情報制御科 News

花丸 栃木県 高校生ものづくりコンテスト 準優勝!関東大会へ

令和4年度 栃木県 高校生ものづくりコンテスト電子回路組込み部門        準優勝 関東大会へ  情報制御科3年  小沼 大和 君
 県高校生ものづくりコンテストが、
7月30日(土)宇都宮工業高で行われ、磨き上げた技術を競った。旋盤作業等の5部門、72名が出場。電子回路組み込み部門では、本校から出場した情報制御科3年の小沼君が2位、廣田君が8位となり、小沼君が8/19(金)に行われる関東大会に出場することになりました。この競技は、課題7問を90分でプログラムを作製する競技です。電車運行指令所などの問題が出されました。関東大会も頑張ります。

にっこり 情報制御科に1日体験学習参加、ありがとうございました。

情報制御科に1日体験学習参加、ありがとうございました。
 中学生の皆さん、保護者の皆さん、8月1日(月)の1日体験学習に見学していただきありがとうございました。短い時間でしたが情報制御科の内容は分かりましたでしょうか。また、自分で作ったキーホルダーはどうでしょうか?分からないことがありましたら、ぜひ問い合わせください。参加できなかった中学生もぜひどうぞ。 来年度、ぜひ本校の情報制御科で学びませんか!楽しいよ! 

  
  
 

会議・研修 教育実習生 研究授業行われる。

教育実習生 研究授業行われる!
 5/30(月)から6/10(金)の2週間、日本工業大学のY君が教育実習生として教壇にたちました。6/9(木)に2年生の電子情報技術で研究授業が行われました。論理回路の説明で電子黒板を使った分かりやすい授業で、生徒に好評でした。いろいろな学校の仕事を勉強したと思います。今後の生活に活かしてください。

会議・研修 3年生 進路懇談会 卒業生に聞く!

卒業生に現場の話を聞く!
  6月3日(金)本校情報制御科の卒業生6名が3年生に進路懇談を行いました。
 仕事の内容やどんな仕事を選んだらいいのか等のアドバイスを頂きました。熱心に3年生は質問していました。卒業生の会社は、日清紡ブレーキ、新明和工業(株)、シミックCMO、昭和電機、SUBARU、佐野市消防の6人の卒業生が社会人として、いろいろ話しをしてくださいました。とても参考になりました。ありがとうございました。

晴れ 情報制御科1年生 進路見学へGO!

6月3日(金) 1年生進路見学へ
 情報制御科1年生は、東都成型(株)と(株)IDXを午前、午後と見学させていただきました。東都成型は、化粧品容器や食品容器を製作しており、(株)IDXでは、医療用の電源装置を製作していました。会社の皆様、詳しい説明していただきありがとうございました。とても勉強になりました。