日誌

日光明峰高校 日誌

バドミントン部大会報告

令和元年度第59回栃木県高等学校新人バドミントン選手権大会

結果
〇男子団体     第3位
〇男子ダブルス  
  安生、山口組  準優勝
  渡辺、星野組  ベスト32
  藤沼、蓼沼組  2回戦敗退
〇女子ダブルス
  加藤、八木沢組 ベスト32
〇男子シングルス
  安生悠透    ベスト16
  山口 礼    ベスト32
  渡辺空嵐    ベスト32
  藤沼 拓    ベスト32
〇女子シングルス
  加藤想来    2回戦敗退
  八木沢来美   初戦敗退

 男子団体としては、日光明峰高等学校として初めてのベスト4の成績を残すことができました。
 また、男子ダブルスで準優勝した安生、山口組は12月24日(火)~26日(木)、千葉県成田市で開催される関東選抜大会に出場します。
 6月の関東大会に続き、初出場になります。勢いよく爽やかに、そして、勝利にこだわって臨めるようにこれからも練習に励みます。
 日頃より応援してくださっている多くの皆様、ありがとうございました。これからも引き続き応援の程、宜しくお願いします。 

 
0

上都賀地区県立学校PTAソフトバレーボール大会2連覇達成!

 上都賀地区県立学校8校のPTAの代表が集い、ソフトバレーボールの熱戦がくり広げられました。本校チームは、予選リーグを1位通過し、決勝戦では鹿沼高校にセットカウント2-1で勝利し、見事2連覇を達成しました!ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。そして本当におめでとうございます!来年の3連覇を目指してこれからも頑張りましょう!
 
抜群のチームワークです!
 
0

1学年日光学(憾満ヶ淵・開山堂・滝尾神社)

111日(金)の午後、1学年は「日光学」の授業で、学校から徒歩で秋の日光を散策しました。

まず訪れたのは「憾満ヶ淵」、かつての弘法大師にまつわる歴史を学びました。また数えるたびに数が変わるという「化け地蔵」を、生徒達は一生懸命数えていました。

そこから大谷川、日光東照宮の脇を通り抜け、日光を開山した勝道上人の墓がある「開山堂」へ向かいました。そこで香車の将棋の駒が並べられた「観音堂」、通称「香車堂」を拝観しました。

そこからさらに険しい石畳の道を突き進んで行くと、「滝尾神社」へ行きました。鳥居の、穴の開いた額に投げた石が通ると運気が良くなるという「運試しの鳥居」、なかなか難しかったようですが、1人成功しました。本堂やご神木へお参りをし、日光でも指折りのパワースポットで、生徒達も力をもらったようです。
 秋の日光を、生徒達はとても満喫したようでした。


0

2学年修学旅行 3日目

第3日目は、ユニバーサルスタジオジャパンでの終日班別行動を実施しました。晴天に恵まれ、絶好の散策日和でした。巨大ロゴの前で記念撮影をし、その後は夜の集合まで各班充実した時間を過ごすことができました。
10月31日はハロウィーンであり、多くの仮装者がおり、いつもとは違うユニバーサルスタジオジャパンの雰囲気を味わいました。

 

 

 
0

2学年修学旅行 4日目(最終日)

最終日は、大阪道頓堀エリアでの班別散策を実施しました。多くの班が大阪の食文化に触れ、楽しんでいました。昼食にはお好み焼きと焼きそばをいただきました。本場の味はおいしかったようで、生徒たちも大満足でした。


この4日間の修学旅行で生徒たちは、日頃の学校生活では得られない様々な学習や活動をしました。また、それらを通じて友人との親睦をこれまで以上に深めることができたと感じられます。自ら様々なことに気付き、考え、行動することを通して、自主性や協調性を高めることができました。


全日程を無事に終えることができました。サポートをしてくださった全ての方に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 
0

2学年 修学旅行 2日目

第2日目の午前は、宮島に渡り、世界遺産である厳島神社参拝および島内散策を行いました。厳島神社の大鳥居は、全面改修「令和の大改修」が行われており、白い透過性のシートに覆われていました。70年に一度の大改修ということで、貴重な光景を目にすることができました。
午後は、大阪市内に移動し、なんばグランド花月での公演に参加しました。個性的な上方漫才を見学し、見聞を広めることができました。

big
0

1学年 足尾体験植樹

10月30日、1学年は足尾へ植樹のために行って参りました。「足尾に緑を育てる会」の方々の指導の下、足尾の山にコナラの苗木を植えました。山の斜面に20cmの深さまで土を掘ることが大変でしたが、それぞれ気持ちを込めつつ、無事に終えることができました。

