(肢)高等部 学習の様子

重複課程1 修学旅行

 10月26日(水)から28日(金)まで、大阪・東京方面へ修学旅行に行ってきました。
 1日目は小山駅から新幹線と在来線、地下鉄を乗り換えて、梅田の商業施設や海遊館を見学しました。東京駅では幻の電車『ドクターイエロー』に遭遇!幸運に恵まれた旅のスタートになりました。
 2日目はユニバーサルスタジオジャパンに行き、キャラクターとふれあったり乗り物に乗ったりして楽しく過ごしました。夜にはユニバーサルシティウォークでたこやきを買い、各店舗を食べ比べしました。
 3日目は東京駅で、丸の内のレンガ造りの駅舎や好きなキャラクターのお店を見て回りました。東西二大都市の違いを感じることのできた3日間となりました。
  
  

レザークラフト

 重複課程1の美術の授業で、革のペンケースを製作しています。
 前回の授業では、木づちとスタンプを使い生地に模様を付けました。今回は、好きな色の糸を選び、生地を縫い合わせました。
 完成した作品は、しらさぎ祭の作品展に出品しますので、是非御覧ください。
  

食育の授業

 栄養教諭による食育の授業を行いました。テーマは「間食」でした。
 生徒には、あらかじめ1週間分の間食の内容をチェックシートに記入してもらいました。それを元に、間食でどれだけの糖分、脂肪分、塩分を取っているかを確認しました。
 
 その後、炭酸飲料のペットボトル1本に含まれる砂糖の量、ポテトチップ1袋に含まれる油の量などを実際に見たり、間食をとるのに適した時間帯についての話を聞いたりしました。
  
 おいしい物を食べたり飲んだりするのはとても楽しいことなので、量や内容、時間帯に気を付けて、適切に間食をとれればよいと思います。

豚汁作り

 調理実習で、豚汁を作りました。
 使う人に合わせてハンドルの角度を変えられる包丁と、材料を固定できるまな板を使い、無理なく材料を切ることができました。
 また、スプーンを使い、ごぼうの皮を安全にむくことができました。

 
  

重複課程1 校外学習

 栃木県庁に行ってきました。議会議事堂の展示コーナー、本館の県政展示コーナー、展望ロビーの見学をしました。
 生徒たちは熱心にメモを取りながら見学をし、栃木県について興味・関心を深めることができました。