令和6(2024)年度 小学部だより
修学旅行小話①(修学旅行)
観光バスを上から見ることって、なかなかないですよね?
今回、バスの運転手さんも一緒に宿泊し、宿泊先のつるやアネックスさんの前に駐車していたのですが、2階の窓から見ると…
↑バスの上です
Yashioの文字と840(や・し・お)の文字が
これを見られたのもラッキーでした
道中トンネルをいくつか通ったのですが、トンネルの中に入って周りが暗くなると、バスの天井がオレンジ色に!!
「ほら、みて、きれいなオレンジだよ」
「すごいね~」
と、みんなのウキウキも伝わってきました
そんな楽しみもありました
そして、宿泊先のコースとインシャローム、つるやアネックスさんで各部屋に入ると…
テーブルの上にはおいしそうなさつまいもが!!
小腹を満たすのにちょうど良いサイズが一人1本
さすが茨城県
しっとり甘くておいしかったです
つるやアネックスさんをたつときにはお見送りしてくれました
様々な御配慮をいただき、子ども達と良い経験をすることができました本当にお世話になりました
ただいま~(修学旅行)
帰ってきました学校!!
保護者等の皆様、先生方、お出迎えありがとうございました!!
子ども達の表情がほっと緩む様子、私達も見ていて嬉しくなりました
教頭先生のお話を聞いて
「楽しかった人?」
「はーい」
「つかれた人?」
「はーい」
両方に手があがっていました
思いっきり楽しんだ証拠ですね
明日は土曜日
この後はおうちに帰って、ゆっくりやすんでね
いざ、学校へ!(修学旅行)
バスで学校へ向かっています
バスの中では、大好きなDVDをつけてもらっています
盛り上がって見ている子
うとうとしている子
景色を楽しんでいる子
それぞれの過ごし方で道中満喫しています
壬生PAでトイレ休憩の予定でしたが、
バスの駐車場が満車のため、一つ先の都賀西方でトイレ休憩をとりました
もう1箇所トイレ休憩を増やして
バスドライブを楽しみながら
計画通りの時刻に学校に到着する予定です
楽しかった修学旅行も、いよいよあと少しとなりました
お昼ごはん!(修学旅行)
お昼は、水戸ドライブインの梅の間でいただきました
お昼ごはんの頃には
「おむかえ?」
「お家に帰りたいなぁ」
「帰ろうね」
と、先生とやり取りしたり
ほっとしたような笑顔を見せたりなど、
お家の方と会うのが待ち遠しいといった様子です
ごはん、おいしくいただきました!
「デザートが2こもあるよ!」
と、喜んでたお友達がいました
たしかに〜!
ごちそうさまでした
水戸ドライブインを出発しました
ひたち海浜公園②(修学旅行)
「あ〜、楽しかった!」
「楽しかった!」
みんな、満足そうにバスに乗り込みました!
次はお昼ごはんです