その後、精銅所の煙害により、廃村になった旧松木村を訪れました。かつての凄惨な歴史についてお話をいただき、「日本のグランドキャニオン」とも称される荒々しくも壮観な景色に、とても複雑な感情を抱きました。

 午後は銅親水公園 足尾環境学習センターにて、映像による足尾銅山の歴史や環境問題について学びました。

本校の統合前の、旧足尾高校の地元である足尾銅山周辺での活動を通して、地域への理解を深め、奉仕の心、集団行動の大切さを学ぶことができました。

0

2学年修学旅行 1日目

10月29日(火)〜11月1日(金)の3泊4日間で広島・大阪方面にて修学旅行を実施しています。
第1日目の今日は広島にて平和学習を行いました。記念公園及び資料館を見学し、その後被爆経験者の方の講話を聞きました。
戦争の悲惨さ、原爆の怖さを感じるととともに、核時代を生きる私たちにとって、核との向き合い方を考える機会となりました。
ありがとうございました。

 

 

 
0

大学・短大・専門学校見学(1学年)

1029日(火)、1年生は大学・短大・専門学校見学へ行って参りました。午前中は作新学院大学・女子短期大学を訪問しました。地元プロスポーツチームとの連携や、きめ細やかなキャリア・就職支援を行っていることなど、特徴をわかりやすく説明していただきました。

また昼食は学食を利用させてもらい、ちょっと大学生気分を味わうことができました。午後は宇都宮ビジネス電子専門学校・宇都宮アート&スポーツ専門学校を訪れました。本校卒業生の話や模擬授業など、とてもわかりやすい説明を受けることができました。

生徒達にとって、自身の進路を考える良い機会となりました。

0

生徒会役員選挙 立会演説会

1016日(水)6限に生徒会役員選挙 立会演説会が行われました。

どの立候補者も、これからの学校の託したくなるような、堂々とした立派な演説を行いました。特に印象的だったのは、多くの立候補者が特例校となった日光明峰高校を生徒自身の力で盛り上げていきたいと訴えていたことです。
17日(木)投開票が行い、新たな生徒会会長・副会長が決定しました。

0

日光学(中禅寺湖・華厳の滝周辺散策)

1016日(水)、「日光学」の授業において、22が中禅寺湖・華厳の滝周辺にてフィールドワークを行いました。2年前に活火山に指定された男体山、標高の高い地域のミズナラなどの植生、冬でもめったに凍ることのない中禅寺湖など、歩きながら体で感じて学びを深めることができました。濃い霧のため、湖や滝などで期待していた景色は見ることはできませんでした。しかし外国人の観光客の方から話しかけられ写真を撮るという予想外の経験もでき、秋の日光を満喫することができました。
0

第一学年進路学習

9月18日(水)5,6時間目に進路学習(仕事・資格77+3種類グループワーク)を実施しました。
進路選択を考えるうえで基本となる職業や、資格の知識を得ることをねらいとした活動内容でした。生徒たちはグループの中で意欲的に話し合い、協力しながらワークを進める様子が伺え、これからの進路決定に向けて、仕事に関する知識を習得することができたのではないかと思います。

   
0

郷土芸術 小杉放菴記念日光美術館見学

9月24日(火)に郷土芸術の授業で小杉放菴記念日光美術館へ行ってきました。

日光出身の画家である小杉放菴の作品が年代別にわかりやすく展示されていました。

また、美術館の方からの解説で、より深く小杉放菴のことを学ぶことができました。

美術館の皆様ありがとうございました。

 
0

1学年総合的な探究の時間(ESN)

9月11日(水)2030SDGsワークショップ
(株)JTBからファシリーテーターをお招きして、’’SDGsの本質を考える’’ことを目的に講話、カードゲームの形式で受講しました。生徒は真剣に、また楽しく学ぶ姿が見られました。「17のゴールは全て関連していること」、「自分の目標だけでは目指すべき世界を作り上げることが難しいこと」、「交渉というコミュニケーションが大切であること」、「人ごとではなく自分ごととして考えていくこと」、など一人ひとりが活動を通して様々なことを考え、学ぶことができました。

