学校の様子

2016年4月の記事一覧

図書館だよりが発行されました。

新学期 新着本特集です。
生徒のみなさんから希望のあった図書が多数展示されています。
大型連休を前に読んでみてはいかがでしょうか?
ラグビー日本代表の五郎丸歩さんお薦めの本も紹介されています。

奨学金説明会

4月20日(水)
 3年生を対象に、進学者用奨学金説明会が行われ、本校職員より
進学の費用、奨学金、手続きについての説明がありました。
   

日本学生支援機についての説明会は5月に行われる予定です。

3年進路講演会

4月19日(火)
 3年生進路講演会が行われました。
山形大学 アドミッションセンターの門馬教授にお越し頂き、
『3年スタート、志望校合格に向けて』と題してお話を頂きました。
門馬先生からは、大学・社会が求めている人物像、入試の動向についてのお話を頂くとともに
「まだ間に合う!最後まであきらめないこと!」と、激励の言葉も頂きました。

 進路講演会1 進路講演会2

5/11(水)PTA定期総会のお知らせ

下記日程にて、平成28年度PTA定期総会を開催いたします。
万障お繰り合わせのうえ、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。

<期日>  平成28年5月11日(水)
<日程>  受  付     12:30~
      総  会     12:50~13:50
      担任紹介     13:50~14:10
      進路指導部より  14:10~14:25
      生徒指導部より  14:25~14:40
      事務連絡     14:40~14:45
      支部総会     15:00~15:40
      学級懇談     15:50~16:30

※駐車場が十分にございませんので、公共交通機関のご利用など、ご協力をお願いいたします。
 

平成28年度小山高同窓会のお知らせ

創立100周年(平成30年)まで、あと3年になりました。創立100周年記念事業を成功させるためには、同窓生に協力が不可欠です。同窓会総会に出席していただき、創立百周年事業の趣旨に賛同いただければ幸いです。


期日 平成28年5月21日(土)


14:00~  同窓会総会    会場 小山高校
                 平成27年事業報告、決算
         平成28年事業(案)、予算(案)
         小山高校生の活動報告
         創立100周年記念事業について

16:30~  懇親会      会場 小山グランドホテル 
                   会費 5,000円
           (会場にて徴収)


出席していただける同窓生は、4月28日(木)までに、同窓会事務局まで連絡下さい。
また、母校のために、創立100周年記念事業を成功させるための協力していただける同窓生ボランティアも募集しています。 

生徒総会

4月14日(木)
全校生徒が集まり、生徒会主催による生徒総会が行われました。
総会では平成27年度の決算報告、行事報告、平成28年度の予算案、行事案が承認されました。
また、軽音同好会、歴史研究同好会、合唱同好会、ダンス同好会の活動が承認されました。
 生徒総会1 生徒総会2

前教頭離任式が行われました

4月12日(火)
前教頭離任式が行われました。教頭先生からは小山高校への思いと、小山高校生に向けての激励の言葉をいただきました。
 離任式1 離任式2
     前教頭先生のあいさつ            生徒会長あいさつ

新任式が行われました


4月11日(月)
 本日、新任式が行われ、12名の先生方が小山高校に着任しました。

  

離任式と始業式が行われました

  7日の入学式に続き、8日は離任式と始業式が行われました。
 離任された先生方の言葉は、本校への熱い想いに溢れ、生徒たちの心にも深く染みこんだようでした。始業式が終わり、昼食の時間になっても、校舎のあちこちで、離任された先生方と別れを惜しむ生徒たちの姿が見られました。    
 離任式の後、全国高校ウェイトリフティング競技選抜大会で62kg級2位の穐山君、77kg級3位の関君への賞状伝達があり、始業式となりました。その後、2.3年生が1年生と向き合い、それぞれの代表が挨拶し合う対面式と続きました。これらの行事を終えて体育館から退場するときには、どの生徒も、入場時とは違ってやる気の籠もって引き締まって顔になっていました。

入学式が挙行されました

 4月7日、栃木県立小山高等学校でも入学式が行われました。
 入学生の気持ちが籠もった「はい」の返事が、屋根を雨がたたく音を打ち消すほどに、体育館に大きく響きました。新入生236名の胸に、今宿っている「希望」が声となってほとばしり出たようでした。その「希望」を本校で育て、充実した高校生活を送ってほしいと思います。