2020年12月の記事一覧

鉛筆 生徒会選挙


12月16日に、令和3年度の生徒会長・副会長の立候補者による演説と、
生徒会選挙を行いました。


来年度、令和3年度の定時制生徒会を決める大切な行事であり、「選挙」を体験する行事です。

今年は普通科ができて、初めての生徒会選挙でした。生徒会も新しくなっていきます。


立候補者演説、応援演説ともに、とても堂々とした態度で演説を行いました。


大講義実で立候補者の演説を聞いた後、投票を行います。
記入した用紙は、半分に折って、投票箱へ……。


投票箱は、実際に選挙で使われているものを毎年お借りしてきて、使用しています。
投票用紙も、実際の選挙に近い書式で作りました。


投票後、選挙管理委員の生徒たちで協力し、開票・集計を行いました。


選挙権は18歳からです。
選挙権をすでに持つ生徒もいます。
まだ18歳になっていない生徒もいますが、その全員が、有権者となっていきます。


選挙権を持つことにわくわくして、投票を楽しみにするような有権者となって欲しいと思います。

0