H25 活動の記録

H25 活動の記録

職場体験学習発表会

   

  2月18日(火)の6,7限目にて、今年度中学校2年生が実施した職場体験学習の体験発表会を行いました。
 今回は、5つの教室に電子黒板を配置し、プレゼンテーションソフトを利用して、それぞれの職場ごとに工夫を凝らして、体験から得たことを発表しました。
 参観した中学校1年生は、来年度行われる職場体験学習に、より一層期待が膨らんだことと思います。

生徒会役員選挙

     
 2月17日(月)の6,7限目に中学校の来年度の生徒会役員選挙が行われました。
 最初に、副会長候補4名と会長候補4名による熱い立会演説が行われました。
 その後に、本物の投票箱と記載台を利用しての投票が行われました。

林間学校


       
           
 1月29日(水)から31日(金)の2泊3日で、中学校2年生が林間学校に行ってきました。
 長野県の志賀高原にて、スキー講習を行い、宿泊先の志賀の湯ホテルにて、立志式を実施してきました。
 感動的な立志式や、悪戦苦闘のスキー講習、盛り上がったナイターでの雪上レクリェーションなど、数多くの体験を通して、思い出深い3日間となりました。

伝統文化大会

   
 2月3日(月)の午後、中学校の伝統文化大会が行われました。
 今年度は、開会式後に3年生男子生徒による居合道が披露されました。
 その後、将棋、百人一首個人と百人一首団体に分かれて、熱い戦いが繰り広げられました。
 結果は以下の通りです。
 総合 優勝 3年1組、準優勝 3年2組、第3位 2年1組
 百人一首団体 第1位 3年1組、第2位 3年2組、第3位 2年1組
 百人一首個人 第1位 3年1組、第2位 1年3組、第3位 3年2組、2年3組
 将棋個人 第1位 1年1組、第2位 2年1組、第3位 3年2組、2年3組

学校林での希望講座

      
 2月2日(土)に、希望者による学校林での体験学習を行いました。
 木の勢い、森の勢いと題して、佐野市環境ネットワーク会議の方々のご指導のもと、毎木調査とツリークライミング体験を行いました。
 特に、ツリークライミングでは、ロープを使用して、15mくらいの高さまで昇り、木の様子や、そこからの森の様子を観察するといった貴重な体験をすることができました。

伝統文化教室・狂言

   
 1月16日(木)の6.7限目にて、中学校1年生を対象に伝統文化教室(狂言)が行われました。
 文化庁の次代を担う子どもの文化芸術体験事業での巡回公演事業で、事前に12月中に代表者によりワークショップが行われ、今回がその本公演となりました。
 狂言実演演目は「盆山」で、狂言共演演目として「菌(くさびら)」が行われました。
 共演演目では、生徒が茸役として12名参加し、狂言の魅力を肌で感じることができました。

マラソン・ウォーキング大会

         
      
 11月22日(金)に校内マラソン・ウォーキング大会が、中高合同で行われました。
 晴天にも恵まれ、多くの保護者の方々のご協力のもと、完走・完歩を目指して、各自の持てる力を精一杯発揮してがんばりました。
 本校を出発後、唐沢山を登り、本校に戻ってくるという17.6kmのコースを、
 高校男子は、17.6kmをマラソン、
 高校女子は、7.5kmのウォーキングの後、10.1kmをマラソン、
 中学3年生男女は、10.7kmウォーキングの後、6.9kmをマラソン、
 中学1,2年生は17.6kmをウォーキングしました。
 ちなみに、高校生の男子1位と女子の1位から4位、中学校の男女の1位は、すべて大会新記録という素晴らしいタイムで走りました。

計算コンクール


 11月19日(火)の放課後、中高合同での計算コンクールが行われました。
 高校は全学年共通問題を、中学校は学年ごとの問題を30分以内に解いて得点を競い合いました。
 どの生徒も、短い時間の中で精一杯問題に向き合って頑張っていました。
 中高ともに、上位者には賞状と記念品が贈られます。
 中学校の第1位には、本校オリジナルのバッチ「フェルマーの最終定理バッチ」が贈呈されます。

