(肢)高等部 学習の様子

肢体不自由教育部門 高等部 「総合的な探求の時間」

 9月16日(金)の総合的な探求の時間に、「野菜を育てよう」の学習を行いました。授業では、かぶと小松菜とラディッシュといちごの野菜の特徴や育て方の説明を聞き、自分が好きな野菜や育ててみたい野菜を一つ選んで投票をしました。投票の多かった野菜を高等部のみんなで協力して育てていきます。

           
    写真①(学習の様子)                           写真②(投票の様子)

肢体不自由教育部門 高等部 [メッセージカード作り」

栃木県で開催予定の第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」に係る来場者歓迎品(メッセージカード)の製作を行いました。県産木材を使用したメッセージカードにA部門の生徒がスタンプを押し、B部門の生徒が応援メッセージを書いて、シールの貼り付けを行いました。
         

肢体不自由教育部門 高等部「校内・産業現場等における実習」

6月6日~17日までの2週間、校内・産業現場等における実習が行われました。

校内実習は牛乳パックをリサイクルした紙製品製作を行いました。
フィルムはがしやパック切り、紙すきなど自分に任された仕事を最後まで頑張りました。

また、3年生は初めての現場実習に行きました。それぞれの施設で制作活動や余暇活動などを頑張りました。

    
  ①校内実習の様子        ②現場実習の様子

肢体不自由教育部門 高等部 「運動会」

5月20日(金)に肢体不自由教育部門高等部の運動会が行われました。高等部では、課程ごとにボッチャを行いました。教室と体育館での別会場での実施となりましたが、リモートでつなぎ一体感のある開会式を行うことができました。また、ボッチャではボールの投げ方や位置を考えたりしながら取り組み、一人一人の持つ力をたくさん発揮することができました。

        
写真①(とちぎ国体いちご一会ダンス)写真②(ボールをどこに投げようかな)

肢体不自由教育部門 高等部 新学期スタートしました

 今年度の肢体不自由教育部門高等部は、新入生7名を迎え、17名でのスタートとなりました。生徒たちは新しい環境に少し緊張しながらも、生活の中や自己紹介の学習を通して自分のことを先生や友だちにしっかり伝えたりしながら、学習に意欲的に取り組んでいます。   

         
(生活単元学習:自己紹介の様子)      (HR活動:時間割作成)