      
0

1学年国際理解教育学習

9月4日(水)パキスタン出身日光市在住のレマアン アフシンさんをお招きして国際理解教育学習を実施しました。
パキスタン料理のシェア カーマ(Sheer Khurma)作りや質問タイムなど、アフシンさんとの交流を通して、パキスタンのことを知ることができました。生徒は初めての料理に興味津の様子で、積極的にアフシンさんに質問しながら調理を体験していました。今回の学びが、今後の総合的な探究の時間(ESN)のグループ探究のヒントに繋がればと思います。日光市観光部の担当の方には、事前準備、当日の通訳等、いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。
  
 
0

バドミントン部大会報告

第44回高等学校学年別バドミントン大会
8月18日(日)~24日(土)
主な結果
2年男子ダブルス   安生、山口組  第3位
1年男子ダブルス   渡辺、星野組  第3位
           藤沼、蓼沼組  ベスト16
1年女子ダブルス   加藤、田川組  ベスト32
2年男子シングルス  安生 悠透     第3位
           山口  礼     ベスト8
1年男子シングルス  藤沼  拓     ベスト8
           渡辺 空嵐     ベスト16
           星野 達郎     ベスト32
1年女子シングルス  加藤 想来     ベスト32
           田川  瑳音    ベスト32

上記の成績を残すことができました。力を十分に発揮できた選手、気持ちで負けてしまった選手、緊張でパフォーマンスを発揮できなかった選手、それぞれでしたが、今回の経験を糧に、レベルアップを図り、11月の新人戦に向けて切磋琢磨していきます。
応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。

     
 
0

一日体験学習

8月22日、県内外からの中学生や保護者の皆様の参加のもと、本校の一日体験学習を開催しました。最初に、生徒と教員が協力して作成した学校紹介動画により、学校生活や行事・部活動について紹介しました(興味がある方は、このHP上でもご覧になることができます)。

次に体験授業を英語と数学で行いました。英語の授業では英語を駆使してオリジナルのレザークラフト制作をしました。また数学の授業ではコップとサイコロを使った実験を行い、確率について楽しく学ぶことができました。

その後、生徒会企画による「YOUは何しに明峰へ」では、中学生と本校生がグループを組み、座談会を行いました。本校生が自分の入学の動機や高校生活についてのなまの声を伝えました。中学生の参考にしていただければうれしく思います。また、中学生からも、高校進学にあたっての本音を聞かせていただきました。
さらに、近隣の裏見台の自治会の方々のご協力により、中学生・保護者の皆様に、かき氷を提供しました。おいしく召し上がっていただけたでしょうか?短い時間でしたが、私たちはみなさんと一緒に過ごせた時間がとても楽しかったです。皆様、ありがとうございました。








0

バドミントン部活動報告

8月4日(日)~6日(火)の三日間、真岡北陵高校、那須拓陽高校、県内有望中学生と本校にて、合同合宿を行いました。
社会人、大学生等多くのコーチ陣から手厚い指導を受け、どの選手もレベルアップを図れた有意義な内容でした。大勢の仲間と一緒に、厳しい練習にも耐え、技術だけでなく、体力、精神面ともに成長できたのではないかと思います。
サポートくださった皆様、ありがとうございました。
   
0

自然探究活動@奥日光

戦場ヶ原・中禅寺湖畔にて、2年生サイエンスコースの生徒が「自然探究活動」を行いました。午前中は外来植物「オオハンゴンソウ」の除去作戦に参加しました。作業場所である菖蒲が浜近くの草地は地面が固く、根ごと掘り出すのが大変でしたが、生徒は非常に熱心に取り組むことができました。午後は戦場ヶ原を散策する予定でしたが、悪天候に見舞われ、赤沼情報センター・竜頭の滝を拝観しました。この活動を通して、普段の教室内の授業では味わえない、奥日光の本物の自然に触れることができました。

0

7/26 ふれあい活動高校生のつどい

県内各高校の代表生徒が一同に会し交流を図る「ふれあい活動高校生のつどい」に、本校生徒会及び国際理解部の生徒8名が参加しました。午後のシンポジウムⅠ「高校生活」では「学校祭をよりよくするために」のテーマのもと、数百人の参加者を前にして本校生徒2名が、「地域の方々とともにつくる明峰祭」と題した発表を行いました。他校の取り組みについて発表を聴き、また話し合いの中で得た情報や経験を、2学期以降の活動に活かしていきます。
0