行事報告

伊藤園さん、ありがとうございます


 本校の食品科学科の生徒が参加しました、「うまいもん甲子園」のスポンサーである伊藤園さんから、全国大会準優勝のお祝いとして、全校生徒分の「お~い、お茶」をいただきました。ありがとうございます。

名前募集中です

高根沢農場には、かわいいマスコットが2匹住み着いています。仕事は、毎日のネズミの番です。
名前はまだありません。かわいい名前を募集しています。
 

人権講話


 11月16日(水)、5・6時限目に人権講話が行われました。
講師に北京・ロンドンパラリンピック日本代表選手(シッティングバレー)の金田典子選手をお招きしました。
演題は『障害をこえてもう一度バレーボールの世界へ』です。

金田選手は小学校からバレー始め、中学・高校では全国大会、そして日本選抜チームの一員として国際大会出場を果たし、卒業後は名門日立製作所のバレー部に所属をされていました。
しかし、ずっと目標としてきたオリンピック直前、20歳の時、突然の病により車いす生活となってしまいます。そんな計り知れない様々な苦しみを乗り越え、座りながら競技を行う「シッティングバレー」に出会い、とうとう日本代表としてパラリンピックに出場する夢を叶えられました。
夢は諦めなければいつか叶う時が来る!今後それぞれの進路に進む生徒達へ大きなエールをいただきました。貴重なお時間をありがとうございました。
 

本校の男子バレー部とシッティングバレーの実演。
前方に来る短いボールをとる方が難しいそうです。
  
                      おっとっと     後ろの方の生徒にもボールのパス

  
金田選手の出身地である徳島県のマスコット「すだちくん」をプレゼントしてくださいました。ありがとうございます。

白楊祭


 11月13日(日)、白楊祭の一般公開が行われました。
当日は約5000名近い、たくさんのお客様にお越しいただきました。ありがとうございました。お陰様で大盛況の内に無事終了することが出来ました。心より御礼申し上げます。

  
今年のテーマは「白楊七重奏 ~響け7つの音色~」です。吹奏楽部の演奏でスタート!

  
  
白楊舞や野菜、パンジーにシクラメン等々の販売。
たくさんのPTAの方々にご協力頂き、つきたてのお餅や石焼き芋等の販売もありました。

  
馬術部の乗馬体験         ダンス部のショー        科学部の透明標本


   
  
満員御礼、ファッションショー 

マラソン大会


 11月7日(月)、栃木県総合運動公園にて校内マラソン大会が行われました。
天気にも恵まれスッキリとした秋晴れのなか、一人一人がゴールを目指し一生懸命走りました。

  
選手宣誓            まもなく女子スタートです。男子の熱い声援が響きます。頑張るぞー!

   
                      ゴール!!       続いて男子スタート!

  
                     おめでとう!!       皆さんお疲れ様でした

  
走った後の、水分&豚汁補給。おいしい~~

  
表彰式の様子

結果は次の通りです。
クラス対抗 総合優勝:1年3組  準優勝:1年4組  第3位:1年1組
個人男子  優勝:3年5組 福田陸人(2連覇!) 準優勝:1年5組 寺田和真  第3位:1年4組 稲見達哉
個人女子  優勝:2年7組 尾ノ口あみ  準優勝:2年6組 島田凜那  第3位:2年3組 西宮真綾

2学年校内美化活動


 10月27日(木)、1学年が美しい歌声を響かせている頃、2学年は校内を美しく清掃してくれていました。
皆さんがせっせと落ち葉を集めてくださったお陰で綺麗になりました。ありがとうございます。
   

1学年PTA


 10月27日(木)、合唱コンクール後に1学年PTAが行われました。
生徒指導・進路部長講話後、クラス懇談がなされました。
お忙しい中参加頂きましてありがとうございました。

   

1学年合唱コンクール


 10月27日(木)、1学年合唱コンクールが行われました。
どのクラスもこの日の為に、気合いを入れて練習を重ねてきました。

各クラス、校歌・自由曲の2曲を歌います。

1組 自由曲「あなたへ ~旅立ちに寄せるメッセージ」(筒井雅子)
絵文字:星金賞
 

2組 自由曲「虹」(森山直太朗)
絵文字:星伴奏者賞 野中遥栞さん
 

3組 自由曲「道」(EXILE)
絵文字:星銀賞 絵文字:星指揮者賞 神山七海さん
 

4組 自由曲「青いベンチ」(サスケ)
 

5組 自由曲「旅立ちの時~Asian dream song」(久石譲)
絵文字:星銅賞
 

6組 自由曲「証」(flumpool)
 

7組 自由曲「旅立ちの時~Asian dream song」(久石譲)
 

クラスそれぞれの個性豊かで甲乙付けがたい美しい合唱に、保護者の皆様も審査員の先生方もウットリ
 

選択音楽の2年生によるアラジンの「A Whole New World 」も素晴らしかったです。

壮行会


 10月4日(月)、壮行会が行われました。
 
 女子棒高跳びで、今月22、23日の関東高校選抜新人陸上競技選手権大会に出場する江田萌々花さん、
今月25日~27日、大阪にて開催される、日本学校農業クラブ全国大会農業鑑定競技会に出場する須崎大輔さん、粕谷匠さん、小嶋崇弘さん、藤本実夏さん、
11月4日、「ご当地!絶品うまいもん甲子園」決勝大会に出場する荒川晴香さん、岡田楓果さん、岡本遙香さん、
それぞれ精一杯頑張ってきてください!応援しています!

 
生徒会長、校長先生から激励の言葉が送られました

 
出場者挨拶            応援団と全校生徒からエール

台風10号の影響による臨時休校(30日)について

 8月30日(火)は、台風10号の接近が予想されますので臨時休校とします。29日(月)のHRでは2時間遅れの登校と連絡しましたが、台風の進度が予想以上に遅いため休校に変更します。
 なお、30・31日に予定されていた課題テストは、8月31日・9月1日に変更となります。
 河川の増水や土砂崩れ等が心配されますので、不要の外出を避け、テストの準備など、家庭学習をしてください。また、天気が回復しても登校は禁止となります。部活動等も中止です。