行事報告

薬物乱用防止教室

12月19日(木)、学校薬剤師の鈴木義高様をお迎えして薬物乱用防止教室が開かれました。
  
危険から自分の身を守って、楽しい冬休みを過ごしてください。

防球ネット増設工事に伴う出入り口の変更のお知らせ

 防球ネット増設工事に伴い、本校の通用門が通行止めとなりますので、出入り口を下記のとおり変更します。
ご協力お願いします。

                    記


1.変更期間   令和元年12月16日(月)9時~12月21日(土)
         令和2年 1月 6日(月)9時~ 1月10日(金)

2.変更内容  
 〈車両〉    東側の入口から入り、一方通行にて出口から出て下さい。

 〈自転車・徒歩〉生徒の登下校については、図の①~③の通路を利用して下さい。

3.地  図   こちらをご覧下さい。→     防球ネット増設工事のお知らせ(地図)  



人権講話

12月4日~12月10日は「人権週間」です。12月6日(金)人権教育として「人権講話」を実施しました。
講話『何があってもあきらめない』  金田 典子 先生
北京・ロンドンパラリンピック日本代表選手(シッティングバレーボール)で活躍された金田先生のお話を伺いました。
     
金田先生は小学校3年生のときにバレーボールに目覚め、それ以来小・中・高校とバレー一筋、国体をはじめ様々な国際大会へ出場されたバレーボール選手でした。負けず嫌いで、何事にもあきらめない精神は、金田先生そのものでした。しかし、突然の病気。下肢機能全廃(左)、膝関節の機能障害(右)という障がいを乗り越えて、シッティングバレーボールに出会い、パラリンピックで活躍されました。
障害を受容することの難しさ、障がいや車いすへの偏見、心ない言葉などのたくさんの苦悩。涙無しでは生活できなかったそうです。しかし、家族の協力、周囲の支えにより苦難を乗り越えてこられたそうです。どんな状況でもあきらめずに継続することで、その先にたくさんの可能性が広がっていることを教えていただきました。
各国のパラリンピックに参加し、様々な障がいをもつ選手や過酷な社会情勢の中出場している選手等との出会いから、日本の恵まれた環境に感謝するとともに、当たり前のことが当たり前ではないことを実感されたそうです。
今の置かれた環境に感謝し、学生は「学びながら生きる」こと、その時に学ぶことが大切!と力強いことばをいただきました。
  
     
シッティングバレーボールについて、実演を交えて教えていただきました。腰が床についていないと反則になってしまうそうです。
金田先生の技術にバレー部員は圧倒され、シッティングバレーボールの難しさや楽しさを感じることができました。シッティングバレーボールの魅力を知り、来年開催される東京パラリンピックの楽しみが増えました。

金田典子先生、貴重なご講話をありがとうございました。

生徒会立会演説会

12月5日(木)午後、農業クラブ・家庭クラブ・生徒会の立会演説会がありました。

次年度の農業クラブ・家庭クラブ・生徒会を担う役員の選出をするため、
立候補者・応援弁士の演説を真剣に聞き、選挙を行いました。

  
 

防災避難訓練

12月4日(水)、今年度第2回目の防災避難訓練を行いました。
今回は地震と調理食品加工実習室からの火災を想定して訓練が行われました。
 
ハンカチ等を口に当てたりマスクを着用して急いで避難先の校庭に向かう生徒たち。
今回は始めの放送から8分56秒での避難完了できました。
 
校長先生、宇都宮消防署の方からの講評をいただきました。
 
消火器の使い方を体験する生徒たち。
非常時に備え、緊張感を持って訓練が行えました絵文字:良くできました OK

インフルエンザ等にかかったら

 今年も、感染症が心配な季節となりました。県内でもすでにインフルエンザによる学級閉鎖、ノロウィルスを原因とする感染性胃腸炎が出ています。日ごろからしっかりとした手洗い、食事や衣類の調整などで予防しましょう。

 それでもかかってしまったら、インフルエンザや感染性胃腸炎は「学校感染症」で出校停止となりますので、学校にご連絡をお願いします。
学校感染症の一覧はここをクリック

 治癒しましたら、「学校感染症に関する登校申出書」を保護者の方にご記入いただき、登校時にご提出ください。なお、医療機関の証明書等は不要です。用紙は以下からダウンロード、または教職員にお申し出ください。
登校申出書 ワード形式はここをクリック
登校申出書 用紙を打ち出して手書きされる方はここをクリック

