学校行事

日光明峰高校 日誌

春の植樹デーボランティア

 4月27日(土)と28日(日)に開催された「春の植樹デー」(NPO法人足尾に緑を育てる会主催)の運営補助スタッフとして、2日間でのべ35名の生徒が参加しました。生徒たちは、植樹のために訪れた約750人の方々にスコップや土、水が入ったペットボトルを渡したり、移動の誘導、アンケートの回収など、運営スタッフのお手伝いをさせていただきました。前日の金曜日は約15キロを歩く持続歩大会でしたが、生徒たちは疲れを見せず、元気に活動に取り組み、多くの来場者の方に感謝されました。

0

第42回持続歩大会

 第42回持続歩大会は天候に恵まれたことも有り、大きなけが・事故などなく出場者全員が完走・完歩することができました。昨年までと違い、学年ごとに歩くという形式で行われ、生徒たちは新しい学年での交友を深めながら15kmの道のりを歩いていました。

0

日光二荒山神社「弥生祭」(宵まつり・例祭)

 4月16日(火)、17日(水)に開催された弥生祭宵まつりと例祭において、日光二荒山神社と地元自治会の依頼を受け、2日間でのべ27名の生徒が祭りの担い手として参加しましました。依頼の背景の一つには、担い手不足の問題があります。例祭には3年生が学年行事として参加し、有志生徒15名が渡御祭に、それ以外の3年生は見学を行いました。普段は渡ることができない神橋を渡るなど、貴重な体験をすることができました。来月には日光東照宮春の千人武者行列に2年生が中心となって参加する予定です。

0

令和6年度 第1学期始業式・対面式

4月8日(月)に、令和6年度第1学期始業式と対面式が行われました。

 

新たに55名の新入生が加わり、3学年合わせて150名でのスタートとなりました。

また、対面式では、新入生と2,3年生が顔合わせをしました。先輩として新入生を引っ張り、新入生は先輩の背中を見て大きく成長してほしいです。

 

0

令和6年度入学式

4月5日(金)に令和6年度入学式が行われ、今年度は55名の新入生が入学しました。

新しい制服を着て、緊張した面持ちで式に臨んでいました。

多くの方々に祝辞や祝電をいただきました。ありがとうございました。

これからの高校生活を充実したものにしましょう!

 

0