同窓会だより

令和6年度 同窓会入会式

「令和6年度 同窓会入会式」が本日、本校体育館にて行われました。

同窓会長より任命を受けた明日卒業予定の全日制14名・定時制4名・計18名の生徒が、今後各クラスの同窓会幹事として活動していきます。 

  

これからも、よろしくお願いします。

令和6年度第2回同窓会役員会

令和6年度の本校同窓会の第2回役員会を実施いたしました。
 期日:令和7年1月30日(木)18:00
 場所:ホテル ニューイタヤ

 役員会では、令和6年度会務報告、令和7年度会務計画(案)や同窓会報第50号編集(案)などについての協議を行いました。
 本日の協議をもとに、来年度実施の行事について、準備を進めて参りたいと思います。
 お忙しい中ご参加いただきました役員の皆様、ありがとうございました。

 引き続き本校同窓会の活動につきまして、卒業生の皆様にもご理解ご協力をお願い申し上げます。

 

 

【同窓会後援】日商簿記1級講座

8月7日(水)~9日(金)の3日間の日程で同窓会後援日商簿記1級講座が

実施されました。東京IT会計公務員大宮校より小堂先生をお招きしました。

難しい内容でしたが、分かりやすい授業を展開していただき、とても勉強に

なりました。大変ありがとうございました。

 

 

令和6年度同窓会総会

7/6(土)ホテルニューイタヤにて、令和6年度同窓会総会が実施されました。

 

総会後は、アトラクションとして、ハッピートーク様によるジャズ演奏が催されました。

 

今年度は、平成6年3月と平成26年3月卒業の方々にお手伝いいただき懇親会を実施しました。
ご参加いただいた皆様が久しぶりの再会を懐かしんでおられ、盛大のうちに終了できました。

 

準備運営、並びにご参加いただいた方々へ、事務局一同感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。

 

令和6年度第1回同窓会役員会

令和6年度の本校同窓会の第1回役員会を実施いたしました。
 期日:令和6年6月14日(金)18:00
 場所:ホテル ニューイタヤ

 役員会では、会務報告・会計報告や同窓会総会についての協議を行いました。
 本日の協議をもとに、今年度実施の行事について、準備を進めて参りたいと思います。
 お忙しい中ご参加いただきました役員の皆様、ありがとうございました。

 引き続き本校同窓会の活動につきまして、卒業生の皆様にもご理解ご協力をお願い申し上げます。

令和5年度同窓会入会式

「令和5年度 同窓会入会式」が本日、本校体育館にて行われました。

同窓会長より任命を受けた明日卒業予定の全日制14名・定時制4名・計18名の生徒が、今後各クラスの同窓会幹事として活動していきます。 

 

これからも、よろしくお願いします。

令和5年度第2回同窓会役員会

令和5年度の本校同窓会の第2回役員会を実施いたしました。
 期日:令和6年1月22日(月)18:00
 場所:ホテル ニューイタヤ

 役員会では、令和5年度会務報告、令和6年度会務計画(案)や同窓会報第49号編集(案)などについての協議を行いました。
 本日の協議をもとに、来年度実施の行事について、準備を進めて参りたいと思います。
 お忙しい中ご参加いただきました役員の皆様、ありがとうございました。

 引き続き本校同窓会の活動につきまして、卒業生の皆様にもご理解ご協力をお願い申し上げます。

 

【同窓会後援】日商簿記1級講座

8月2日(水)~4日(金)の3日間の日程で同窓会後援による日商簿記1級講座が実施されました。

東京IT会計公務員大宮校より小堂翼先生をお招きしました。

難しい内容でしたが、分かりやすい授業を展開していただき、とても勉強になりました。

大変ありがとうございました。

令和5年度第1回同窓会役員会

令和5年度の本校同窓会の第1回役員会を実施いたしました。
 期日:令和5年6月2日(金)18:00
 場所:ホテル ニューイタヤ

 役員会では、会務報告・会計報告や同窓会総会についての協議を行いました。
 本日の協議をもとに、今年度実施の行事について、準備を進めて参りたいと思います。
 お忙しい中ご参加いただきました役員の皆様、ありがとうございました。

 引き続き本校同窓会の活動につきまして、卒業生の皆様にもご理解ご協力をお願い申し上げます。

 

令和4年度同窓会入会式

令和4年度卒業生を対象に同窓会入会式が行われました。

 

 

