給食
給食
【献立】
麦ご飯 豚汁 いなだの照り焼き 梅あえ パイン缶 牛乳
【ひとこと】
成長とともに名前を変える魚の代表格である「ぶり」の若魚を「いなだ」といいます。地域によっても呼び名が変わり、関東で「いなだ」、他の多くの地域で「はまち」と呼ばれています。
給食
【献立】
麦ご飯 みそ汁 豚肉の生姜焼き ごまあえ みかん缶 牛乳
【ひとこと】
豚肉はビタミンB1を多く含む食品の一つです。ビタミンB1はご飯などの糖質がエネルギーに変わるときに重要な働きをします。ご飯が主食の日本人には必要不可欠な栄養素です。
給食
【献立】
麦ご飯 根菜のごま汁 モロの竜田揚げ からしあえ お米のババロア 牛乳
【ひとこと】
茨城県北部や福島県、宮城県沖で獲れた「ネズミザメ(モウカザメ)」を「モロ」と呼びます。サメ(モロ)は腐りにくい特徴があり、海が遠い栃木県では貴重なたんぱく源として食べられてきました。
給食
<今週のおすすめ給食>
【地場産物活用献立】
ご飯 みそ汁 豚肉のねぎ塩炒め 野菜かき揚げ 栃木県産生乳ヨーグルト 牛乳
【ひとこと】
栃木県産の食材(米、みそ、豚肉、ねぎ、もやし、ヨーグルト、牛乳)を使った献立です。
給食
【こどもの日献立】
たけのこご飯 すまし汁 ハンバーグ フライドポテト 子供の日ゼリー 牛乳
【ひとこと】
こどもの日には、上に向かってグングンと育つたけのこのように、まっすぐ元気に育ってほしいという願いを込め、たけのこ料理を食べる習慣があります。
障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・校庭)の貸出を行っています。
利用につきましては、本校にお問い合わせください。
◆問合せ受付時間
平日 9:00~16:30
*クリックするとGoogle翻訳のページが開きます。翻訳が正確ではないことがあります。ご理解をお願いします。
給食
給食
【献立】
チキンカレーピラフ 卵スープ 肉団子 パンナコッタ 牛乳
【ひとこと】
今年度最後の給食です。春休み中も規則正しい食生活を心がけ、元気に新しい学年にすすみましょう。
栃木特別支援学校のInstagram始動しました