高校修学旅行 台湾

        
   1  
  11月10日(日)から14日(木)の5日間にかけて、高校2年生の修学旅行が行われました。
 海外の自然や文化に直接触れる体験や、異なる価値観を持つ同世代との交流活動を通して、国際人として活躍できる真のリーダーを目指すための貴重な体験をしてきました。
 日程は、1日目羽田空港を出発し、台北の松山空港到着後、中正記念堂などを見学。
 2日目は、烏来見学、故宮博物院、中山堂を見学
 3日目は、英語を用いてのコミュニケーションの場として、桃園県六和高級中学校との交流をし、九份見学後、夜市散策を実施。
 4日目は、終日現地大学生をチューターとして、英語で会話をしながら班ごとに市内観光を実施。
 5日目、台北松山空港より羽田空港到着後、佐野高校へ戻ってきました。

ブックトーク

          
 11月13日(水)の7限目に、中学校の1年生を対象にブックトークを実施しました。
 読書週間にちなみ、中学校2年生の代表がパソコンを用いながら、本の紹介をユニークに行いました。
 読書好きな生徒の多い附属中生にとって、より一層読書意欲のわく楽しい行事となりました。

中学1年 英語出前授業

    
 11月12日(火)の午後、中学校1年生を対象に英語の出前授業を行いました。
 専修大学文学部英語英米文学科教授の田邉祐司さんをお招きし、英語の実践的コミュニケーション能力を高めるための、効果的かつ独自の指導法で講話をしていただきました。
 講話を聞いて、英語に対する興味関心がますます高まりました。

中学3年 修学旅行

        

          
  11月5日(火)~8日(金)に、中学校3年生が3泊4日の修学旅行に行ってきました。
 1日目は、広島。平和記念公園を巡った後、慰霊碑の前にて平和記念式典を行い、原爆の子の像に千羽鶴を奉納しました。
 その後、原爆資料館を見学後、宿泊先である大阪に戻り、道頓堀を散策しホテルへ行きました。
 2日目は、クラスごとに奈良を巡り、奈良のホテルに宿泊しました。
 3日目は、班ごとに京都を巡り、京都のホテルに宿泊しました。夜には、青蓮院門跡にて夜間拝観を実施しました。
 4日目は、三千院にて講話を聞き、佐野へ戻ってきました。
 この4日間は、日本の歴史と文化を肌で感じるととともに、仲間の良さを改めて感じることができ、中学校生活最高の思い出となったことと思います。

中学2年 職場体験学習

       
    
 11月5日(火)から8日(金)の4日間、中学校2年生が職場体験学習「マイチャレンジ」を実施しました。
 イオン佐野新都市店やアウトレットをはじめとした佐野市内及びその近隣の各事業所で4日間、仕事を体験し、社会(仕事・職業)の喜びや厳しさを実感してきました。
 今回の体験を通して、将来や新しい自分についてなど、自分の生き方を考えるよいきっかけとなりました。
 今回の体験報告を、保護者や中学1年生、そして、各事業所の方々に向けて、来年の2月に実施する予定です。

中学1年 収穫際

    
 11月8日(金)の2時間目から4時間目にかけて、中学1年生が収穫祭を実施しました。
 自分たちで育てたさつまいもを自分たちで調理し、おいしくいただくことで、収穫の喜びを肌で感じました。
 さつまいもをメインとしたシチューとポトフをみんなで協力して作りました。
 苦戦しましたが、とてもおいしいものができました。

中学1年 環境学習

   
 11月6日(水)の2時間目から4時間目にかかて、中学校1年生対象に、足利工業大学の中條先生による特別講座が行われました。
 中條先生のご専門のソーラークッカーや海外でのエネルギー事情に関するお話を聞いたり、ソーラークッカーを使っての調理を見せていただいたりしました。
 中條先生の活動のお話を直接お聞きすることができ、ひとまわり世界を見る目が成長したようです。

高校1年 イングリッシュキャンプ

     
 11月4日(月)から5日(火)の1泊2日で、福島県にあるブリティッシュヒルズにて、高校一年生がイングリッシュキャンプを実施してきました。
 外国人講師の先生方により、生きた英語とマナーを学ぶと共に、外国人スタッフとのコミュニケーションから、異文化に対する国際理解をより深めてきました。

芸術鑑賞会

 11月1日(金)の午後、佐野市文化会館にて中高合同の芸術鑑賞会が行われました。
 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団により、「カルメン」の第1組曲やバレェ組曲の「くるみ割り人形」などなど、多くの曲を鑑賞しました。
 普段味わうことのできない管弦楽団の生の演奏は、心にとても響くすばらしいものでした。