給食
給食
本日の給食
【献立】
ご飯 卵スープ ポークケチャップ シークワーサーゼリー 牛乳
【ひとこと】
10月10日は「目の愛護デー」です。本日の給食は、緑黄色野菜、豚肉、卵などを使用し、目によいとされる栄養素のビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2がたっぷりの献立になっています。
給食
本日の給食
【献立】
麦ご飯 みそ汁 鶏肉の唐揚げ にんじんのごまあえ りんごゼリー 牛乳
【ひとこと】
給食でもほとんど毎日でているにんじんは、ほぼ全国で生産され1年を通して出荷されています。緑黄色野菜の代表格でもあるにんじんのおいしい季節は、10月から2月頃までの秋から冬の時期です。
給食
本日の給食
【献立】
チャーハン 春雨スープ にらまんじゅう ラ・フランスゼリー 牛乳
【ひとこと】
おいしいにらの見分け方は、葉先までピンとしていてハリがあるもの、葉が濃い緑色で肉厚なもの、茎の部分にしっかりとした弾力性のあるもの、手で持ったときにあまりしならないものを選ぶのがポイントです。
給食
本日の給食
【献立】
麦ご飯 豚汁 いわしの生姜煮 ぶどうゼリー 牛乳
【ひとこと】
10月4日は「1(イ)」「0(ワ)」「4(シ)」のごろ合わせで「イワシの日」とされています。いわしは、生姜やねぎ、梅干しなどと食べ合わせると脂肪酸の酸化を防ぎ、生臭みを和らげる効果があります。
給食
本日の給食
【献立】
麦ご飯 みそ汁 豚肉コロッケ せんキャベツ くらのまちヨーグルト 牛乳
【ひとこと】
キャベツの主な生産地は、群馬県、愛知県です。キャベツは種類が豊富で、一般的な寒玉、葉が柔らかい春キャベツ、鮮やかな緑色で小型のグリーンボール、葉の表面が紫色のレッドキャベツ、芽キャベツなどがあります。
障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・校庭)の貸出を行っています。
利用につきましては、本校にお問い合わせください。
◆問合せ受付時間
平日 9:00~16:30
*クリックするとGoogle翻訳のページが開きます。翻訳が正確ではないことがあります。ご理解をお願いします。
献立表
給食
給食
【リクエスト献立】
みそラーメン ぎょうざ ほうれん草サラダ りんごゼリー ミルメーク 牛乳
【ひとこと】
ラーメン、うどん、焼きそばなどの麺類は人気メニューです。子どもたちは、楽しみにしていたラーメンを「おいしい!」と笑顔で食べていました。
栃木特別支援学校のInstagram始動しました