部活動紹介

那須清峰高校では、部活動(同好会を含む)加入を奨励しています。
部活動を通じて教科の学習では学べないことを学び、心身ともに逞しい人間になってほしいと願っています。

  本校の部活動および同好会は、次のとおりです。
    R7_清峰高部活動方針.pdf

活動方針及び年間活動計画
※部活動名をクリック又はタップしてください。

文 化 部

 写真部音楽部イラスト部メカ部
 ボランティア部演劇部ビジネス部
 建設研究部軽音楽部
プログラミング部

運 動 部

  野球部卓球部ソフトテニス部剣道部
 柔道部バレーボール部
バスケットボール部
 サッカー部陸上競技部
バドミントン部

同 好 会
 
生徒会からの案内及び活動報告

※ 生徒会からのお知らせや活動報告

サッカー部 活動報告

 全国社会人サッカー選手権大会関東予選 補助員

 年  月  日:2025年6月15日(日)

 会  場:さくらスタジアム

 サッカー部の1年生が全国社会人サッカー選手権関東予選の補助員を行いました。晴天で暑い一日でしたが、ボールパーソンや担架の係などの仕事に取り組みました。また、全国大会を目指す激しい試合や社会人選手のふるまいなどを間近で見ることができ、貴重な体験となりました。

お知らせ サッカー部 試合結果

全国高等学校総合体育大会栃木県予選会 サッカー競技 3回戦
 試  合  日:2025年6月4日(水)

 会  場:佐野コンチネンタルホームフィールド

 対戦相手:小山南高校

 初戦の2回戦を2-0で勝利し、迎えた3回戦では、U-18リーグ2部に所属する小山南高校と対戦しました。

 前半に1点を失うも、後半に1点を奪い返し、試合はPK戦へともつれ込みました。しかし、PK戦では1-4で敗れ、惜しくも敗退となりました。選手たちは最後まで全力を尽くしました。

 応援ありがとうございました。

サッカー部 活動報告

  審判講習会

 5月25日(日)に、サッカー部の1年生が審判講習会を受講し、4級審判員の資格を取得しました。今回学んだルールや審判の知識をこれからの競技に活かしていきましょう。

 

サッカー部 試合結果

栃木県高等学校総合体育大会サッカー大会

期 日:4月22日(火)

会 場:佐野コンチネンタルホームフィールド

対 戦:佐野日大高校

 2回戦、シード校の佐野日大高校と対戦しました。結果は0-8で敗戦となり、強豪校の力強さを感じました。失点を重ねてしまいましたが、最後まで気持ちを切らさずに戦いました。

 応援ありがとうございました。

 

サッカー部 試合結果

栃木県高等学校総合体育大会サッカー大会

期 日:4月19日(土)

会 場:足利市多目的運動場

対 戦:青藍泰斗高校

 押し込まれる展開も多く我慢する時間の長い試合になりましたが、チーム全員で戦い1-0で勝利することができました。

 応援ありがとうございました。 

 

 

サッカー部 試合結果

U-18サッカーリーグ

期 日:4月12日(土)

会 場:思川緑地サッカー場

対 戦:小山高校

 リーグ戦第2節が行われました。全員で団結して戦い1-0で勝利しました。今シーズン初勝利です。

 応援ありがとうございました。 

生徒会説明会(部活動説明会)

本日、新入生に向けて生徒会説明会が行われました。

生徒会長からの生徒会則の説明や、上級生による各部活動の活動内容の説明が行われました。

実演を交えた説明を真剣に聴く新入生の姿が印象的でした。今後、那須清峰高校の特別活動がますます盛り上がることを祈っています。

サッカー部 試合結果

U-18サッカーリーグ

期 日:4月6日(土)

会 場:青木サッカー場

対 戦:宇都宮北高校

 2025年度のリーグ戦が開始しました。今年度より3部での試合となります。粘り強く戦いましたが、0-1で敗戦となりました。

 応援ありがとうございました。 

 

第66回郡市町対校駅伝大会出場!

2025年1月26日(日)に第66回郡市町対校駅伝大会が行われました。

本校陸上競技部から1年生の八千代稜 君が大田原市Bチームの6区で出場いたしました!

6区は栃木市総合運動公園陸上競技場をスタートし、都賀中学校までの5.9kmの区間でした。風がとても強い中で苦戦をしましたが、無事走り切ることができました。

来シーズンに向け、残りの日数の練習を大切に積んで、駅伝だけでなく、トラック種目でもよい記録を残せるよう頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

今大会の記録や写真などが下野新聞のHPに掲載されておりますので、そちらもぜひご覧ください。

陸上競技部冬季 東海村合宿

2025年1月11日(土)~13日(月・祝)に茨城県の東海村にて、石橋高等学校・大田原女子高等学校・落合中学校・本校の四校合同の合宿に参加してまいりました。

砂浜での練習や各校の顧問からの講話、ミーティングなど来シーズンに向け、陸上競技部員同士で刺激し合うことができました。

特に最終日の練習では6チームに分かれ、チーム対抗リレーを行い、他校の部員同士競い合い、応援し合いながら、最後まで走り続けた姿はとても素晴らしかったです。

来シーズンに向け残りの日数を大切に練習しながら、これからも励んでいこうと思います!