2021年2月の記事一覧

学校 令和2年度卒業式礼法事前練習

 2/25(木)令和2年度卒業式礼法指導が行われました。
 午後から全日制定時制合同で卒業証書代表受領者と答辞を述べる生徒たちが集まり当日に向けて礼法指導を受けました。
 また、卒業生にとって、在学中最後の給食をいただきました。おいしい給食でパワーを補充し卒業式に向けて事前練習を集中して行うことが出来ました。
     
0

情報処理・パソコン 消費者教育

 「社会への扉を開ける前に」と題し、消費者教育を行いました。
クイズ形式により、生徒が3つの選択肢から問題の回答を選びながらすすめる講座でしたが、インターネットの買い物でのクーリングオフ、クレジットカードの支払いなど、身近にあることが問題として出題されていたので、生徒は楽しみながらも真剣でした。消費者トラブルは多様化し、複雑になってきています。未然に防止できる、自立した消費者になって欲しいです。
 
   
0

鉛筆 電気工事士資格試験

 今年度、3年電気コースの生徒が、第一種電気工事士に3名、第二種電気工事士に6名がチャレンジしました。10月に筆記試験、12月に技能試験を受験し、第一種電気工事士に2名、第二種電気工事士に4名が見事合格しました。

  
0

学校 3学期学年末試験

 2月16日(火)から19日(金)まで在校生を対象とした学年末試験です。
 学年の最後の試験に一生懸命取り組んでいます。
 2月15日(月)には生徒たちを応援するかのように大きな虹が校舎の東側に出来ていました。

    
0

学校 卒業生特別授業 4日目(2/3)

 インターネットを利用した「卒業生を送る会」を開催しました。
 オンライン会議システムのZOOMを使って、元サッカー女子日本代表なでしこジャパンの「丸山桂里奈」さんに出演していただきました。
 同じくホリプロに所属しているメロディーきみえさんの司会進行で丸山さんの自らの高校時代やワールドカップのエピソードなどを披露後、オンラインならではの生徒からの質問に答えてくれました。
 新型コロナウィルスの影響で宇工祭や校内競技大会、定通総合体育大会などの行事が中止となり、なんとか卒業生に高校での思い出を作ってもらおうと、生徒会がオンラインで対応してくれるサプライズ出演を依頼しました。
 出演後、丸山さんが事前に送っていただいた直筆サインが卒業生と在校生、全員にプレゼントされました。
 思い出に残る卒業生を送る会になりました。
         
0

学校 卒業生特別授業 3日目(2/2)

 特別日課3日目として、3修3年生・4年生に教頭講話を行いました。「旅立つ皆さんへ~自己実現のために~」と題し、自己実現についてや感謝の気持ちの大切さについて話していただきました。
 給食は、卒業生へのお祝いとして用意していただきました。生徒たちが好きなメニューだけでなくデザートにハーゲンダッツのアイスも付けていただき生徒たちはとても喜んでいました。
    
0

学校 卒業生特別授業 2日目(2/1)

 卒業生(4年生、三修制3年生)が大掃除を実施しました。
 各自、下駄箱・ロッカー・教室等を清掃し、教科書等を持ち帰っていました。
 4年間あるいは、3年間お世話になった校舎備品等に感謝の気持ちを持ちながら掃除を行っていました。

    
0

学校 卒業生特別授業 1日目(1/29)

 3、4年生対象に宇都宮労政事務所から講師をお呼びして労働講話を実施しました。
 社会に出てからの労働トラブルを防ぐため、労働基準法をはじめとした労働関係のお話をしていただきました。
 また、同窓会入会事前指導として係の先生から同窓会の意義や運営についてお話をしていただきました。
    
0