文字
背景
行間
普通科のできごと
2015年8月の記事一覧
普通科3年理系の生徒がGSCのプレイベントに参加してきました
先日行われた2年生の実験講座に引き続き、3年生も8月8日(土)に宇都宮大学の実験講座に参加してまいりました。
今回は理系17名が・化学、生物、物理の3分野に分かれ、高校ではなかなか行うことができない実験を体験することができました。
化学・・・水銀を使った実験

生物・・・イモリの解剖

物理・・・プリズムを用いた光の実験・虹のでき方

最後、記念撮影

宇都宮大学の先生方、補助の学生さん、お忙しい中、ありがとうございました。
今回は理系17名が・化学、生物、物理の3分野に分かれ、高校ではなかなか行うことができない実験を体験することができました。
化学・・・水銀を使った実験
生物・・・イモリの解剖
物理・・・プリズムを用いた光の実験・虹のでき方
最後、記念撮影
宇都宮大学の先生方、補助の学生さん、お忙しい中、ありがとうございました。
一日体験学習を行いました。
8月4日、中学校3年生を対象に本校で一日体験学習を行いました。
暑い中、多くの中学生・保護者の皆さんにお集まりいただきました。ありがとうございました。
この体験学習を通して、少しでも拓陽の良さを感じ取っていただけたら幸いです。

集まった中学生たち。

生徒会・農業クラブ・家庭クラブも協力してくれました。

皆さん熱心に部活を見学しています。那須拓陽では部活動がとても盛んです。
那須拓陽高校では、普通科でも、専門学科と連携して田植え実習などを行い、他校の普通科では味わえない体験ができます。
是非受験を検討してみてください。
暑い中、多くの中学生・保護者の皆さんにお集まりいただきました。ありがとうございました。
この体験学習を通して、少しでも拓陽の良さを感じ取っていただけたら幸いです。
集まった中学生たち。
生徒会・農業クラブ・家庭クラブも協力してくれました。
皆さん熱心に部活を見学しています。那須拓陽では部活動がとても盛んです。
那須拓陽高校では、普通科でも、専門学科と連携して田植え実習などを行い、他校の普通科では味わえない体験ができます。
是非受験を検討してみてください。
お知らせ
令和7年度会計年度任用職員の募集について
本校乃木農場における家畜管理作業(搾乳)の職員を募集します。
詳細は募集要項をご覧ください。
お知らせ
大山記念館の見学
見学を希望する方は本校までお問い合わせください。なお、都合により受け入れができない場合がありますのでご了承ください。
(1)期 日 月・木曜日(祝日、学校休業日、学校行事の日は除く)
(2)見学時間 13時30分~16時
(3)予約方法 見学希望日時の1週間前までに、電話にて予約願います。
欠席等の連絡方法は原則Web上の欠席等連絡フォーム(24時間利用可)による連絡とします。
連絡フォームURLはこちら
インフルエンザ等に罹患したときは、出校停止になります。感染が疑われるときは、必ず検査を受けてください。出校する際は、登校申出書または証明書を提出してもらうことになります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
カウンタ
2
7
1
0
6
2
6
リンク