詳しくは、保健室からのお知らせもお読みください。

壮行会

9月30日(月)陸上競技部と山岳部の壮行会が行われました。
 
校長先生の挨拶の中で、『勝つチームには笑顔がある。選手たちは試合にやりがいを感じ、おもしろさを見つけている。やっていることに感謝して試合に意欲的に臨んでいる..プレッシャーを感じすぎて追い詰められ「勝たなければならない」という意識ではなく、やることに楽しみややりがいを見つけて取り組んでほしい...』(抜粋)と。選手ばかりでなく、全生徒に向けた心あたたまる応援メッセージでした。
 
陸上競技部の鈴木海くんは、千葉県で行われる第23回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会に出場されます。
山岳部の松﨑亜弥さん・青山美彩さん・川上桃果さん・鈴木穂乃花さんは群馬県で行われる第63回関東高等学校登山大会に出場されます。
 
下記日程で、各大会が行われます。
 ☆陸上競技部  
  大会名 第23回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会    
  日 程 10月19~20日
  場 所 千葉県総合スポーツセンター東総合運動場陸上競技場
 ☆山岳部    
  大会名 第63回関東高等学校登山大会    
  日 程 10月4~6日
  場 所 群馬県利根郡みなかみ町 鹿俣山
全校生徒・職員からの応援エールを追い風にして、頑張ってきてください絵文字:三人

2学期始業式・表彰式・壮行会

828()2学期始業式・表彰式・壮行会が行われました。

【 始業式 】

校長先生から2学期が始まるにあたり、「正しく生きる」ことについてお話をいただきました。
【 表彰式 】
部活動の大会をはじめ、農業クラブやファッションデザインコンテスト、
資格試験合格など、夏休みの成果が表彰されました。おめでとうございます絵文字:良くできました OK

 

【 壮行会 】
弓道部・吹奏楽部の壮行会が行われました。大会ではこれまでの努力が報われるよう全力で挑んで来てください絵文字:重要
  
応援委員はじめ全校生徒で応援しました絵文字:お知らせ
なお、下記日程にて大会が実施されます。みなさんのご声援を是非よろしくお願いします。
 ☆ 弓道部  大会名:第38回関東高等学校弓道個人選手権選抜大会
       日 程:9月7日~8日    場 所:明治神宮武道場至誠館
 ☆ 吹奏楽部 大会名:第25回東関東吹奏楽コンクール
       日 程:9月14日~15日   場 所:千葉県文化会館

いよいよ2学期がスタートしました。学習や部活動、そして行事など充実した日々を送りましょう絵文字:晴れ


一日体験学習

7月31日(火)、中学3年生向けに一日体験学習が行われました。
午前の部と午後の部を合わせ、1700名を超える中学生と保護者の方に本校を見学していただきました。

体育館での全体会
   
全体会では、学科紹介のビデオを上映しました。
大変暑い日でしたので、熱中症対策として校内各所に給水所(麦茶)を設置し、さらに経口補水液OS-1を配布しました。

全体会の後は5つのコースに分かれ、施設見学や学習内容についての説明、実習体験も行われました。

農業経営科・農業工学科コース
    
果樹・草花・畜産について~スイカの試食で一休み~コンクリート・セメントの実験~測量体験

生物工学科・食品科学科コース
    
微生物の塗抹実験~動植物とのふれあい~パンの製造体験~酵母の観察

情報技術科コース
  
旋盤の見学~パソコン組み立て・電子回路について~溶接の見学

流通経済科コース
  
計算機での演習~小切手の作成~エクセルの操作体験

服飾デザイン科コース
  
ファッションショー~綿の種取り~ミシンの使い方

お暑い中、参加していただきましてありがとうございました。
中学生の皆さん、宇都宮白楊高校はいかがでしたか?本校の魅力を少しでも感じていただけたらうれしいです。ぜひ、進路選択の参考にしてください。

1学期終業式・表彰式・壮行会

7月19日(金)、1学期終業式・表彰式・壮行会が行われました。

表彰式
  
部活動・農業クラブの大会等、今学期も多くの生徒が活躍し表彰されました。
おめでとうございます絵文字:良くできました OK

壮行会
    
馬術部・陸上競技部・服飾工芸部・農業クラブ・オランダ研修の壮行会が行われました。この夏休みに行われる大会・研修で全力を尽くしてきてください!
  
応援委員はじめ全校生徒で応援しました。

終業式
  
校長先生・学習指導部長・生徒指導部長より、1学期の振返りと夏休み中の心構えについてお話をいただきました。
また、健康指導部から流行中の手足口病について、感染予防に努めるようにお話がありました。
心身ともに元気な皆さんに7月29日の全校登校日でお会いできるのを楽しみにしています!学習や部活動等、様々な体験を通して充実した夏休みを過ごしてください絵文字:晴れ