給食

給食

給食

【県民の日献立】

ご飯 肉団子スープ もろのケチャップ炒め かんぴょうサラダ 県民の日ゼリー 牛乳

【ひとこと】

6月15日は「栃木県民の日」です。栃木県の特産物「かんぴょう」、栃木県民に昔からなじみのある魚「もろ」、栃木県生まれの新品種のいちご「とちあいか」を使った献立を提供しました。

給食

【献立】

ご飯 ミネストローネ 鶏肉のチーズ焼き ビーンズサラダ マスカットゼリー 牛乳

【ひとこと】

高等部で収穫したじゃがいも(キタアカリ)と玉ねぎをミネストローネに使いました。じゃがいもはホクホクして、なめらかな食感で、子どもたちは「おいしい!」と言って食べていました。

給食

【献立】

ご飯 中華スープ マーボー豆腐 ナムル レモンゼリー 牛乳

【ひとこと】

中華スープは高等部で栽培した玉ねぎを使いました。生徒たちは給食で使う玉ねぎの泥を丁寧に落とし、笑顔で厨房まで届けてくれました。

給食

【献立】

カレーピラフ ゆばと小松菜のスープ いり玉子サラダ パンナコッタ 牛乳

【ひとこと】

カレー粉は色、辛味、香りを原料にした様々な香辛料を混ぜ合わせて作られています。香辛料には食欲を増す効果があります。

給食

【献立】

麦ご飯 若竹汁 豚肉のみそ焼き ほうれん草サラダ みかんクレープ 牛乳

【ひとこと】

わかめなどの海藻類には「フコダイン」と呼ばれる成分が含まれています。「フコダイン」は食物繊維の一種でがんをはじめ生活習慣病予防に有効といわれています。