当教科に合わせた科目を学習し、分からないところがあれば解説してもらう形で進めていました。
初日は、80分1コマを×5コマ、計400分の学習です。
学習している様子は真剣そのものです。
勉強の合間に取られた食事や入浴の時間は啓明寮でとりました。
頑張って勉強した後、皆で取る食事は新鮮で、格別なものでした。
各食後や退室時には、自分達で後片付けや清掃を行いました。
皆、自発的に行動し、集団行動に努められていました。
また、休憩時間は僅かなものでしたが、皆、独自にリフレッシュしていて、ところどころで元気な高校生の姿が伺えました。
二日目の勉強時間は、80分1コマが7コマで560分。
最終日の朝にも1コマこなし、三日間で約18時間、ひたすら自力で勉強することが出来ました。
最終日、朝の自習の様子です。最後まで一人一人がしっかり勉強と向き合えました。
朝の自習後、閉講式が行われ、勉強合宿は終了となりました。
この先の人生で、一生懸命に勉強しなくてはならない機会は、何度もあります。
この勉強合宿を通して、勉強する姿勢や勉強の仕方が身につくことを願っています。