行事報告

ご当地!絶品うまいもん甲子園参加

 11/1(金)、2(土)、3(日)に、東京ガス「Studio+G Ginza」等で開催されました、農林水産省/一般社団法人全国食の甲子園協会主催の「ご当地!絶品うまいもん甲子園」決勝大会に、本校、食品科学科3年 神山 友希さん、髙橋 由茉さん、夏目佳菜里さんが、関東甲信越エリア代表として「アスパラにょきっと!餃子ブレッド」の作品で参加(全国代表12校が参加)いたしました。
 11/7(木)18:35、日本テレビの「news every」の中でその様子が紹介されますので、ご覧ください。(11/5(火)から11/7(木)に変更になりました。)
 (11/7(木)の放送は延期となりました。申し訳ございません。)

 

 

 
11/1(金) 料理コンテスト決勝開会より

 
11/2(土)、3(日) 実食販売イベントより

釜川ふれあい祭りについて(お礼)

 11/3(日) 釜川プロムナード(釜川ふれあい広場)において開催されました「釜川ふれあい祭り」に参加いたしました。ご来場及び販売にご協力いただきましてどうもありがとうございました。当日の様子を写真でご覧ください。

 

 

 

 

 

 

アカデミアとちぎ第3日について

 11/2(土) 本校、被服実習室においてアカデミアとちぎ第3日「皮ブレスレットづくり」が行われました。 
 製作の様子、作品等をご覧ください。
  

  

釜川ふれあい祭りについて

 明日、11/3(日) 釜川プロムナード(釜川ふれあい広場)において開催されます「釜川ふれあい祭り」に参加いたします。 
是非、ご来場ください。よろしくお願いいたします。
 本校の関わる内容は     
          
  ☆開会式        10:00   開会式の進行
                     生徒代表挨拶
                   (流通経済科3年 高野紫音さん)                          
 ☆ミニコンサート   10:20    吹奏楽部によるコンサート
 ☆販売実習    10:40~  農業経営科   米、ネギの販売
                                      生物工学科   パンジ、ビオラの販売
                                      食品科学科   食パン、ラスク等の販売
                                      流通経済科   オリジナル商品の販売
  ☆展示関連            農業経営科    どんぐり人形作り、作品の進呈
                                      農業工学科   イス(竹製)
                                      服飾デザイン科 手工芸品作り
                                      各学科       活動パネル展示 
  ☆釜川クイズ   10:50~  農業経営科    農産物等(白菜・どんぐり人形等)
                                                   参加賞としてプレゼント予定
  ☆閉会式     14:00      閉会式及び売実習の終了

アカデミアとちぎ『食と農で豊かな生活講座』

 11/2(土)、本校被服室において、アカデミアとちぎ『食と農で豊かな生活講座』3日目、「皮ブレスレットづくり」が行われました。
 次回、12/7(土)が最終回、「スポンジケー作り方」及び「ア
カデミアとちぎ閉講式」となります。