生徒会・部活動・同好会の活動報告です

2019年8月の記事一覧

「那珂川町役場打ち合わせ」(建築研究部)

 建築研究部は、8月27日(火)那珂川町役場で関係の方々へ小砂地域協働研究の取り組みについて説明しました。
 那珂川町役場からは、商工観光課の薄井亮様、露久保諭様、渋谷直樹様が出席して下さり、現在実施している研究活動の取り組みについて理解を示し、支援して頂けるお話を頂きました。
 午後は、「なす風土記の丘資料館」の見学と「那珂川町馬頭広重美術館」の学芸員山内れい様から、那珂川町の歴史や美術館の説明をして頂き、生徒達の研究活動に大いに役立つ研修となりました。
  

   

  

「富屋地区街並み装飾の研究2」(建築研究部)

 建築研究部は、令和元年8月25日(日)宇都宮市徳次郎町富屋地区の徳次郎石街並みの調査を行いました。
 第2回目の調査では、宇都宮市文化財調査員の池田貞夫様との協働研究で、徳治郎石倉庫、西根、田中地区の装飾について調査しました。寺社建築の虹梁装飾が用いられたり、西洋建築のデザインが施されているなど、徳治郎石建築の装飾には興味深いものが多くみられました。
 少しずつですが、研究を進め、今後も活動の報告をHPにて公開したいと思います。
  

  

 

「ものコン関東大会4位入賞」 建築研究部木造班

 令和元年8月24日(土)に、茨城県職業訓練センターにおいて、第19回ものづくりコンテスト関東大会木材加工部門が開催されました。
 本校からは、県大会で優勝した神山颯斗(建築デザイン科3年)さんと、準優勝の野口琉生(建築デザイン科3年)さんの2名が参加しました。競技は3時間30分以内に、木造建築の木組み精度を競う競技です。
 各都県の予選を勝ち抜いて関東大会に出場した選手は25名で、神山颯斗さんはその中で見事4位入賞、野口琉生さんは第7位を果たしました。
 入賞した建築デザイン科3年の神山颯斗さん(大沢中出身)は、「関東大会で優勝を目指していたので、技能五輪全国大会では入賞を目指したい。」と話しています。
 今後も、高い目標を持ち頑張ることを期待しています。
  

  

 

WRO Japan 北関東 予選会(生産システム研究部)

 8月12日(月)、帝京大学(宇都宮キャンパス)において開催された『WRO Japan 北関東 2019 予選会』シニアエキスパート競技に、本校の生産システム研究部より6チームがエントリーしました。各チームともに健闘し、見事に全6チームが得点をあげることができました。
 
準優勝
 伊澤 賢志さん(電子機械科3年)
 星野 拓巳さん(電子情報科3年)

 
第3位               宇都宮市長賞
 篠澤 緑空さん(電子情報科2年)    町田 迭三さん(機械システム系1年)
 髙田 隆奨さん(電子情報科3年)    久郷 志貴さん(電気情報システム系1年)

「宮ラジ出演」(建築研究部)

 令和元年8月17日(土)に、建築研究部木造班3名(神山颯斗さん、野口琉生さん、中山拓海さん)は、宇都宮コミュニュティFMの宮ラジに出演しました。
 3名は先月行われた栃木県高校生ものづくりコンテスト「木材加工部門」で、優勝、準優勝、第4位になったことや今までの練習内容や工夫した点などを語りました。
 パーソナリィティーの中川享子様には、緊張する生徒を和らげて頂き、建築研究部の取り組みについて取り上げて頂き感謝しております。