行事報告

吹奏楽部壮行会


 8月29日(月)、始業式後に吹奏楽部の壮行会を行いました。

 吹奏楽部は第58回栃木県吹奏楽コンクールにて、見事金賞を受賞し、東関東吹奏楽コンクールの出場権を獲得しました。
夏休み中、朝から晩まで一生懸命練習してきた力を発揮してきてくださいね、応援しています!

   

 全校生徒の前でお披露目。引き込まれてしまうような演奏でした。
演目は松下倫士さん作曲『繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ』
  

2学期始業式・表彰式


 8月29日(月)、本日より2学期スタート!始業式・表彰式が行われました。
 校長先生挨拶では、オリンピックや作新学院の高校野球優勝に見る、努力すること、仲間と協力することの大切さ等のお話を頂きました。

  
 校長先生挨拶
 
  
 表彰式

夏休みこども科学体験教室を開催しました!

8月5日(金)、宇都宮東図書館2F集会室にて、本校科学部による科学体験教室を開催しました。今年で3回目となる、小学生対象の科学実験・工作教室です。



昨年よりもさらにたくさんの方々にご来場いただき、大盛況でした。

午前10:30~、午後1:30~の2回行いましたが、どちらの回も準備した
5つの実験ブースは、たくさんの小学生であふれかえっていました。
  



たくさんの子供たちに科学の不思議さと楽しさを体験していただけたと思います。

一日体験学習


 8月2日(火)、中学生3年生対象の一日体験学習が行われました。
 午前の部と午後の部を合わせ、中学生・保護者1,600名を越える方に本校を見学していただきました。

絵文字:一人体育館での全体会
  少しでも涼んで頂けたらと、氷柱を準備しました。
  

その後、先輩達の案内で5つのコースに分かれ、各学科の活動や学校生活についての説明を聞いて頂きました。

絵文字:一人農業経営科・農業工学科コース
  
                 農経はスイカ&メロンでおもてなし    
  
                 急な雨も大丈夫。農工の男子達が守ってくれます 

絵文字:一人生物工学科・食品科学科コース
  
                 食科ではパン作り体験
  
                 生工では可愛いマウスとふれ合えます

絵文字:一人情報技術科コース
  
                 情技の機械を紹介 
絵文字:一人流通経済科コース
  
                 流経ではエクセル体験学習など
絵文字:一人服飾デザイン科コース
  
                 服デによるファッションショー
 

終業式・表彰式


 7月20日(火)、1学期終業式が行われました。
長い休みが始まりますが、3年生は進路実現、1・2年生はそのベースを作るための大切な期間となります。
それぞれ充実した有意義な夏休みをお過ごしください。

終業式に先立ち、表彰式が行われました。
  

校長先生、学習指導部長、生徒指導部長のお話
  

吹奏楽部による校歌演奏
 

小論文講座開催


 7月20日(火)、ご指導に定評のある河本先生をお迎えし、3年生進学希望者対象の小論文講座を開催しました。
やる気を奮い立たせる河本先生の語り口に、明日からの夏休みがますます楽しみになりました。(もちろん練習にガンガン突き進むためですよ。)
入試までの4ヶ月の奮闘に期待します。

  

スポーツ大会

 
 7月19日(火)、スポーツ大会を開催しました。
天気にも恵まれ、とても暑い一日となりましたが、各競技、思い切り汗を流し奮闘していました。

   
   
  

絵文字:星結果絵文字:星

男子サッカー 
優勝 2-3・4B   女子サッカー 優勝 3-7B
男子バスケット 優勝 3-5・6A  女子バスケット 優勝 2-5・6A
男子バレーボール 優勝 3-5B  女子バレーボール 優勝 2-6B
ドッヂボール 優勝 3-5・6


 
 

学年対抗リレー
1位 3年生
2位 2年生
3位 1年生
4位 先生

みなさんお疲れ様でした!

コールド発進\(^o^)/

 7月11日(月)高校野球の1回戦、足利清風戦が行われました。
 少し不安な立ち上がりでしたが、170名を超える大応援団のおかげでコールド勝ちを収めることができました。
 次は、7月15日(金)文星芸大附属です。県営球場第一試合、応援よろしくお願いします。
 
 
 

夏の大会開会式

 雨天のため順延となった、第98回全国高校野球選手権栃木大会の開会式が7月10日(日)行われました。
 試合も一日順延され、7月11日(月)14:00~県営球場第三試合、足利清風戦です。ぜひ応援をお願いします。

学校評議員会が開かれました。

 7月1日(金)第1回学校評議員会を開催しました。
 各分野で活躍されている5名の方を学校評議員として委嘱させて頂き、本校教育について概要説明したあと、先生方から貴重なご意見を頂きました。これからの教育活動に役立てていきたいと思います。
 また、生徒の「意見発表」、「プロジェクト発表」をご覧頂き、感想と励ましの言葉を生徒にかけていただきました。
 評議員の先生方には、今年1年間お世話になりますが、よろしくお願いいたします。