ブログ

肢体不自由教育部門

【小学部】3・4年生校外学習~キッズランドおやま~

 6月6日(木)にキッズランドおやまに行ってきました。

 大きなボールプールや寝たまま乗れるブランコ、広くて長いトランポリンなど素敵な遊具がたくさんありました。遊びに夢中になり、時間があっという間に過ぎました。

昼食後は、小山ロブレの中を見学しました。

  

 

令和5年度 肢体不自由教育部門 小学部 「卒業を祝う会」

 2月22日(木)、卒業を祝う会を行いました。在校生は6年生に向けてダンスを踊ってお祝いし、6年生は、「小学部での思い出」と「中学部での抱負」を発表しました。「6年間の思い出」のスライドショーでは、6年間の成長の様子に驚きの声があがっていました。最後に、プレゼント交換を行い、6年生からは「棚用のカーテン」と「着替え用の衝立」の素敵な贈り物が在校生にプレゼントされました。みんなで一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

肢体不自由教育部門 高等部 卒業を祝う会

 肢体不自由教育部門高等部の卒業を祝う会が、2月21日(水)にリモート参加者も含めてアットホームな雰囲気で行われました。在校生からの出し物は、事前に準備した在校生のメッセージ動画や思い出の写真のスライドで、皆にこやかに画面に注目していました。教員からの生演奏のプレゼントでは、身体でリズムをとったり、手拍子をしたりと卒業生、在校生ともに楽しんでいました。在校生代表の挨拶では、感極まって涙を見せるシーンもありました。卒業生からは、高等部での思い出や感謝の気持ち、卒業後の抱負や後輩へのエールをそれぞれが立派に発表することができました。笑いあり涙ありの素敵な会でした。

肢体不自由教育部門 小学部 学部集会

 2月2日、学部集会で大谷翔平選手から寄贈されたグローブのお披露目をしました。子どもたちは期待感いっぱいで、順番にグローブを触ったり、大谷選手からのメッセージやカードを見たりしました。初めてグローブを手にする子もいたようです。友達がみんなの前で先生とキャッチボールをする様子もよく見ていました。子どもたちは楽しくて素敵な時間を過ごすことができ、笑顔いっぱいでした。

 大谷翔平選手、素敵なプレゼントをありがとうございます。   

     

小学部 児童会役員選挙

1月24日(水)に、児童会役員選挙を行いました。4・5年生の立候補者は意欲的に選挙活動を行い、選挙当日はリモートの画面を通し、自分の思いをしっかりとアピールすることができました。選挙権を持つ4・5・6年生たちは、立候補者の話を聞いたり、写真を見比べたりすることで、自分で選んだ友達に投票することができました。選挙の結果、会長1名、副会長2名の当選者が決まりました。自分から積極的に立候補した意欲ある児童たちと、真剣に投票活動に臨んだ児童たちが頼もしく感じられました。