文字
背景
行間
令和6年度トピックス
令和6年度壮行会(バトントワーリング部)を実施しました。
10月15日に校長室において、バトントワーリング部の関東大会出場壮行会を実施しました。バトントワーリング部は、栃木県の代表として、10月19日に千葉ポートアリーナで行われる第59回バトントワーリング関東大会に出場します。今後のご活躍をお祈り申し上げます。
2学年進路ガイダンス
10月9日(水)6時間目のLHRの時間に進路ガイダンスが行われました。自分が希望する進路別に分かれて、講師の先生から進路実現に必要な心構えや今から実践するべき事などのお話がありました。2年生のみなさん、進路実現のために、本日学んだ事を行動に移しましょう。
2学年部会が実施されました
令和6年10月3日(木)14時から本校、視聴覚室において2学年部会が実施されました。進路実現に向けて実践するべき事や交通マナーについて、学年主任、進路指導部長、生徒指導部長からお話がありました。また、11月下旬の修学旅行について、旅行会社さんより日程や注意事項などのお話もありました。お忙しい中、PTA役員さんをはじめ、多くの保護者の方にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
今後ともご理解とご協力をお願いいたします。
全経簿記検定上級2名合格!!
7月14日(日)実施「第215回全経簿記検定上級」に2名合格!
今回合格したのは、下記の2名です。
3年商業科 ビジネス進学コース 大嶋さん
3年商業科 ビジネス総合コースアドバンス系列 石川さん
両名は6月に日商簿記1級を取得し、簿記の高度資格ダブル取得です。
毎日、学校や自宅で仲間と切磋琢磨しながら継続的に学習を行った成果です。
★㊗おめでとう★
令和6年度第2学期始業式が行われました
令和6年度第2学期始業式が行われました。
栁田校長先生が出張のため、代わりに本島教頭先生から、お話がありました。
「夏休み中に、多くの生徒が目標に向けて頑張っていました。課外に参加している姿。毎日のように学習室、教室で面接練習を頑張っている3年生の姿。暑い中、部活動に取り組む1,2年生の姿。皆さんが元気に笑顔で活動する姿に、私たちも大きなエネルギーをいただきました。」
「2学期も1学期同様に『凡事徹底』をスローガンとして、挨拶・清掃の徹底をお願いいたします。」
「2学期は、宇商祭・遠足・修学旅行…と大きな行事がめじろおしです。そこで、今日は『進取の気性』について話をしたいと思います。学校には、新しいことを学ぶ、知らないことを知る、行ったことのないところに行くという楽しみがあります。この新しいことを知る時に高揚する気持ちは、人間にとってとても大事なことです。教室の黒板の上に、本校の指標「明智・進取・奉仕」が掲示されています。本校校歌の3番にも「進取の誇り」が出てきます。このように、宇都宮商業には、みずから進んで新しい事に取り組む『進取の気性』が受け継がれています。」
「高校時代は、何か、人のやらないような事をやってみようという気持ちが大切です。私たちが生きている現代は、まさに、個人個人の力を頼りにしている時代です。ですから、みなさんには、みずから進んで新しい事に取り組み、自分で考えて判断し行動できる力の基礎を、2学期の様々な行事を通して学んでほしいと思います。」
自分の将来のため、社会に貢献できる人材になるため、2学期を充実した学期にしていきましょう。