行事の記録

1学年小論文講話

10月26日(火)に小論文講話を実施しました。講師の先生をお招きし、来週11月2日(火)実施する小論文模試に向けて、作文と小論文の違いや、小論文学習でどのような力が身につけられるかなどの話を聞きました。
  
小論文を書く力は簡単には身につきません。社会の情勢などにも興味関心を持って、2年後の進路実現に向けて各自取り組んでいきましょう。

R3 修学旅行1日目

 本日、あいにくの雨とはなりましたが3泊4日の修学旅行が始まりました。無事に全員集合し、新幹線に乗り広島へ向かいました。
 
 広島に着くと天気も晴れ、絶好の修学旅行日和となりました。平和記念公園に到着し、クラスごとにバスガイドの説明を受けました。資料館では生徒たちが熱心に見学をしていました。
 
 その後、フェリーに乗り宮島のホテルにむかいました。ホテルでの食事もコロナ対策として黙食を徹底して食べました。
  

10月15日以降の感染症拡大防止対策について

保護者 様
日頃より本校の教育活動及び新型コロナウィルス感染症対策にご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。さて、10月12日の県対策本部会議において、10月15日以降の本県の警戒レベルはステージ2「感染注意」に引き下げられます。本校では、緊急事態宣言の解除以降も感染症拡大防止に取り組んでまいりましたが、県立学校の教育活動に関する県の決定にしたがい、十分な感染防止対策を講じた上で、下記のように対応いたします。ご家庭におきましても、引き続き感染症拡大防止へのご協力をお願い申し上げます。

1.教育活動全般にわたる留意点
  ・引き続き感染防止対策を徹底しながら、部活動を含む教育活動を実施する。
  ・都道府県知事から住民に対し、不要不急の外出自粛があるなど感染拡大の状況に 
   ある地域での活動や当該地域との往来は、不可とする。
2.登校前の健康観察等について(ご家庭へのお願い)
  ・必ず登校前に、各家庭で検温等の健康観察を行ってください。発熱や風邪等の症
   状がみられる場合は、登校を控え、自宅で休養してください。
3.在校時の基本的な感染症防止対策
  ・手洗い、うがい、手指消毒を励行する。
  ・マスク着用と咳エチケットを徹底する。
  ・昼食時は会話を控える。
4.部活動の対応
  ・活動日及び活動時間は、
   「栃木県運動部活動の在り方に関する方針」
   「栃木県文化部活動の在り方に関する方針」
   のとおりとする。(本校の方針は部活動のコーナーに掲載しています。)
  ・活動範囲は、県内に加え感染拡大の状況にない都道府県との往来は可とする。
  ・練習試合等は、全面的に可とする。
  ・合宿は、ホテル等の宿泊施設のみ可とする。
  ・大会参加は、全面的に可とする。
  ・活動終了後は、自宅に直行する。
5.課外及び放課後自習、土曜開放
  ・平常通り実施する。

R3 宇南高祭

本日、宇南高祭(学校祭)が実施されました。コロナウイルス感染症対応のため一般公開はなく、文化部や有志による発表のみを行いました。練習時間が限られるなか、各団体すばらしいパフォーマンスを見せてくれました。

吹奏楽              合唱
  
ダンス              演劇
  
書道               軽音同好会
 
有志団体
 
展示発表
 

Web一日体験学習のご案内


 関係中学校の生徒・保護者ならびに教職員の皆様

 実施を見合わせていました一日体験学習ですが、現在のコロナ禍においては、他日に振り替えての実施は困難と判断いたしました。改めまして参加を希望されていた皆様には心よりお詫び申し上げます。その代わりに、本HP上での一日体験学習の内容を更新しましたので、ぜひご覧ください。(部活動についてはしばらくお待ち願います。)

一日体験学習の実施見合わせについて


各中学校の生徒、保護者の皆様へ

 8月20日(金)に予定されておりました一日体験学習は、新型コロナウィルス感染症に対する警戒度レベルが県版ステージ4になったことに鑑み、実施を見合わせることとなりました。既に教育委員会より各中学校を通じて連絡があったとは思いますが、県内の感染拡大を抑止する観点から、緊急の措置として御理解御協力いただきますようお願い申し上げます。なお、今後の対応につきましては、後日改めてお知らせいたします。

1年生進路講演会実施報告

 7月13日(火) 1年生を対象にベネッセの黒川氏を講師にお迎えして進路講演会を実施しました。この時期に進路講演会を実施するのは、1年生に、各自1学期の学習を振り返り、今後の進路実現に向けて努力の継続をお願いしたいからです。
 黒川氏からは「夢・目標の実現に向けて今できること」という演題でお話し頂きました。社会環境がグローバル化、少子高齢化、AIの進展などが進む中で大きく変化し、求められる力も変化していること(従来から求められてきた「知識・技能」だけでなく、「思考力・判断力・表現力」や「主体性・多様性・協働性」なども求められる)から、4年制大学など上級学校の入試でもそういった力が問われる入試に変わりつつあることや、1年次後半の学習習慣(平日80分以上、休日120分以上)が2,3年次の偏差値の伸びに直結していること、共通テストの内容の78%が1,2年の教科書の内容から出題されていることなど、具体例を交えてお話し頂きました。
 生徒の皆さんには、1,2年次の日々の学習が進路実現にどれほど重要か、理解してもらえたことと思います。毎日の学習を継続して進路実現を目指して下さい。
 
