3学年より
【3年】学年集会(進路について)
7月10日(木)6時間目に、オンラインで学年集会を行いました。
学年主任からは、夏休みの学習について、具体的な方法や学ぶ環境についての話がありました。
続いて、進路部の先生からお話がありました。資料は、この日配付された「進学資料」です。
順を追ってどのような情報が掲載されているか確認をしながら、最大限にこの資料を利用できるようガイダンスがありました。受験の知識と先輩たちの足跡(統計や体験記)が詰まったこの一冊は、大切な進路の道しるべです。
みなさんの努力が、後輩たちの進路をさらに拡げる可能性となる——受験は自分ひとりのものではないのですね。
あわせて、大学入学共通テストについて説明がありました。今年度から出願が学校のとりまとめではなく、各自Web出願となります。
夏休み中に準備することは、
①「受験案内」入手
→「大学入試センター」のホームページからプリントアウトするか、テレメールを使用し300円で取り寄せる。
②「マイページ」作成
→「大学入試センター」のホームページから「マイページ」を作成する。
マイページ作成 7月1日(月)~ (出願が9月16日(火)~なのでそれまでに作成しておく。)
③配慮受験申請 注意)必ず担任にも申し出てください。
→病気・障害等やイヤホンが耳に合わないなどの事情があり配慮受験を希望する場合、 「大学入試センター」のホームページ上にある「受験上の配慮案内」を参照し申請する。(医療機関の診断書や学校の書類が必要な場合があります。夏休み中に準備したほうがよいでしょう。)
第1期申請期間 令和7年7月1日(火)~8月29日(金)必着(または8月27日(水)消印有効)
第2期申請期間 令和7年9月1日(月)~10月3日(金)必着(または10月1日(水)消印有効)
これから、受験に向けた出願・申請などには細心の注意が必要です。こころがけていきましょう。