2019年度トピックス

【全日制】壮行会実施

 9月25日に実施されました。
 今回は、バレー部と陸上部の壮行会が行われ、それぞれ栃木県の代表として全国・関東大会に出場いたします。みなさま応援をよろしくお願いいたします。


 ●バレーボール部   第74回国民体育大会 少年少女バレーボール競技
            県選抜選手 3年 大掛選手
             10月2日~5日  かなくぼ総合体育館(茨城県結城市)

 ●陸上競技部     第23回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会
            女子円盤投げ 2年 荒井選手
             10月19日~20日  東総運動公園陸上競技場(千葉県旭市)


     
   
     

【全日制】人権教育講話

 9月25日に行われました。
 演題を「 ともに 輝く いのち 」と題して、
 宇都宮法務局 人権擁護課 人権擁護委員 犬塚 恒士 様
 にお話をいただきました。
 
 人権に関する知識を深め、その意識を高めるとともに、人権を尊重する姿勢を学ぶ貴重な機会となりました。長い歴史の上に立つ生命を大切にしていく事が大切だと感じました。

     

     

【全日制】2学期始業式・賞状伝達式

 8月26日(月)に行われました。
 本日より、いよいよ二学期が始まります。検定試験に学校行事等、大変盛りだくさんの学期となります。学習、部活動、学校行事それぞれに一生懸命に取り組み、充実した2学期となるよう心掛けましょう。

      

知事と語ろう!とちぎ元気フォーラムin宇都宮商業高校

8月2日(金)、本校に福田富一栃木県知事をお迎えして、「ビジネスを学ぶ高校生が考えるこれからの栃木県」をテーマに意見交換会が開催されました。
  
  
高校生の視点による栃木県についての質問に対して、知事と意見交換することができました。

【全日制】NIE全国大会宇都宮大会

第24回NIE(Newspaper In Education~教育に新聞を~)全国大会
上記の大会が本県で盛大に開催され、本校がNIE実践についての公開授業を行いました。

日時:2019年8月2日(金)11:00~
場所:宇都宮市総合コミュニティセンター
内容:商業教育におけるNIE実践-新聞記事から企業成長を探ろう-

  

  

  

  
本校は平成29年度・30年度の2年間NIEの実践指定校として新聞活用を行ってきました。
今回の公開授業では、4つのグループが株価と新聞記事を用いて、それぞれの観点から企業の成長・衰退要因についてまとめ、発表しました。
見学に来ていただいた全国の先生方や新聞社の方々からも、「プレゼンテーション能力が高い」、「ニュースの分析・活用方法が素晴らしい」など、ご好評いただきました。

翌3日の各社新聞でも様子が取り上げられていますのでご覧ください。