2024年9月の記事一覧

福祉講演会

福祉講演会

 福祉教育の一環として、福祉活動への意識を高め、共によりよく生きるための基盤をつくることを目的として、福祉講演会を実施しました。今回は、盲導犬訓練士多和田悟さんの仕事や視覚障害を持つ方との関わりについて、ビデオを鑑賞しました。

 盲導犬の訓練方法、障害者に寄り添った訓練士の指導など、盲導犬育成の一環を知ることができました。

 生徒は今回の講演で福祉活動の大切さを知ることができました。

  

    教頭挨拶              鑑賞中の生徒達 

0

校内生活体験発表会

◎校内生活体験発表会
9月11日(水)、12日(木)の5時間目に校内生活体験発表会を行いました。
「学校生活を中心に、生活体験や学習活動などを通して、生徒自身が感じたこと、学んだこと」をテーマに全生徒が作文を書き、各クラスで選ばれた代表の生徒が発表するものです。
今回の代表生徒のタイトルは以下の通りです、

「自転車」「私は死んでも諦めない」「努力」「夢への道」
「私の夢」「アルバイトで学んだこと」「私の歩んで行く道」「変わった自分」
内容は、資格取得で変われたこと、夢の実現に向かっていること、周りの人たちのおかげで変われたことなどを発表しました。
発表生徒たちは、多くの人の前での発表で、大変緊張したことでしょう。しかし、堂々とした態度で、とても立派でした。
最優秀賞1位に輝いた、普通科4年 工藤魁馬さんは、10月に開催される県大会に出場します。
全国大会出場を目指して、更なる練習に励んでいます。皆様の応援よろしくお願いいたします。

  

    校長挨拶        生徒会長挨拶       

  

  

   

   発表の生徒達      聴衆している生徒達     審査員の先生方  

 

  教頭より成績発表      校長より講評

 

0