全日制274名、定時制22名、合計296名が新入会しました。
同窓会は新入会された皆さんを歓迎いたします。
これからは母校発展のために、ともに頑張りましょう。

【同窓会後援】日商簿記1級講座

8月~10月にかけて合計13回、同窓会後援による日商簿記1級講座が実施されました。

3名の先生方から講師をしていただきました。

 東京IT会計法律専門学校大宮校 天野先生
 宇都宮ビジネス電子専門学校 本橋先生
 大原簿記情報ビジネス医療専門学校宇都宮校 嶋田先生

2年生38名の生徒が、オンライン授業や対面授業など様々な形式で参加しました。

難しい内容でしたがわかりやすく有意義な時間を過ごすことができました。

3名の先生方御指導有難う御座いました。

 

 

【同窓会後援】日商簿記2級講座

 10月15日・16日の2日間、東京IT会計公務員専門学校の高野先生・高橋先生

を講師にお迎えして日商簿記2級講座を実施しました。

 1・2年生が中心の講座で、分かりやすく丁寧に解説していただきました。熱心に

生徒も参加していました。有難う御座いました。

同窓会報(第47号)の訂正について

令和4年5月21日発行の同窓会報(第47号)について
P2の【令和5年度】の学年幹事に誤りがありました。大変ご迷惑をおかけ致しました。
ここに深くお詫びし、訂正させていただきます。
正しくは以下の通りとなります。

令和4年度第1回同窓会役員会

令和4年度の本校同窓会の第1回役員会を実施いたしました。
 期日:令和4年6月9日(木)17:00
 場所:宇都宮商業高等学校 大会議室
  
 役員会では、同窓会総会や創立120周年についての協議を行いました。
 本日の協議をもとに、今年度実施の行事について、準備を進めて参りたいと思います。
 お忙しい中ご参加いただきました役員の皆様、ありがとうございました。

 引き続き本校同窓会の活動につきまして、卒業生の皆様にもご理解ご協力をお願い申し上げます。

令和3年度 同窓会会計監査

令和3年度 同窓会会計監査を下記のとおり実施しました。
 1 日  時 令和4年6月8日(水)
 2 場  所 宇都宮商業高等学校 応接室
 3 監査対象 一般関係、特別会計など
 4 監 査 者 同窓会会計監査4名
 <監査の様子>
 
 監査の結果については、令和4年7月2日に実施予定の「同窓会総会」にて
報告いたします。
 お忙しい中、監査いただきありがとうございました。

同窓会総会のお知らせ

令和4(2022)年度の同窓会総会についてお知らせします

 

同窓会総会は、コロナウイルス感染症予防のため、令和2年度、令和3年度と2年連続で中止でした。今年度の総会について、臨時同窓会役員会を開催し協議した結果、例年実施しているアトラクションや懇親会は中止とし、総会のみを実施することになりました。

 

 

1 日 時  令和4(2022)年7月2日(土) 17:00

2 会 場  ホテル ニューイタヤ

3 その他

  ・今年度の幹事担当は、平成2年、平成43月卒業の皆様です

  ・出欠については次の方法により事務局へお知らせください

    総会案内の通知が届いている方は同封のはがき

    電話 028-622-0488(宇都宮商業高校同窓会事務局)

 

多くの卒業生のご参加をお待ちしております。

令和3年度同窓会入会式

令和3年度卒業生を対象に同窓会入会式が行われました。

<同窓会長挨拶:和氣幸雄会長>

<記念品贈呈>         <幹事任命>
  

<新入会員代表挨拶>


全日制277名,定時制29名,合計306名が新入会しました。
同窓会は新入会された皆さんを歓迎いたします。
これからは母校発展のために,ともに頑張りましょう。

【同窓会後援】日商簿記2級講座

 10月16日・17日の2日間、東京IT会計公務員専門学校の高野先生・高橋先生を
講師にお迎えして日商簿記2級講座を実施しました。
 合格に向けて気合いの入る熱い授業、わかりやすい解説で時間を忘れるほど生徒は
黙々と学習に励みました。
 
 

【同窓会後援】日商簿記1級講座

本日より同窓会後援の日商簿記1級講座の第三段として、
大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校宇都宮校の嶋田先生に講師をしていただき、
全5回実施いたします。
今回は初めてのオンライン授業で受講しました。
先生の分かりやすい図解と丁寧な解説、見やすい電子黒板の授業で生徒達からは
初めてのオンライン授業だったが、とても集中できたとの意見がありました。