カテゴリ:今日の出来事

第2学年進路講話

第2学年を対象に進路講話(就職説明会)を実施いたしました。

 日時:2018年3月20日(火)⑤⑥時間目
 場所:本校第1体育館
 講師:本田技研工業株式 後藤様

~指導内容~
 (1)企業の望む人材とは
 (2)高校生の今やるべきこと

<全体の様子>

<講話中の様子>
 
<校長講話・進路指導部長講話>
 
その後、校長先生と進路指導部長の先生からの講話では、進路実現へ向けてエールをいただきました。
次年度も先輩達に負けないように進路実現を果たしたいと決意する1日になりました。

基本情報技術者試験対策講座


<基本情報技術者試験対策講座>
 期日:3月5日(月)・14日(水)
 時間:1時間目~4時間目(両日)
 場所:本校視聴覚室
 対象:2年生情報処理科
 講師:国際情報ビジネス専門学校 鈴木 先生
 内容:基本情報技術者試験選択言語Java

<講義中の様子>
 

 
高度で専門的な説明に生徒達も真剣に取り組んでいました。
4月15日に実施される基本情報技術者試験に多くの生徒が合格してくれることを期待します。
また、ご指導いただきました国際情報ビジネス専門学校の鈴木先生に感謝申し上げます。

【インターアクトクラブ認証状伝達式】


国際ロータリー第2550地区
宇商マーキュリーインターアクトクラブ認証状伝達式

本日盛大に認証状伝達式が行われました。今後もボランティア活動を通して地域貢献活動を行っていきたいと思います。
  

【全日制2学年】進路ガイダンス


本日の6・7時間目に、大学や専門学校の先生方を講師としてお迎えして、「2学年進路ガイダンス」を実施致しました。6時間目は32講座、7時間目は28講座に分かれ、自分の進路に向け、真剣に話を聞いていました。
  
  
  
  

献血の実施について

12月19日(火) 献血を実施いたしました。

例年,血液センター様からご依頼いただいており,今年度も多くの生徒が献血を行いました。

今年度は76名の生徒が「200ml」または「400ml」の献血に協力してくれました。

献血活動を通して,病気やけがなどで輸血を必要としている方の生命を救う一助ができたと思います。
これからも本校は様々な活動を通して社会・地域に協力していきたいと思います。

基本情報技術者試験に向けて

専門学校の先生を講師にお迎えして,今週末に行われる
「基本情報技術者試験 免除対象講座認定試験」の対策講義を実施いたしました。

日時:平成29年12月5日(火)・6日(水)1~4時間目
対象:情報処理科 2学年(78名)
講師:TBC学院宇都宮本校 国際情報ビジネス専門学校 上野 照正先生

<講師紹介>

<講義の様子>
 
試験を日曜日に控えていることもあり,真剣に講義を聴いていました。
多くの生徒が合格してくれることを期待します。

最後まで頑張りましょう!

修学旅行 3日目

修学旅行3日目は大阪の班別研修でした。
心配していた天候も悪くならず、無事に研修を終えることができました。

【朝食の様子】
 

【生徒の様子】
     
 
 
明日4日目は京都のクラス別行動です。
最終日も怪我等なく、無事に終えたいと思います。

修学旅行 2日目

修学旅行2日目は神戸のクラス別・班別研修でした。

【研修終了後の集合地点/神戸ポートタワー付近】
 
心配していた天気も大崩れしませんでした。
各班とも見学や散策を有意義に行えた様子で、本日の行程も予定通り終了することができました。
【夕食の様子】
 
本日の夕食では、修学旅行期間中に誕生日を迎える生徒にサプライズもありました。
【班長会議】

明日はいよいよ大阪の班別研修です!
事前に計画したので楽しみにしていることと思います。
明日もまた、有意義な日になることを祈っています。

修学旅行 1日目

修学旅行の様子です。
初日は広島でした。

【出発式/宇都宮駅】
 
【原爆ドーム】

【夕食の様子】
 
【班長会議】

広島で新幹線を降りてから、宮島→原爆資料館→ホテルという行程でした。

見学場所が多く充実した1日でした。
2日目は神戸です!

【全日制】2学年修学旅行事前指導(被爆体験者講話)


過日,全日制2学年の生徒を対象に修学旅行事前指導として「被爆体験者講話」を実施いたしました。

<講師紹介・校長挨拶>              <講師:高橋 久子 様>
 
<生徒代表挨拶(お礼)>

終戦後72年を迎えた今も,戦争の傷跡は心身に深く残っているそうです。
いただいた講話を胸に,広島の平和記念公園では慰霊するとともに,戦争は二度と繰り返してはならないと心に誓う一日となりました。

宇商祭前売り販売

放課後,宇商祭の予約販売を実施しました。
 

 
これが始まると「宇商祭が近づいてきた」と実感できます!
今年も学校全体で盛り上がりましょう!

キャリア形成支援事業


全日制2年6・7組(情報処理科)を対象に,キャリア形成支援事業を実施いたしました。

TBC国際ビジネス情報専門学校の上野照正先生を講師にお迎えし,今週末本試験が実施される基本情報技術者試験の対策講義を行っていただきました。
 
生徒達も真剣に講義を受けていました。
一人でも多くの合格者が出てくれることを期待しています。最後まで頑張りましょう!

【全日制2年】進路ガイダンス


9月20日(水)6時間目のLHRで「2年進路ガイダンス」を実施いたしました。
大学や専門学校を講師にお迎えし全部で14の分科会を実施しました。


  

  

  

  

  

自分たちの1年後の進路選択を見据えて生徒達は真剣に話を聞いていました。

教育実習


本日より全日制で教育実習が行われています。
3名の実習生はすべて本校の卒業生です。

生徒の皆さんも本校の先輩と触れ合うことができる良い機会です。
3年生は進路講話でお話を聞くことができますが、1・2年生も過去の宇商や進路について積極的にお話ししてみてください。
先輩がこのような形で母校に帰ってきてくれることはとても素晴らしいことです。
教育実習が実りあるものとなるよう教職員一同応援しています。