NEWS & TOPICS

マイクロロボットコンテスト

令和5年1月17日に日本工業大学が主催で行われる、マイクロロボットコンテストに、本校情報制御科 3年生課題研究班がエントリーいたします。

例年会場に赴き、コースを走行させてタイムを競っている本大会ですが、新型コロナウイルスの影響で本年度も記録会という、タイムと走行映像によって競う形となりました。

16日までにタイムを計測し、17日に計測結果の提出となります。

少しでも速く走行できるよう、調整に励んでおります。

   

 

第8回 栃木県フェア開催!!

   

   

   

 イオンスタイル佐野新都市、正面入り口にて、1月11日(水)~15日(日)まで、「第8回栃木県フェア」が開催されています。会場に本校PR・各科の活動内容の展示をしています。

 また、、同コーナーにおいて、14日(土)15日(日)に商業部・家庭クラブ生徒による販売実習も行います。

 たくさんの方々にご来場いただけますようお待ちしております!!

JMCR2023北関東大会

令和4年11月26日、足利大学にて情報制御部がJMCR2023北関東予選大会に参加して参りました。

今大会にはカメラクラスに1台、ベーシッククラスに3台出場しました。

結果としてはカメラクラスが準優勝、ベーシッククラスでは8位,9位,21位とカメラクラスで非常に惜しい結果となってしまいましたが、最後まで調整して少しでも良い走りをさせようと頑張っている姿がとても印象的でした。

   

令和4年度 3学期始業式 生徒会役員任命式

 本日1月10日(火)より第3学期が始まりました。
第3学期始業式、生徒会役員任命式等は、昨年12月の終業式と同様に、307教室からの配信とタブレットと電子黒板を用いて各教室の視聴のリモート形式で実施しました。
 校長先生の講話の後、役員任命式では役員の任命後、上岡前会長と小川新会長からそれぞれ挨拶がありました。

 3学期はこの1年間の総まとめの学期となります。生徒の皆さんは、各先生方からの注意もしっかり聴いて、みんなで協力をして残りの限られた日数をしっかり過し、感染防止に努めながら充実した学校生活にしましょう。

       

令和4年度 2学期終業式 表彰伝達式

 本日12月23日(金)、賞状伝達式と2学期終業式を情報制御科棟307教室よりリモート配信で行いました。

 見木校長先生より今学期、部活や各種大会で活躍した生徒の皆さんに賞状や賞品等が授与されました。

 終業式では、見木校長先生の式辞の後、学習指導部長の木村先生と生徒指導部長の谷田先生から冬休み中の学習と生活についてお話がありました。また村川先生からタブレットについての連絡がありました。生徒は各教室の電子黒板で視聴しました。