 進路講演会の様子
 
 

R3 2学年キャンパス見学

 本日、2学年行事のキャンパス見学を実施しました。各クラスごとに異なる大学へ向かい学校説明を聞いたり、模擬授業やキャンパスツアーに参加したりしました。短時間でも、実際に大学という空間に身をおくことで、生徒の進路意識も高まったようでした。


講義室にて学校説明を受けている様子
 
キャンパスツアーをしている様子
 

【地域連携事業】宇南アカデミー「Unan Wind Orchestra College」開催

7/3(土)に本校音楽(吹奏楽)部を対象に、【地域連携事業】宇南アカデミー「Unan Wind Orchestra College」を開催しました。

間近で聴くプロのトランペット、トロンボーンの演奏と、自分達の演奏をよりきれいに録音できる技術に生徒は大きな刺激を受けていました。
講師の先生方が非常に親しみやすく優しい方ばかりだったので、生徒はすぐにうちとけることができました。先生方に個別に話しかけ、技術面でのアドバイス、具体的な練習方法などを学ぶことができた生徒がたくさんいました。

コロナ禍ではありますが、徹底した感染対策を講じて、地域と学校をつなぐ企画をできる範囲で実現していきたいと考えています。


3年PTA保護者学年会開催

6/29(火)に3学年PTA保護者学年会が南図書館サザンクロスホールにて行われました。
新型コロナウィルス対策として、密を避けるために前半後半の入れ替え制にて行いました。

教頭先生、学年主任、進路指導部長の講話を通して、本校の進路指導の方針だけではなく、生徒の実情および入試、就職試験等への傾向と対策を保護者の方々と共有することができました。

いよいよ夏休みです。3年生のみなさん、本格的に受験勉強がスタートします。自分の進路実現のために精一杯全力で頑張ってください。保護者と先生も全力でサポートします。


3学年進路講演会

昨日の5,6時間目に、3年生を対象に進路講演会が行われました。
4年制大学進学希望者、看護・医療系進学希望者、専門学校進学希望者、公務員希望者等、一人ひとりの希望進路に応じて、講師の方々から貴重なお話をいただきました。

看護・医療系の講話では、「学校推薦型選抜を受験する人でも、一般試験の対策を怠ってはならない。一般試験の対策をしていない生徒は推薦入試の面接で力んでしまい、ガチガチに緊張して本来の実力を発揮できないことが多いからである」という言葉を重く受け止めている生徒の姿が印象的でした。

自己の進路実現に向けて一日一日を大切に過ごしていきましょう。

交通安全教室

6月8日(火)、総合保険センター有限会社サンライズ・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社より講師をお呼びし、交通安全教室が実施されました。
本校周辺の道路の写真も交えながら、自転車で通行する際の注意点や交通マナーについてお話を頂きました。

創立記念球技大会

本日、球技大会を実施しました。各クラスのはちまきを頭に締め、各競技に臨んでいました。今年は学年ごとにトーナメントを組み、バドミントン、卓球、バレー、キックベースの4種目を実施しました。みんな勝ちにこだわり、真剣に競技に取り組んでいました。
       

携帯・スマホ安全教室

本日、e-ネットキャラバンより講師をお呼びし、スマホ安全教室が実施されました。密を避けるため体育館だけでなく、教室にもZOOMを繋いで講演の様子を映し出しました。普段使っているスマートフォンの危険性を改めて学べる内容でした。

学習オリエンテーション(1学年)

4月14日(水)第一体育館で1学年を対象とした学習オリエンテーションを実施しました。
各教科の担当者から授業の受け方や、予習・復習の仕方を実践的に学びました。今後、それぞれの工夫を活かした学習を通して、学力が上がることを期待しています。

令和3年度 入学式


4月7日(水)、令和3年度入学式が挙行されました。320名の新入生が宇南での生活をスタートさせました。校訓「篤学・進取・自律・敬愛」のもと、活気のある宇南をつくっていきましょう。
 
昇降口でクラスを確認しています。
 



修業式

3月24日(水)、1か年皆勤と学業優秀賞の表彰、各種賞状伝達、修業式が行われました。春休みには新たな目標を設定し、実行するための計画を立てましょう。春休みは次の1年間を左右する大切な時期です。よい準備をして新学年を迎えましょう。

卒業生と語る会

3月16日(火)、卒業生と語る会が行われました。
進路を確定した卒業生が、在校生に対して、学習方法や受験の心構えを語ってくれました。
放課後は在校生が積極的に卒業生に質問する姿が見られました。
在校生の皆さん、卒業生のアドバイスを生かして学習に励み、希望進路を実現しましょう。

卒業式

3月1日(月)、第43回卒業式が挙行されました。簡素ながら厳粛な卒業式となりました。

同窓会入会式

2月26日(金)、同窓会による表彰、並びに同窓会入会式が行われました。

十年会では多くの同窓生が集まることを期待しています。